• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

2024年の盆休みは…(2024年8月17日土)

2024年の盆休みは…(2024年8月17日土)遠征なしでも結構走りました。

ガソリン2回満タンが空になったかな。

燃費も悪いんだけどね。。

たぶん8ぐらいか笑



どうしてもアクセルオフからの踏み返しでグヅつくタイミングが時々ある。。




少しづつ理解を深めるため…

眠くなるヘルプをみて…







とにかく数字系と文章系には拒否反応があるのかわかりませんが、、、
眠くなっちゃいます。。


手を動かして体を動かしてないとダメみたいw





色々とSNS入会グループにも恥を偲んで低レベルな質問を…


なんとなくわかって…




とりあえず。ちょびちょびと触り











































走ってみても、大丈夫そうなのでファイルで残して上書きして…




1日置き位に走って…





ちょいとキャンバーがつきすぎかな。
ちょいともどすかな。

内減りが激しいのは仕方ないけど、リアとのバランスと言うか…



キャリパー構成部品のメンテナンスはかなり変化を感じました。


ゆっくりと1日1日を有意義に過ごせました。


タイミングが合わず見学だけでもと向かったけど、残念でした。













やっぱスイスポは楽しいです。









虹が綺麗でした。














Posted at 2024/08/17 16:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年08月13日 イイね!

2024年の盆休み途中 日光サーキット(2024年8月13日火)

2024年の盆休み途中 日光サーキット(2024年8月13日火)色々やってるので、忘れちゃうからブログに纏めます。

みんカラは記憶と記録です。
まあ時事ネタ的には…

異常気象もありますが、、、オリンピック。

これからパラリンピックですがね。


トドですか。


なんとも、ちょっとした言動でバンされたり神扱いされたり…


平和な日本ですね。


オリンピックチャンピオンのおやつを食べてる容姿をみてトドと。

それに反応が…

そして、寝っ転がって食べるんじゃないとか…

一部切り取りに、鬼の首を取った様な書き込み。

いかにも大したっぷりの書き込みよりも、純粋にあの舞台へたった素晴らしさ、そして頑張った選手にリスペクトしたいですね。


オリンピックは参加(出場)する事に意義がある。

本当にそうだと思います。






ちん折れしててたセンターパイプの修理と螺旋詰め物外しの効果検証。



結論的には、体感出来る感じはありませんでした。

変わったのはサウンドw

これはわかりました。

なぜ変化がわからなかったのか?


それは自分が鈍感なのかも知れませんが…

タイコの中身が空っぽだったのが、パワー変化には影響無かったのかも知れません。



しかし、ちゃんと中身が詰まっていたら、かなりの変化があったとおもいます。


なぜなら…


螺旋のサイズです。


なんと!



入り口が絞ってあって、37㎜くらいしかありません。






出口が47㎜ぐらい。





これに螺旋の羽が付いてるんだから抵抗しかないでしょう。




んで、効果確認に…



おまわりさんもバトルに加わって…






いや、違います。


先導車になってました。


おまわりさんさん、もう一本いくんですか?
違いますね。





おまわりさんも理解ある人達ですが、


話してる最中に、ぶっ飛ばしてキャーキャータイヤを鳴らして走るバカがいます。

地元の連中では無いと思いますが、










今年の栃木県は久々の最高な条件が揃います。


例年ですと、何故か雨が多かった記憶があります。







そして、下りはいつもスローペースなんですが、、、




パトカーの速さに合わせて追走したらエアーを噛んだのか?ブレーキが少しプカプカしてしまいました。
タイヤもショルダーまで…

内圧低いのかな?






サーキット走っても大丈夫なのにね爆




なので、久々にブレーキ関連のメンテナンスを。


ピストンは外さないで錆だけチェックして、、、


キッチリと押し込んで、エア抜きと、ある程度フルードをリフレッシュします。


よくキャリパーを塗ってカスタマイズしてるのを見ますが、あれ、気をつけないとサポートプレートまで塗ってしまい固着もしくは、動きを渋くしてしまう可能性がありますね。






反省w




重要なのは外観より中身ですね💦




出来る限り綺麗にして、組み付けて…








エアー抜きもただ単にに抜くんではなく、ピストンを押し込んだ状態でやるのが効果ありとナリタオーットさんがYouTubeで言ってたので、そうしてみました。



しかも、簡単に出来ると噂のアレを使ってみました。





結果は、


こんなもん使えるか!


シコシコシコシコ…



いや、シュコシュコシュコシュコ…



確かに吸い上げられますが、手が疲れるのと時間がかかってやってられませんw





負圧式でやりました。




そしたら、すげ〜汚ねーw



なんじゃコリァ!










コレコレ!



しっくりしました。


ジュワッとブレーキが効く感じ。


まあ、ノーマルフィーリングに戻ったってのが正解ですが。








そして、日光サーキットスポーツ走行へ…







ロド天間近なのか、最近はロードスターが多いですね。それと86.BRZ勢
新型になって乗り換え、新たに乗るなら新型と、旧型(後期)も含め球数が多いんでしょうか。




タイヤは21年製中古の

225 50 15
205 50 15


気温は32度ぐらいかな?

気圧は低めみたいです。

前日もスポーツ走行日だったので、路面状態は良いです。


マフラーの検証でしたが、イイ感じなので攻めてみました。



タイムはまあまあかな。

41.492







その後はタイヤ壊したくないと、

マフラーの検証のため、エアコンONでクーリングしながら立ち上がりのフィーリングをテスト。

ん〜〜



6800回転ぐらいから上は、正直あまり変化はわかりませんでした。

たぶん、気温、気圧とかもあるでしょうが、エンジン自体の吸排気が変わらなきゃ、その回転域はあまり変わらないんだと思います。

よく、ラム圧とかあるけど、ピストンの上下運動とバルブのタイミング…

コレが1番重要なんで、ラム圧なんて体感できるのは…






あっ、



1番変化を感じたなのは…



実はリアアッパーマウントのピロ化かも知れません。


底突きのボディストレスリスクはありますが、なんと、縁石ジャンプ着地ん時のボヨンボヨン?ボンボン?
跳ねなくなりました。
もしかすると、リアホーシングストッパーのリングの効果かも知れませんが…



だいぶ9コーナー出口の吹っ飛びそうなリアの感じにも慣れて来た気もします。




、。





お金ももったいないので、おしゃべりや雑談で過ごして…


ピットも風が抜けて意外にも快適でした。






お昼は、日光食堂。


いや、ステラ食堂

これが、正式な屋号だそうです。



美味しくいただきました。


焼肉入り裏メニューはありませんでした。

仕方なくキムチを



コレ最高です。













最終枠でフロントタイヤを

シバタイヤtw280の225 50 15へチェンジして走ります。


フィーリングは良いのですが、、

タイムは出ませんでした。







サーキット走行を楽しみながら

走り回りました。



Posted at 2024/08/13 18:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット
2024年08月02日 イイね!

パリオリンピック(2024年8月2日金)

パリオリンピック(2024年8月2日金)毎日深夜のテレビ視聴で寝不足気味です。

まだまだこれからいっぱい種目がありますが、既に色々とドラマがありますねー。

スケボー🛹
自転車🚲
水泳🏊‍♀️
卓球🏓
バスケット🏀
ボクシング🥊



柔道🥋


注目選手がいーっぱいいて…



中でも柔道の斉藤選手に期待しています。


生い立ちは既にご承知の通り、あの故斉藤仁さんのせがれです。

病床に伏す自分の死の前日、嫁さんが今日は立(たつる)練習やすませる?と言うと、行け!と言ったそうです。


もう直ぐ準決勝、試合の行方が気になります。



それ以外にもSNSの良くも悪くも…


色々と情報が直ぐにわかり、、、



何を語ろうとしたいのか、語学力が無いのでまとめられませんが笑




スイフトZC33Sのおかげかスイフト オンリーの走行会も多くなりました。



流石に遠くの遠征はパスしてますが、近県であれば、積極的に参加しようと思っています。


と言ってもレースはやりませんが…


まあ、楽しみ方は人それぞれです。

でも、


走れる改造、カスタマイズされてるなら走らせなきゃね!?


いつやるかは、人それぞれ事情がありますからなんともですが…

















ちょいと思うところがあり、こんなものをポチって…











そういえば、

FBにSuzuki swift tuningってグループがありますが、世界はすごいなと思った次第です。


スイフト 1.5が多い気もしますが、
スイフト3ドアもあるんだよねー。


カッコ良い。








なんのパワーユニットスワップしてるんだろう?










さあ、盆休み前の仕事頑張りますか!





ふらっとお店にきた、せ◯だい◯くん🏊に販売した有機EL TVまだ焼き付けてないかな?


仲間とライバル。


人と比べなきゃ、どうでも構わないけど人間は…


人と比べるんだよね。


言葉のやりとり、言動、、

難しいね。

毎日数人のお客様とやりとりがあるけど、いろんな意味で勉強になります。


流行りのカスハラも時々ありますが、
ほんと、それ逆の立場だったらどう思うんだろうなあと、、、、。


まあ、自分もそうだけど、


無くて七癖、、


気をつけなきゃ。











Posted at 2024/08/02 22:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこと
2024年07月30日 イイね!

ZC31Sは税金高いよ(古いから)

ZC31Sは税金高いよ(古いから)今、ZC31S車両は底値でしょうから、走って遊びたいお金の無い人にはうってつけでは無いでしょうか?んでも当たり外れがあると思うので、ハズレを引くと大変でしょう。
Posted at 2024/07/30 11:11:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月26日 イイね!

日光サーキットスポーツ走行ピンチカット(2024年7月25日木)

日光サーキットスポーツ走行ピンチカット(2024年7月25日木)色々と脚周りいじったので、走って走って…体に馴染ませなきゃ。


本当なら200キロ位出せるサーキットで踏まなきゃ、こども騙しのDIY改造なセットアップなんてほとんど意味無いんだけど…

まあそこは140キロぐらいのサーキットでどうなのかで自己満足。

最近暑さなのか、身体の疲れが取れません。

こういう時は走らないのが吉だけど、
走らないストレスの方が、より一層ストレス溜まりそうで…




気合いは入れたつもりでサーキットへ向かいます。
朝4時に起きて始発の電車で帰ってから向かうのですが、朝1枠目にはギリギリ間に合わないんです。

こな時期は朝イチかラスト枠が良いのですがね。


んでも流石にサーキットは空いてます。



てるっちゃんDSに、いつものOのさんNDに、マーチニスモの…名前忘れた💦
BMWにシルビアにZC33SにSモトエンジニアリングの86と7にブンゾウさん86と初走行な86にスターレット。

















これだけw

86負けず嫌い選手権が開催されてた様ですが、この時期86ノーマルシバタイヤ200で40秒、、本気走り?で39.4まで出してましたね。
中々な速さ。






気温35℃くらいで、まあまあ風もふいててそれなりのコンディションでした。

とりあえず10時から
フロント225/50r15
リア  205/50r15
共にA052

タイムは、41.927






小さいコーナーは良く曲がります。

がしかし、8-9コーナーがおっかなくて踏めません。。

リアがガチガチなので、わかっているけど突然スッコーンって抜ける気がして、、、。


で、わかっていたんだけど、フロントタイヤはすでに終わってますねw







日光サーキットはFFでLSD入れてると右前内側が激減りします。

逆に左前は外側が減るんだけどね。

ガタガタ言ってねーでもっと走り込めって誰かが言ってる気がしたので自分に気合いを入れてタイヤ交換して…

あぢ〜〜




結構ぶん回してるとブローバイ吸い上げますね?

pcvバルブに付けてるキャッチタンクだけど、スロットル閉じてる時しか吸わないか?



油温は120度いきませんね。
キャリブレーションあってないのか?




こんな台数少ないのに、サービスいいじゃねーか日光サーキット!


毎回、コース整備車両が入ってくれてます。ありがとう!いい薬です♪


んで、てるっちゃんとあーじゃねこーじゃね世間話しに盛り上がってしまいましたが、

ぶんぞうさんに聞いてみた。

どうもリアを固めてから8-9コーナーが怖くて踏めません。


色々とFFのセッティングや走り方など教えて頂きましたが、結論は、オレスイフトはわかんねーからあww


まあ、わかっていましたが、んでもちょっとポイントを聞けたので試してみようと最終枠を走ろうと準備を進めます。

流石にこの状態では危険が危ないので




フロントはもう溝が少ないシバタイヤ280です。

タイムが出ないのはわかってますが、教わった事を意識して走ってみようと。

リアはほぼ減衰MAXでしたが、半分ぐらいに設定変更して…


とやっていたら、ポツポツ。


ひゃあーー


やべえ




ので、どっちみち貸し切り状態なので、B枠を走って良いか確認して一枠進めて急遽走ることに…


あ〜。









んでもギリギリ5周位はポツポツ雨で頑張っていたんですが、やっぱフロントガラスに雨粒がついて、ワイパー動かしてると攻めきれません。ヘタレ丸出しに…


そして、土砂降りに。





キャンバー6度は危ないですw




すかさず一旦ピットに戻ったんですが、イヤイヤ雨こそ練習だ!と言い聞かせて再びコースインしました。






10コーナーでそのまま突っ込むかと思いました。

しっかし、キンさんとか良く6度位ついたキャンバー角で、雨ん中走れるなあと感心してました…


とても涼しくなったピットでまったりして帰りましたとさ。








日光サーキットは、車両が少ない時はピットを広く使えるので快適です。



タイムは42.589







やっぱ8-9がイマイチです。

tc2000の最終コーナーおっかね〜だろうなあ💦


帰り道、大雨の中、キャンバー6度は非常に怖いです。

しかし、それだけ設置面が少ないと思えば、tc2000の計測ポイントの速度が出てる理由でもあるかな?




家について、片付けて…


カーポートがあって良かったとつくづく思います。






ピンチカットを発見して…






ヤフオクで中古を漁って…

たまたま県内の業者出品で…



来年はタイヤ入れ替えようとしてましたが、冬までは危なそうなので…

ちゃっちゃとポチって入れ替えて…



また今週も、バタバタした週末でした。






今年の夏休みは、螺旋🌀中間パイプを改造しようと思います。






🤭
Posted at 2024/07/26 18:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「@ゲソの極み乙女 5ミリ以下じゃなければ大丈夫じゃん」
何シテル?   08/29 20:22
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation