• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

人にはそれぞれ事情がある (2022年5月13日金)

人にはそれぞれ事情がある (2022年5月13日金) 出来る範囲attack!

それでイイんじゃないですかね!?

車の種類はなんでもイイんです。

ステージは何処でもイイんです。

たまたまハマったのがスイフトですが、いろんなジャンルがあって

何かと話題にされる事が多い車種ですがw



まー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





スイフト買った当初は、ここまで深みにハマるとは思ってもみませんでしたが、面白い。



スイフト競技系?第一ブームは

JWRC参戦ね2005年頃なんでしょうが…

実際には10位年前のZC31SからZC32Sのモデルチェンジの頃だったのかな?
2012〜17年

コアな方達はHT81一筋や乗り換えながらもスイフトで楽しんでいると思いますが…

この後ZC33Sがデビューしても、31、32勢の勢いが凄くて、、、


ZC33Sのパーツも多く出そろってきて、そこそこタイムも出る様になってきた2020年頃には31、32勢もコアな方達ぐらいしか、ガシガシやらなくなってしまい… それが世の常かな。

ZC33Sも中古市場に出始めて第二ブーム?になりつつあるのかな?と思うところですが…



ZC31S ZC32Sは相当お金を掛けても、HONDA VTEC勢とかには勝負にならないし、その上のクラスにも邪魔くせー~レベルでしょう。

その辺が所詮はスイフト、離れていっちゃうんだろうなあ…

もちろん運転テクニックがあって平たいコースなら、そこそこ楽しむことが出来るかもしれませんが。。相手も同じスキルがあればクルマの問題で…
やはり、、、、



だんだん書いていて意味が解らなくなってしまいましたが。。。。。











今年のスイフトマイスター決定戦


出場するのか、はたまたレッスンクラスで走りこむのか、はたまたもう参加しないのか…迷うところですが・・・


今、ほかにスイフトに限定?されてる最速戦は 


タカス最速スイフト決定戦ぐらいかなと・・・



以前は鈴鹿ツインでもあったけどね。


参加するからには上位進出か自分の腕が車の実力がどんなもんなのかと・・・



試す、確認するのが面白くてそれが第一の目標なのかも?知れないけど・・・・



色んな情報が直ぐに分かる今は、こういった大会?は


中々いつまでも続かないと思われ・・・・


ZC33Sがソコソコ頭角を出してきたことによって、スイフトマイスター決定戦も


なんとか続けることが出来たんでは?と思っています。


JAF公認レースや草レースにと言うカテゴリーにはイマイチ興味が無く・・・

聖地筑波でのattackもありますが、参加資格(規定)もあるし、出たくとも出場出来ないハイレベルなタイムアタックイベントと思いますし…

また話が訳わかんなくなってきましたが・・・・





スイフト最速決定戦


地方シリーズにしてくれたら面白いだろうなと







第一戦(1月)  日光orつくるまorヒーローしのい

第二戦(2月)  TC2000orTC1000or本庄

第三戦(4月)  茂原or袖ヶ浦or成田

第五戦(5月)  おわらorエビスorリンク

第六戦(7月)  鈴鹿ツインor鈴鹿モーターランドor三河or作手orYZ

第七戦(8月)  タカスorセントラルor岡山国際or中山

第九戦(11月) 富士



とかポイント制にすればホームコースに特化したメンバーでなくとも

面白いのかなあ~と


でも、


そういえば、スキーでも技術戦まがいの草大会がありましたが


それこそ長続きしなかったなあ

大会自体が…






そんな妄想の休日でした。




今は、どうやってマフラーのクラックを塞ぐかで頭は一杯一杯だね 笑



安物買いの銭失いは続く。































ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2022/05/13 13:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年5月13日 14:06
こういう全国規模になるとシリーズ参戦するとなると移動が大変w

結局こじんまりと地域ごとにやるのが現実的では。。。

音量が大きく成ったのはクラックも一因?
コメントへの返答
2022年5月13日 14:51
こんにちわ!
ん~。。。スイフトに限らず、センスはもちろんですが、走行回数が多い人には勝てません。悔しくは無いですが、モノを言うなら結果をだしてから見たいな風潮も嫌いで、、。人それぞれ事情がありますからやれる範囲で精一杯やる。やっている←事が何事にも言えるのかなあ~と思っています。
全国シリーズ戦やったとして上位を取れるって凄いことと思います。
(FSWショートだけでやってるのが若干つまらないんです パイロンとか置いて毎回違うコースレイアウトとかだと面白いですが) あ~ 音割れはクラックではありませんよ~! 今回音量対策で中古で手に入れたのがなんか心配だったので見てもらったら微細なクラックが入ってたてことです。今度は少し←音量下がると思います♪
2022年5月13日 17:14
そんな、爆音なんだ!
昨年のマイスター戦と、SUGOでしたっけ?一緒に走ったのは。

所詮趣味なんで、いろんな楽しみ方があっても良いと思うけど。
自分は、銀さんが一番嫌いな「勝ち負け」タイプかも?(自爆)

某草レースも今は二ヵ所がシリーズ戦。以前は筑波、袖ヶ浦、茂木の3ヵ所。
自分移動中は、ATで現地に着いたらMTになってくれるクルマキボンヌ。
鈴鹿ツインって、「かんたさん」って方が誘てくれて前泊して行ったけど、当日まで「観覧車がない!」と騒いでました。

もう、茂木より遠いところは私無理です。
コメントへの返答
2022年5月13日 17:44
お疲れ様です!平日にコメントありがとうございます♪あのね…最新黒魔術チューニングヘッドに変えたら少ーし音量が上がってしまいました。今までも煩いっちゃあ煩かったんですが、関東ならスルーしてもらっていたってのが本音かなあ…
クロさんに爆音でセッティングできねー!二十歳のあんちゃんが乗ってるクルマじゃ無いんだから…とか言われるわ、こないだのツクデでは、走行禁止になるわで、どーしょうもねーでれすけマンです笑 なので、先ずは消音効果を出す(パワーダウンしない)マフラーをと…。
1番嫌いな勝ち負けタイプwww
ではありませんよ❣️
自分も体育会系の人間ですから人よりもってあります!
飾って見るための改造も嫌いではありませんが、走らせなきゃダセーです!
ただし、人それぞれ事情がありますから、それぞれの出来る範囲で精一杯やって無い人には興味ありません。
2018年頃は東西対決みたいな鈴鹿と富士でガチンコ対決をスイフトで盛り上がってましたが、ブームですね。ボクはそこまでハマってませんでしたが、いつかはと月日は流れて、現在に至ってます。
観覧車🎡 わかりますw
鈴鹿って言ったら、イメージしますよねw レースは危ないからやるな!とじいちゃんに言い聞かせてもらっているので、やりません。しかしキンさんはリスペクトしてますよ❣️
2022年5月13日 17:14
ジムカーナなんか毎回コース違うしー。予習出来ないからえーんとちゃう?
でも草ジムカーナって、あんまりないんだよね(笑

地元スペシャルで速い!
丸秘チューンであいつよりちょっと速いみたい(笑
なんかアイツスゲ〜走り❣️

一緒に走って、勝手にタイム競って!そんなんが俺好き。
コメントへの返答
2022年5月13日 17:56
お疲れ様です!
ジムカーナはばあちゃんにやるな!と教わってるので、やりません笑
でも、緩いセットのジムカーナなら面白いカモ知れませんが、、、それはなんか違うかなあ…
それに確かに草ジムカーナってあんまり聞きませんね。。速度の次元でしょうか? そそ、改造と運転テクニックに面白みがあります。あんまり、コースに合わせた脚のセッティング(バネ2キロ変更とか減衰3クリック変えたとか微細なのは苦手ですw)
そのくせ、今回ホイールサイズ変えましたけど爆
一ヶ所に執着して楽しむのも、人それぞれですが、いろんな人といろんな場所でいろんな改造、走り方を交流出来るのが1番の楽しみです❣️
2022年5月13日 17:23
地方戦いいですね!
それなら一番得意なサーキットで参戦できるし小さいコースが苦手な自分にはありがたいかも。
最後は各地方の優勝者が富士の駐車場に集まってジムカーナで決着とか🤔

貸し切り費用が莫大で現実的ではなさそうですが(汗)
コメントへの返答
2022年5月13日 18:15
お疲れ様でーす♪
コメントありがとう❣️
なんて言うか、スイフトのりなのでスイフトを極めるのは当たり前?とは思っていますが、マイスター決定戦が敷居が高くなってしまったのか、表彰台含め予選通過するのは、ほぼ毎回同じ人達になってしまっていてつまらなくなってしまっていると言うか…ZC33Sが無かったら、マイスター決定戦自体の存続も怪しいと思いますね。
今頃参戦の自分が言うのもなんですが…
まー、クローズドは楽しめればのレベルなので、、、、。
そうなんですよ!ポイント優勝したければ頑張って全大会出場すれば良いですし、得意なコーナーをチョイスして参加すれば良いし、面白いと思うんですが、
こんな企画は2012年頃は、そんな話しが決定戦でありましたけど、夢物語でしたね。 日本のモータースポーツや
スイフトサーキットはいかにニッチなのがわかりますね。
2022年5月13日 21:11
クラック直しましょうか?😅
コメントへの返答
2022年5月13日 21:51
100vアークとほぼ無意味な昇圧機は持っていますが、母材が薄くて穴あくかも〜笑
自分でやってみたいんです♪
半自動なら少しはマシかなあと思ってますが、そのうち買うかも💦
(実は溶接には幼い頃の想い出があって、近所の農家の友達が親父が溶接機で、人力だけどカートや自転車を作って遊んでいて羨ましくて、いつかはやってみたいなあとは思っていたんですよ!)
お気持ちありがとうございます♪
送料だけで高くついちゃいますね💦
新品かえちゃう爆
2022年5月13日 21:55
素性の良い車なので、ヤリスカップみたいにスイフトカップもあったらいいと思いますよね。
コメントへの返答
2022年5月13日 22:17
こんばんは❣️バナナ号さんコメントありがとうございます♪
そう言えばzc32sも10年目を迎えるんじゃないですか?
確かお会いしたのは鈴鹿ツインでスイチャレ見学かなんかで1〜2回と思いますが… 懐かしいです 笑
あの頃も?スイフト界隈熱かったと思いますねぇ…
今も熱いんだろうけど、みんカラ自体が盛り上がってませんからねw
げんや君とか元気してるのかな?
タナカミノルさんには、スイフト界隈に相当頑張って頂き、決定戦とかずっと開催頭が下がりますが、リアルなモータースポーツ自体が日本にはあまり向かないのかも知れませんね。。 
でもグランツーリスモとかみんなやってんだわね。。
2022年5月14日 20:03
地方シリーズ面白そうですね!
費用を考えると…💴いくらあっても足らないですw

我流のセッティング(脚周り)でどこまで競えるか楽しみに車弄りをしてます。
スイフトマイスター戦で通用すれば…ですが😅
安物買いの銭失いはあるあるです笑
ガラクタばかり増えて困ってます😂
コメントへの返答
2022年5月14日 22:42
こんばんは。たぶんですが、どういったポイント制にするかでも変わりますが、全戦出場は金は確かにかかると思うし難しいと思うんですよ!ただし、なんだかんだ言って、1〜2ヶ月に1回位はお金の掛かるコース走ってると思うんですよね。1日貸切ではなく、あくまでも同一条件の1枠的な走行でタイムを取り、全国的にやれば、何ヶ所だけとかも参加は可能かなぁなんて思ってるんですよ!
何年も続かなくても良いので、そんなシリーズ戦があったら面白いだろうなぁと思ったんです❣️
まー、レース活動とかしてると全参加は難しいとは思いますが…
我流セッティングで通用するするかチャレンジする!カッコイイです!
ていうか、M元君は既に通用してるじゃないですかw

プロフィール

「またチューンドzc31がバラされたなあ
これから国内でのparts入手も少しづつ難しくなっていくんだろうな。」
何シテル?   08/17 10:57
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation