2013年03月17日
月曜日に車検が終わって引き取ってきました。
ミライースはあまり乗らなかったけど、ちと気になるところがあったので、また別の機会に記事を起こしたいなと。
1号車は初回車検ということもあり異常なし。
費用もワンダフルパスポート込みで9万円ちょっと。
車検を通すだけならディーラー車検でも5万円かからないというのは正直驚き。
普通車だとディーラー車検で普通に10万円からだったからなあ。
タイヤ交換したら軽く15万円コースだったし。
普通車を1台持つのと軽自動車を2台持つのでは、年間維持費としてはあまり変わらないという持論がありますが、概ねその辺は持論に沿ってる計算になってます。
実計算上は若干後者の方が上回ってますが、これは任意保険の関係。
普通車の頃は安さ優先で契約してたけど、今は両方ともソニー損保で契約してるので多少お値段が張ってます。
税金関係が思いっきり差が出てくるところですが、それ以上に燃費が普通車の頃よりかなり良くなってるので、維持費にかなり効いています。
とはいえ昨今の燃料費高騰でその効果も制限されてるのが現実ですが。
これなら今後も二台持ちはやっていけそうです。
Posted at 2013/03/17 15:16:23 |
トラックバック(0) |
ハイゼットカーゴ | 日記
2013年03月09日
早いもので、1号車の納車からまもなく2年。
今日1号車を車検に出しました。
ダイハツって預かり車検なんですね。
トヨタの当日完了に慣れていたのでちと驚き。
今回車検から2年間のワンダフルパスポートに加入。
特別なオイルを使ったりもしないし、それほど長距離を走るわけではないので、この手の整備パックを利用する方がむしろ楽だったりします。
つまり2年は間違いなく手放す気はないってことですが。
ちなみに代車はミライースです。
街乗り程度ならこれでも全く問題ないですね。
来年くらいまでに1号車は足まわりをいじるかも。
暖かくなってきたので、2号車のカスタマイズ計画も再開させようと思ってます。
暇と懐の調整をしないと。
Posted at 2013/03/09 17:54:12 |
トラックバック(0) |
ハイゼットカーゴ | 日記