• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月01日

maintenanceと趣味の世界 (2022年7月1日金)

maintenanceと趣味の世界 (2022年7月1日金) くだらないオワコン←死語 みんカラブログ 





くだらないので、興味の無い方は本文スクロールする事なくお戻り下さいませ。















































たつ君のナニシテサ電スロがなんなのか、真面目に気になって夜も眠れませんが…




まー、暑くるしくて走ってる←だけですがね笑






















ドライブなのかセッティングなのか、


はたまた、、、。








最高のナイトドライブ…


徘徊かも知れません 笑



朝日を迎えながら…


















いつまでやれるか分かりませんが…






どうしてもナイトドライブは…







朝洗車すると…


いや〜な物体がこびりついていたりするんですよね…汗



虫は当たり前。








ま、山をハシゴして…





小鳥の囀りとハエの飛ぶ音… 笑


















maintenance






ボンネット開けて眺めてるのもアレだけど…






以前 エボコさんがあげてたキャリパーオーバーホール…


ナルホド。



ついつい、ガワばっかりカッコ付けたくて、キャリパー色塗り直したり…

本当のmaintenanceをやってないなあと反省。










ピストンブーツは破れて無かったので放置w

まだ、1年くらいしかか経ってないから大丈夫でしょう 笑


今回は、前回よく見なかった パッドスプリング周りを綺麗にしてみました。


結構ダストで汚れてました。


大体にして、このスプリングごとキャリパー塗装してましたからね、、以前は。



パッドもシムを付けてみました。


必要無いかも知れませんが…


あったのが熱伝導からして有効なんでは?と思うようになりました。


まー、パッド残量が少なくなったので、その対策がほんとの理由カモ知れません 爆














車検は残量5ミリ以内なら交換を進めるようですが…


自分もそれは、そうしていますが…


今回はシム追加(戻し)で夏を乗り越えようと思います。




ふと思う事があり、リアにぶっ込んでみたワークマイスターS1




入っちゃいますねw













と言う事で願いをかけてみますかね?










と言うか、またしても酔った勢いで



くだらないモノを買ってしまった。





安物買いの銭失い…😇




実は、何年も前に買ってあったアーク溶接機…


家庭用100Vでは、話になりません…


なんとか、色々と情報を仕入れて



昇圧器で、なんとかマフラーの溶接が出来ましたが…



激安1円スタート半自動溶接機



その名前は…







MiG130←












皆さんチェックしたことありますよね?



これね、使える達人もいるみたいだけど、ダメですね…


何がダメって…?



ツンツンとバンバンワイヤーが出てきて、話になりません 笑




で、YouTubeで調べたら…


対策が2つ出てきました。



一つは…


ワイヤースピードをもっとスロー?にする基板改造でした。が、自分的にわざわざ、部品を買ってまで、、、



と、もう一つの方法が、自分に適してる←とwww


追加費用

何百円?



10センチの5ミリ、3ミリのゴム板でした。





ワイヤーホルダー?に加工をすれば安くてワイヤーの出が遅くなると言う内容でした。

で、


やってみて…




😇



確かに遅くなったと…




思ったら、、、



その後


ウントモスントモ…



で、調べると…


MiG130はモーターが壊れたりすると…



何十年ぶりかと、テスターあててみたけど… わかんねーww




アーク溶接でいいや!と箱にしまいこんでぶん投げました。












で、ヤフオケ…



いろんな家庭用100V溶接機を研究しながら←


直流インバーター半自動溶接機が最強らしい…




ポチッとな…





1円スタート…笑






で、



無事落札出来た溶接機は…












MiG130X← バツでは無いと思う。








わかった事は…



焦らず、とにかく何回も何回もチャレンジすること。




中身は当たり外れがあるみたいですね。




そして、送料で帳尻合わせてるとこもあるので注意。




そして、何十回チャレンジしたか分かりませんが、まさに?


ネットで書いてあった…


ついに俺の番に来た。


的な、安く落札出来ました。





時々、即決で3万円とかで終了しちゃうのも有りますが…



大体6千円から1万円位で推移してますね。




流石に直流インバーター制御



軽くて、静か。



で、



今回は事前にステンレスワイヤーを準備


結論はスズキッドのワイヤーが良いみたいです。高いけど…



0.8ミリのステンレス用フラックスワイヤー…









結構高いですワイヤー😅




これは中々安いのが見つからず…


適当に買ってみたが…


やっぱ細過ぎかも…















送ってきたワイヤーはなんと軟鋼用って書いてあり…




ショップとメールのやりとり…



中身はステンレスですと強くでてきたのでら磁石で🧲。あ



くっつきます…



そしたら、製造工程でどうしても熱がはいると材質が変わるんだと…


確かにあるんだけど…





で前回、ダメダメな半自動機で軟鋼用ワイヤーでやったやつと、


本当にステンレスワイヤーなら、3週間後には、あんまり錆びてないでしょう。

経過観察しましょう。
































あれ?願い事が違った。














ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2022/07/01 21:40:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年7月1日 21:48
お疲れ様です。

‘メンテという名のチューニング’と言うのをよく若い奴に話しますw

でも…見た目も大事ですからゆっくり自分のペースでやっていく事が大事だと思ってます😅
コメントへの返答
2022年7月1日 21:55
こんばんは♪

スプリングは正直気にしてませんでした💦

触ってみて初めてわかる必要性。

チューニングも深いですね。

最近エボコブログが上がらなく?


なってきたので、忙しいのかな?

と気になってましたw


コメントありがとうございました❣️

なんだか、梅雨の戻り?があるみたいですが、異常な暑さ

お体ご自愛くださいね!
2022年7月1日 22:41
MIG130(200V)っていうスパッタ製造機がガレージに落ちてるんですが、ワイヤーがガツガツしてゴミクズなんですよねー。いま検索したら送りモーターを別電源化してスピコン付けるんですね。暇になって、やれたらやってみます(やる気ゼロ)。
コメントへの返答
2022年7月2日 20:50
200Vなら結構いけるんじゃないのかなあ…でも、あのツンツンガツガツ出てくるワイヤーをもう少し遅くしてあげないと、綺麗なビードが出ないと思います。
自分の場合は、たぶんモーターか基板のセラミックヒューズが飛んでしまって、直るか直らないかにうん千円かかるなら、アーク溶接で十分と思いながらも、、1円スタートにやられてしまいました。流石直流インバーター制御はスパッタが少ないですが、イマイチ溶け込みが弱い気がして、強度の必要な厚み(3ミリレベル以上)場所には使えないなあと思いました。まー、実をいうとステンレスワイヤーを買ってしまっていて、それを試したいだけだったんですw
電スロはわかりません…クヤシー

プロフィール

「@たつ@ZC31S タッツアンの場合、あんま距離伸びてないと思うんだけど、どんくらいの頻度で交換してます?」
何シテル?   08/20 13:02
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation