• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

依存症かな?(2024年1月2日火)

依存症かな?(2024年1月2日火)キメられた一般整備にあきたらずパワーを求めスピードを求めチューニングに手を染める 車という機械を信じ そして車という機械に愛されようとーーー 正しいと言われる千の言葉より自分の心の針の振れを信じてゆく






正月早々朝から晩までやってますw


体調不具合で予定していた計画が1日少なくなってしまったからね。

単管パイプカーポートの床の端っこを少し綺麗になおして…





程度の良い2023年製、2024年アタック中古タイヤ(笑)も届いたし…


タイヤカスがひどいので、削って保管。








さて本番のインマニ交換。


やり方をネットで調べて…


更に兵庫のプライベーターに聞いて…



足りないモノがないか想像して…


ユニバーサルジョイント…


確かあったはず…




あった!








色々工具は持ってるけど、


どこに置いたか、忘れてしまうね。


危うく無駄に新しく購入するとこだったね。




整備点数だと4時間ぐらいみたい?


超慣れてる人で2時間。


結果的には6時間ぐらいかかりました。


が、あれこれ修正しながらやったので、12時間 笑


朝の7時から夜の7時までw


腰と指と首が辛い本日ですw


難易度は工具が揃っていればめんどくさいだけで、、、。



難易度より確実性を取りワイパーカウルを外しました。





インマニの下側ボルトを取るためにはユニバーサルジョイントがないと難しいかなあ?






で、めんどくさいインマニを支えているステーのボルト外し…


上から手探りでチャレンジしましたが、しかし上側は出来ますが、下側が
やはり力がかけられず、下に潜ってやることに。









インマニ外れて…









気になっていた、水路を見直します。

先日付けたジョイントパイプが純正より約1ミリ細いのですが、若干滲みました。(新品ホースなら大丈夫かも)








違いがわかった貴方は変態です 笑







ポートを覗いてみて…




綺麗ですね。













加工インマニと比較してみます。








中身が重要なのに見た目を綺麗にします。ハイ素人ですw

少し軽量化にもなりました。

100グラムされど100グラム。














ビッグスロットルは付いてましたが、ノーマル口径だったので、実はそれを広げたいなあと思っていたのがはじまりでしたが…



かなり広げました。





KTDデンスロ(ボッシュの欧州車両純正と型は一緒)は水路がないので、塞ぐ必要があります。


また、ブローバイの戻り穴もありません。


その辺の改造が必要になります。








とりあえず、デンスロ自体はぽん付け出来そうです。







本当はコレから難易度満点なんですよね。。


一旦、ビッグスロットルにします。










これで、直ぐに交換出来る様になりました。


純正の水路、ブローバイ戻りは変更。



中々エアーが抜けませんね。


今日は一日、エアー抜きと明日のサーキットの準備でもしますか。

予定通り。行き当たりばったりだけど 笑















Posted at 2024/01/03 07:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り
2023年12月31日 イイね!

ゆく年くる年 (2023年12月31日日)

ゆく年くる年 (2023年12月31日日)スマフォーのメモリーが少ないのか…

一つのブログを編集して、正月やった記録として残そうと思いましたが、編集→投稿で固まって終わりと。

仕方がないので、ブログ書きます。


🚑で🏥へ行きました。

朝まで頑張って当番医と思いましたが、脇腹鈍痛、激痛で吐き気とどうにもならない痛さでのたうちまわり、、

診断書は尿管結石でした。






少し病院で横になり…





帰宅しました。




約4ミリほどの石がポロリと出たので良かった。

夜中の2時にドカ〜んと、横っ腹が痛くて、筋肉痛か?と思いましたが何か違うと…


鎮痛剤しても時間変動で痛みが襲いかかります。

とか、なんだかんだ9時ごろに、尿意と共に…カチッて便器に当たる音で…

一気回復して、早速車弄り 笑


近所さんが出てきて、夜中に救急車でびっくりしましたが、どなたか?


ご心配をおかけしましたと。





話は前後しますが、自己満足の世界。


ボッシュデンスロ化に向け余計な?部分をスマート化します。


ボッシュデンスロには水路がないので、供給ラインを撤去。

以前から外してましたが、余計なモノを取っ払います。





スッキリしました。





結構配管が腐食してますねー…









漏れたクーラントの補充とエアー抜き…


うるさいので、出番です。






一応漏れチェックのために走り納め



エアーはきっちり抜けたとおもいますが、なんとなくにじんでいるような。










改造インマニの仕上げ…



インナーベンチュリーっぽくて
流速上がるかな?









mapセンサー用




コレをやるために温存していた、ポンコツボール盤を…




中間の棚がないのです。


で、作りました。


終わったローターを使います。







イイ感じです。




間違って穴を大きくしてしまい。


作り直し







とりあえず行けそう




またまた話は前後して、、、
世界初?の仕様的ツインエンジン


























モーテック×2

何が凄いかて言うと…コレを2ヶ月ちょいとで仕上げちゃうんだから、びっくらこいた。


なぜフロントがSRなのか、わかりますか?


つづく
































Posted at 2023/12/31 23:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り
2023年12月27日 イイね!

2024年仕様に向けての準備(2023年12月25日月〜

2024年仕様に向けての準備(2023年12月25日月〜〈12/25月〉ナニオ思いついたか、聖の夜中に…


〈12/26火〉

色々と買い漁る…







ジジイには難しい…🥵

先ずはこれを理解しましょ?

純正とBOSCHのアサイン?














〈12/27水〉

色々と足りない事に気づく…


思いついたモノをかう。




と同時に大変お世話になっている方から物資とアドバイスをもらう。

お前、キャンラムダが先だろと…


コネクターはDTMが良かったが、納入日程がアレなので、とにかく防水タイプを買う。


大丈夫か俺?


あっ、小富士では35秒台にはいらず、tc2000では8秒に入らず…


公約通り坊主にする。


見苦しいので写真は削除。





ミノル田中さん分切り流石ですね!


ナローで切って欲しかったってのはありますが…



と言うか、ほとんどハゲの短髪なんだが😅














猫さん、NEINさんSpecial thank!



〈12/28木〉

流行る気持ちを抑え…

コツコツ集めたパーツを見てニヤニヤ






しかーし…


想像以上にハードルが高いと早くも諦めモードで別メニューをこなす 笑














試走したら…




今まで以上にアンダーになるぞコレw







コンプレッサーの壊れてたプロテクターを直して…






















屋根があると作業も捗るね!






サミー🥶



















〈12月29日金〉

色々やってね。

後輩んちの庭木🌲剪定。




スッキリした〜

到着。





じゃあやりますか。






たつ君のリサーチ力はゴイスー


ドンピシャ🤓


おやおや…


南無阿弥陀。








純正約58ミリ

アダプター(スロットル)62ミリ

純正ガスケット63ミリ












まー、自己満足の世界。


ついでに軽量化 笑






まだまだつづく。









Posted at 2023/12/27 15:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

ペン銀会 TC2000 3回目(2023年12月15日土)

ペン銀会 TC2000 3回目(2023年12月15日土)えっ〜っと…


撃沈すました。



わかった事は運転もセッティングも超低レベルと言う事でした。


出直します。(薄々しっかりわかってましたが)



結果から。


先ずは1ヒート

雨は上がりましたが、完全な💯%ウェット。

ビビリリミットかかりっぱなしで

1'22.426




そして、2ヒート

少しラインが乾き始めましたが、最終コーナーやヘアピンが濡れていて、、
黄旗がいっぱい

1'16.309





そして、ほぼドライになった最終3ヒート

だんだんタイヤもあったまり、クーリング入れて、勝負と思ったら赤旗で終了。

1'09.473












午後からのプロT走行会への路面乾かし隊状態でした 笑




一応、言い訳というか記録として感想含め記したいと思います。



いきなりの初見で5秒フラットまで上げたT板金さん

ZC31SのコンプリートNAエンジンながら完全ドライではない状況でのタイムは、わかっていましたが素晴らしいですね👍

ZC32SのテンロクNAで、同じく初見で5秒台に入れたwakuwakupさん

Charisma GTさんのタイムを見れませんでしたが、

3人のサーキット活動には本当凄いなと思いました。

理由は同じサーキットだけではなく
たぶん休みもギリギリの日程であちこち遠征し、確実に実績を残すところです。

車両はドンガラで快適性は無しという賛否分かれる仕様ですが、スイフトでサーキットを楽しむ?感じの本気度を感じました。


それと、ブログで人を小馬鹿にするなんとも第三者が不快な思いをするか、楽しいか賛否分かれるスイフトさん


完全ウェットで10秒はプロでも難しいんじゃない?と、イニシャルDのくだりじゃないけど、下剋上と言うか車両、馬力だけじゃ無いんだなと。









さて


TC2000を前に水温センサー位置改造をやって、心配だったキャリブレーションも大丈夫だったようで…きっちり低温も読んでいました。





ガソリン調整とタイヤカス取り不十分なところをならすために、日光サーキットまで見学に








なんだか、凄く条件良さそうでしたが、装備はまったく用意してなかったので、見学のまま帰りました。



で、予想通りの本番当日。




当たらない天気予報は珍しく、完璧に当たりまして…





小雨が降ってきました。。



やる気がなくなりましたが、荷物を下ろさないと…







下ろし始めると雨が止みました。



しかし路面は完全ウェット。



ボーっとしてました。












雨と低温は予想されたので、変な事しました。

















それと、体重を測りました。


ガソリン半分、人無し、ドンガラで



1018キロでした。












意外に軽かった。






そして、羽の効果をマジで感じました。


リアがやはり安定しました。



そして、100円な71RSは中々発動せずに、まったくクルマが旋回しません。
踏むとダッダダ…のプッシュアンダー


セッティングもめちゃくちゃなのは、わかってやってますが…😅





なんか、速くない…


2ヘアも下手クソってのもありますが…

計測150でない…









収穫だったのは、想像以上にもつ定食が美味しかった😭































黄旗、がたくさん出た走行会でした。











おわり
























Posted at 2023/12/16 08:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット
2023年12月10日 イイね!

十年一昔 スイフト空想 (2023年12日10日日)

十年一昔 スイフト空想 (2023年12日10日日)





朝のプレビューを見るのが楽しみの一つですが



10年前のサーキットやオフ会はスイスポZC31Sが1番活気があった時代ですね。


懐かしい。


2011年がZC32Sのデビューで2012年の正月のCMで流れた黄色スイスポの慣性ドリフトが話題になりましたね。


10年


過ぎてみればあっという間だけど、世代は変わって行きますね。


今ではサーキットやオフ会もZC33Sがほとんどで、


この先、10年後にはどんな景色がまっているのか…


まだまだZC31S楽しくてたまりません。

Posted at 2023/12/10 08:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと

プロフィール

「@たつ@ZC31S 近年一歩踏み込んだ、変なことしてる投稿が無いのでつまんないね。みんカラ。みんなお利口さんになったのとそもそもNAスイフトいじり倒してる人が少なくなったんだべなあw」
何シテル?   09/01 16:55
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation