
先週のオイルクーラー加速テスト。
水温気にせずぶん回していたら、吹いちゃいましてね・・・・
オイルではなくお漏らししたのはクーラント(´Д`)
もちろん油温は気にしながらのテスト走行ですが、サーキット走行ゆえ
ついつい(^^ゞ タイムが気になってしまってねぶん回しちゃったわけですよ💦
ここまで溢れたことはなかったので・・・・これガスケット抜けのアレかと・・・
でも、その後減った分のラヂエター内分を補充してやったら、特に異常に
水温が上がることもなく、、、いたって普通(てか前より良いんじゃね(。´・ω・)?
とはいうもののもしかして出来ることはやってみようと、ラヂエターキャップを
新調してみた。
もう一回モンスターのやつにしようと思ったけど、1.3とか・・・古くなった
ラジエターにはあんまりよろしくないかな?と純正タイプにしようと、購入したんだが・・・・・
兎に角、安くてカッチョ良いのがイイね!とポチって届いた商品は・・・・・・・
おんなじだwwwww
127kPa 1.3㎏/㎠←㎠?㎤ 字が見えないwwww
まーしょうがないべ。。。。
だって、BLITZってロゴがカッコイイ🎶 (笑)
とりあえず装着して様子を見ることにしよう そうしよう・・・・( ˘ω˘ )
で、オイルに関して9年間16万キロ 結構な間隔でオイル交換していて
以前から気になっていた、キャップのパッキンの段差?のすり減り。
どうみても、減ってるんで、(家族のスズキのキャップ確認しても、筋って言うか、段差の部分が減ってる)これも交換しようと思って、純正をネットで探すも
無い。。。。。
そしてら、こんなのが目に入っちゃって、ポチリとな😎
ラベルは汚かったんでポイっと捨てました。
純正が40㌘くらいで、これが70㌘くらいなんで重量アップしてしまった💦(^^ゞ
ラベルはあったのが、締って見えて良いかも知れないがオリジナリティーっぽい?のが好きで、みんなと同じのはどうも納得しないんですわ。
で、久々に車内清掃でもしようと掃除機掛けてね♪
これ、ブルーのアルマイトっぽくてカッコいいんだけど、嫁には今一不評です(笑)
重い、本体もステックも、そして煩い (笑)
スゲー?高級品のダイソン!!!!!ですが、メリットは吸引力だけ!?
なので、車内清掃には強い味方でっす♪🎶
そんで・・・・・・・・・・・嫁車・・・・・・・・
なんだかガタゴトと・・・・・・・・
こないだ、リアハブ交換したばっかりなのに・・・・・・
こんどはフロントから・・・・・💦💦
ジャッキアップしてタイヤを揺すってみたら・・・・・アガガ('Д')
これあぶねえ・・・・・・(゚Д゚)ノ
自分のクルマばかり弄ってて駄目ですね💦
ブログ一覧 |
車弄り | クルマ
Posted at
2019/07/19 17:32:27