• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月11日

羽田へドライブ

羽田へドライブ 今日は残念ながら雨が降ったり止んだり。はっきりしない天気でしたが羽田空港へドライブしてきました。

家からは下道で1時間強。今回は国際線ターミナルに行ってきました。ここが完成してから来たのは初めて。メインの目的はこのターミナルの中にある「江戸小路」でお昼を食べること。

それにしても閑散としてます。飛行機が少ないし、シーズンでも無いからでしょうね。

今回はすき焼き『たか福』さんで。昼からすき焼きは重いので牛ふわ玉丼を食べました。久々にちゃんとした店で食べたお昼に満足できたので、さっそく展望デッキに向かいます。


▲後ろにうっすら見えるのは東京ゲートブリッジですね
やっぱり国際線は少な目。気になったのはデルタ航空くらいですかね。ちょっとこれだけではつまらないので、バスに乗って第2ターミナルに向かいます。

こちらは無料でターミナル間を循環してます。みんなハイブリットバスです。

展望デッキに向かうと、端っこに787の姿。まだ見たことが無かったので、タイミングよくお会いできて良かったです。


ANAは747持ってるんですね。民間機と言えばやっぱりこの形。


この後、第1ターミナルでも展望デッキに行きましたが、かなり風が強まったので早めに撤収。

▲これだけ他とちょっと違いました。

各ターミナルで色々店も回りましたが、今回の収穫はこちら。

えー、全然飛行機と関係ありませんけど。トミカです。セルシオ(グリーンキャブハイヤー)とセドリック(国際自動車ハイヤー)は特注トミカですね。ここでないと買えないわけではないですが、見ちゃうとついつい欲しくなっちゃうわけで。しかもセドリックはナンバープレートのシール付。芸が細かいですね。京成の連接バスは前々から欲しかったのでついで買いです。

もう少しすれば新しいカメラが届くので、今度は天気がいい日に成田でも行きたいですね。クルマで行った覚えがないので。

飛行機に乗る用が無くても、結構遊べる施設でしたよ。
ブログ一覧 | drive | 日記
Posted at 2012/04/11 20:25:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この前Amazonで買ったシートカ ...
のうえさんさん

そうです。私はスズキの回し者です  ...
エイジングさん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

ちょっとためになる話 ペットと神域 ...
伯父貴さん

海パン
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年4月11日 21:15
その程度で閑散としているなら、函館空港は無人と言ってもおかしくないですね(笑)

バスの運転手さん、見事な幅寄せですね!
コメントへの返答
2012年4月11日 21:34
こんばんは。
第1・第2と比べて少ない人出でしたが、確かに地方空港と比べたら(゜o゜)

やっぱりそう思いましたか。これに乗って国際線から第2まで移動したんですが、降りるときにビックリしました(^o^)

さすがプロです\(◎o◎)/!

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation