• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

今年のスイフトマイスター決定戦は不参加でした。(2024年12月7日土)

今年のスイフトマイスター決定戦は不参加でした。(2024年12月7日土)クルマは間に合ったんですが、どうにもこうにも脚のセットアップが気に入らないのと、デフが変わってフィーリングが変わってしまった。

まあ、金欠💸ってのも正直ありますが、そもそも家ごとや753やらタイヤ交換やら、日程的にも厳しく今年は見送りました。

来年はどうなるかわかりませんが…

12月だったら諸事情で参加する事なく終わりかも知れません。





歳も歳なのか行動の俊敏感?が無くなりペースが遅くなってる感じもします。








超スピードで復活したスイフト


普通じゃこんなに早く直らない。




引き取りして…



軽く試走して



ジジイのくせにミーハーで…笑



安定の大黒



検問はやってませんでしたが、平日なのにすっごい人盛りでした。









そして…




寄るわね



第二









借り上げ寮で仮眠して帰りました。





んでも、なんかイマイチ。




デフ、ミッションオーバーホールしたので、油種類交換。








田中ミノル氏のオイル FF-730


悪くは無いけど、、、


値段相応なんですかね。


オーバーホール後なので、よくわかりませんが、とてもスムーズです。









タイヤも今シーズン用の新しい中古のA052にしなきゃと…



想像以上に減ってましたw











その前に、どうにもしっくり来ないキャスターを元に戻しました。



みなさん、業界ではキャスターを付けると言う事は寝せる事です。


何を血迷ったのか立ててしまったんです。


理由はなんとなくアレですアレ。



立てた状態







デフォルトに戻しました。

見た目はあんまり変わってませんが、ハンドリングは明らかに変わりました。



















スタッドレスタイヤへ交換など…


3台



我が家ではスタッドレス入れ替えに合わせて洗車点検、サマータイヤの洗浄と中々ハードです。










そして、本番中古タイヤ交換…


工賃1000円/本
廃タイヤ400円/本













先週注文してあった、ミラ用のグッズ?




シートカバーつけて…









エアコンフィルターをつけようとしたが…



品番間違えて付きません。



ミラは勉強不足。。















仕様変更したので兎に角慣れないと…




やっぱ、キャスターは立てたらフィーリングが良く無い。確信しました。


サーキットでタイムにどんな影響があるのか試したかったけど、タイミングが無い。




峠は0℃




カサカサ感のA052ではありますが、明らかに夏場とは違うグリップ感



簡単にリアブレイクします。




デフも変わって、悪くは無いけどクスコ1.5とは、ちょっと違います。



やはり、お高いだけのことはありますね。


立ち上がりグイグイ引っ張ってくれます。









流石に誰も居ませんでした。








そして、次の日も…




だいぶ慣れて来た様です。








来週のtc2000 スイフトだけの走行会

楽しみです。




Posted at 2024/12/07 21:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り
2024年11月29日 イイね!

徒然 (2024年11月29日金)

徒然 (2024年11月29日金)主治医のスーパー診断と神技的なオペで爆発した全損ミッションは直ってしまいました。

また、ドナーミッションと合わせ今時のLSDをご厚意で譲って頂き完全リフレッシュができました。

ありがとうございます。


この御恩を無駄にしないよう、スイフト活動を続けたいと思います。


所詮スイフト、されどスイフト。


この仕様は世界で1台、まだまだバージョンアップ、ブラッシュアップして行きたいと思います。


中古パーツばかりでイジってますが、とっくに車両評価額を超えている改造費。


馬鹿だね。


でも、性分なので、新しいクルマになったとしても大人しくは乗れないんだと思う。


まあ、一般小市民のサラリーマン。


身の丈にあったのがスイフトだったのかも知れませんが…



何だかバタバタした11月後半。


そろそろ壊れるかなと、、来年還暦←を前に大大的に外装含めオーバーホールを考えていましたが、なんだかんだで今年はリフレッシュしています。


来年末、定年退職後、次の仕事に向け足車を探していたんだけど、たまたま近所からヤフオクに出品されているクルマに運命を感じ…


ミラの現車確認の日に壊れるとか不思議でした。




納車の日に往復1500キロ越えのトンボ帰りの長距離ドライブなんかしちゃいましたが、心配をよそに快調に走ってくれました。


12万円のミラ


長距離ドライブに向け、時間も無かったけど、簡単に下回りやタイヤのチェックはしたけれど、流石に古いクルマ特有の臭いが取れず、それが辛かった 笑



そんな感じで、今日はゆっくりとでもないけど、対話をする様にもう一回整備をしてあげた。





と言っても、外装以外はほとんど手を入れる必要は無い感じで、あたりを引いた感じです。

下回りの錆落としや苔←落とし

錆転換剤とかアンダーコートしてあげました。
















ボンネットの上に高齢者マークの跡がうっすらと残っていたので、ご近所を行き来するぐらいの使い方だったんだと思います。







いじりながら、必要なものをブラックフライデーなAmazonやなんやらでポチりと…






シートの擦れ、破れからスポンジがポロポロ出てくるので、やっすいシートカバーとか…


そして、免許更新のお手紙が届いたので、更新に行きました。


ずっと免許証センターにて即日交付をしてきましたが、急ぐ必要も無いので、最寄りの警察署へ


何十年ぶりに行ったのか…


悪いガキの頃を思い出しましたが😎



めでたくゴールド免許になりました。


人生2回目ですがw



交付まで1ヶ月かかります。


交付される前に違反したらどうなるんだ?





何だか今年のスイフトマイスター戦はレジェンドの参加が一気に減っているようで、、、


世代交代なのかなんなのか…


自分も日程的に厳しく、休みは入れてはいたんだけどエントリーはしていませんでした。

まあ、大したレベルでは無いんだけど、過去ベスト(タイム)を更新することと年一でしか会えないスイフトオーナーと会うこと、新しいスイフト乗りから刺激をもらう事、そんな楽しみなんですが。


今年は見送ります。


会えるのを楽しみにされている方がおりましたらごめんなさい。


よくわかりませんが、やはり11月にやって欲しかった。


次の週のtc2000bは走れそうなんで、そこに向け車両も走りもベストを尽くしたいと思います。







雨だったりして。







Posted at 2024/11/29 20:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

ギアオイル選び(2024年11月25日月)

ギアオイル選び(2024年11月25日月)いったいどんだけ掛かるのか震えていますが…

完全全損的なzc31sの脚周り




サーキットやらないなら、中古の程度が良いと予想されるドラシャ、ミッションを交換すれば安く上がるだろうけど、まがりなりにもサーキットはやめられないだろうから…



直ぐに壊しちゃったら、余計にお金かかっちゃうから、しっかりと観て頂いてます。




ギアオイルなんですが、エンジンオイルも含め選択肢には宗教的な感があると個人的には思っていて…


今はクスコのデフが入っていたので、

クスコ純正80w-90をずっと使っていました。

ニューテックとかも試したけど、(効きは良かった)

コスパ的にも、純正であるし特に違和感なく使ってました。

成分など詳しくないのでなんですが、

鉱物油ベースに添加剤なので、金属摩耗って観点ではどうなのかわかりませんが、10万キロ以上使っても特になんの問題も無かったので、また使うか悩みどころ。。


だって安いんだもんw








だけど、今回デフが他社にかわるので、違うオイルにすべきか悩んでいます。

簡単に調べましたが、ギアオイルも鉱物油ベースと合成パオ?ベースがあるみたいで、ほんと悩みますね。

安いのにこした事はありませんが…

値段の差が結構ありますね。


投入されるメーカーの純正でも良いのかな?と。

しかし、ちと固そう。。







こちらはミノルスペシャルなオイルだけどちょいと高いなあ。










お勧めされたモチュール502









最近話題のラブカ









どうしちゃったんだよーの
一時期すっごい話題になりましたが…ptt








ロイパなんかを入れようとしている方もおりますが…







しっかりと効くフィーリングだったニューテック。










悩みますね。。




Posted at 2024/11/25 13:54:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り
2024年11月23日 イイね!

ミッション全損0泊2日のミッション引取り(2024年11月22.23日)

ミッション全損0泊2日のミッション引取り(2024年11月22.23日)なんだかとても不思議な週末でした。

ミッション全損確定からドナーミッションを納車まもない軽自動車で引取りに行くというミッションを無事成し遂げました。

1番心配だったのは、クソボロミラの納車日にいきなり長距離ドライブするって事ですかね。

それなりの車格なら少しは安心も出来ますが、解体から引き上げた様な様相の軽自動車で、慣れてもないのに大丈夫かとw


結果この様なブログをあげられているので、とりあえずミッションクリアって感じです。

全工程約1500キロ









ま、ちょっと還暦前の老体にはキツかったかな笑


とりあえず納車のミラ


ボディのヤレは仕方ないとしても、エンジン下回りの点検は、自分で見直さないと心配で…







意外にイイね!



サビは仕方ないけど、とりあえずそのままにして、消耗パーツなんかを見直し。



パッドもほぼ新品やん!

そして、ローターもサビサビだけど、まったく減っていない!






んで、悪い事を思いつき…





バッチリ👌っとホイール嵌めたらダメだった…





ホンダ用のワイトレなので、ハブリングサイズが違ってた…


たぶん56ミリありそ。

ワイトレはバッチリつくんだけど、ホイールが入らないんだわ。


ので諦めて外す…( ̄(工) ̄)




オイル点検も👌


フィルターとスロットルの点検。


スロットルは綺麗だわ


流石にフィルターが汚れていたので、
近くのカー量販店へ行って…


あてはまる車両らしきフィルターがない…


お店の人に聞いたら、マニュアルで調べてくれたんだけど、2種類ヒット。

箱の中身を開けてくれて、こっちが
合いそうってなって無事交換できました。




ミツビシミニキャブとおんなじだわね。











0時から深夜割引があるので、その時間帯を利用して距離を伸ばそうと考えたんだけど、なぜか、佐久インターで降りてしまい、そこから下道で岡谷まで…

長野の佐久市から横断道路繋がったのか!と思いましたが、途中からまで来ちゃったので、そこから下道レーシングに切り替え 笑


流石にシングルカムの660では上りは厳しい🥵


そんで、スタビレスなのでコーナーでグワングワンって😆


スタビライザーレスは乗り心地は良いけど、やはりコーナーがワンテンポ遅れる感じですね。

柔らかい脚だとより顕著にわかります。





自分のてあしの代わりになってくれるであろうミラ。


待ち合わせ時間に余裕があるので、と言うか、どんなトラブルが発生するかわからないので、余裕のある計画で進行した。




三重県に単身赴任中には何度か訪れた琵琶湖。



せっかくなので、奥琵琶湖パークウェイへ…


下調べ無しでいったら一方通行でした。






戻って、、反対側から攻めますかあ。



コリァスゲ〜





コリァスイフトだったら最高じゃん♪





ジャパン峠プロジェクトのステッカーなんかも売ってましたが、、、


外にある像が気になって気になって…





お店の親父さんに聞いたら…


何でもないただの像ですと 爆



最近あの像はなんなんですか?


と言うような問い合わせが多くて、

なんか生い立ちと言うか、物語と名前を考えてるんだけど、まだ、なんにもないんだわあと 激爆w


ただ単に雰囲気のため立てたんだとか…w



とても走りやすい道でした。

裏の方はブラックマークがチラホラと。


やってんなーー!w


















ということで、湖畔を眺めて…









更に山奥へ向かいます?



日本海とローカル線と…
ダンプw





風情がありますわ






何だここは!秘密基地だなコリァ!














車より高い引き取りをして…笑


ありがとうイイ仕事してますね❣️




普通は理解出来ないよね。







その域に踏み込めるかどうかだ。



愚かなクルマバカ。。






ありがとうございました!












流石にお腹か空いたのでSAでカツカレーを頼んだら、サービスでカツを追加してくれた!





大サービスだなコリァ。ラッキー








地味に道を間違いながら、なんとか首都圏に戻ってきましたが、もう、二度とこんな無茶はやだな。


ハンドリングがキョロキョロして危ないや。




予定なら都内の刈り上げ寮で仮眠をとってから、ブツを預けに行こうと思いましたが、途中で力尽きてサービスエリアで何ヶ所も寝落ち…

無事届ける事が出来た。






あー眠い。

おやすみなさい。



という訳で、これからオーバーホール、、奇跡でスイスポ復活が早まっても色んな面で準備不足のため

マイスター戦は不参加にします。



次の週のスイフト走行会は走りたいな。




ちなみに、ゴミラの燃費は…
納車、ガソリン給油時
71800






帰宅時の走行距離 73334










全工程走行距離は1534キロでした。





ガソリンスタンドでのメーター読みと、給油量。


1522キロ

70.48リットル

=21.59

スゲ〜



Posted at 2024/11/23 16:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り
2024年11月15日 イイね!

足車買いました(予想外の展開)(2024年11月15日(金)

足車買いました(予想外の展開)(2024年11月15日(金)働かざる者食うべからず

座右の銘ではありませんが、あと一年…定年後も働かなきゃと、

流石に今のスイフトで通勤ってのもアレなので、足車を見つけていました。

希望はアルトかミラ。

あれですよアレ。

旧規格車両ですw

予算は20万円以内で程度が良いやつ。


意外にありそうで、何かしらネックになるポイントがあり確約までは辿りつけず…



まー、例年なら?11月はマイスター戦の季節と出るでないは別としてスイフトに集中な時期でもあったんだけど、

なんと今年は12月と…

まだ参加するかしないかも決めていないし…






昨年よりはドライならそこそこのタイム(とは言っても35.5も出ないかなと)
が出れば御の字とは思っていますが、
何れにしても、スーパーラップに残るには現状は無理と…


そんなモヤモヤしながらも群サイ走って、情けないタイム…

脚のセッティング変えけど、何だかイマイチで、脚周りセッティングの沼に入ってしまったなと…


んで、とりあえず中途半端な位置で合わせたキャンバーボルトを見直そうと新たにキャンバーボルトを買って…


ついでに?ジャッキスタンドも欲しかったので、色々あったけどAmazonでゲットしたエマーソンのスタンド。



もっと安いと思うのは、1本なのでコレは安い!

と思ったけど、開けてみたら…

作りはイマイチだったね。


まー、問題はなさそーだけど。



んで、早速脚周りのセッティング変更に使ってみて…









んで、ヤフオクみたら何と!


理想系の車両を発見!


そして、出品がなんと近所という!



これは、運命の出会いだ!



即決落札対応だったので、質問ではなくプロフィールから電話で連絡したら、現車確認okとの事。

そそくさとスイフトの増し締めチェックを行い、お店にゴー!


あれ?スロープから降りてハンドル切ったらハンドル回らない。


なんか引っかかってんのか?


慌ててたからロングソケットでも外し忘れたか?


覗いてもなんもなってない。

んで、前進してバックしたら何事も無く…


ちょいと心配だったけど、車屋に向かう。


じっくり見せてもらって…

下回り見て…


油漏れは無いようだけど、スチーム洗車で綺麗にしてあれば、わかりずらいよね。

ボディのぶつけた傷が気になっていたけど、まー、車両状態からしたら仕方ないかなあと、そして、更に覗いてみて、…

後で問題になる錆が非常に少なく感じる。ボディ塗装のやれは仕方ないとしても、コレ条件良いぞと思った。

試乗どうぞという事で、乗ってみた。

エンジンは流石にNA OHCなので、とろい。
んでも、吹け、アイドルも安定さしていて、エアコンつけても効くし、エンジンのトルク落ち込みも感じない。

脚周りのガタも無いようで、事前にロアアーム周りのブッシュとかを見てヒビも無いので大丈夫だろうとは思っていたけど、予想以上に乗り心地が良い。


と言うか、ガチガチのスイフト乗ってたら、ノーマルカーならなんでも乗り心地良いわね 笑



んで、戻って…


もう心には買う気持ちでいたけど、この手の5速車両はなんか人気があって直ぐに売れちゃうんだよね。

レースに使うんですか?

うまい事言って買わせる気が滲み出ているんだけど、、



バンパーのクラックとヘッドライトのステー折れ、んで、サイドの傷。

サイドの傷は板金すると車両価格的に無理なので…、ライト周りのステークラック、バンパーのクラックを指摘をしたら、ん〜、直買いしてくれるなら値引きしますから、その値引き分で、ヤフオクでバンパーとライト分ぐらいになると思うのでどうですか?

オッケー👌


という事で値引き交渉成功。


まー、下取りゼロの車両だろうけど、中古車情報相場並みだったので決めました。


まー、ボロですが、、、


なんか、気に入りました。

















がしかし…




手持ちの頭金入れて…



名変や点検、そしてクラック部位の見たクレ整備なんかやってくれるとの事で、住民票とりに行ったら、と言うか駐車場からバックで出ようとしたら…


ガキガキ…


あじゃあ…


なんか壊れた異音。。


前進バックしたら、なんにも異音がしない…


そして、直進途中でギャギャギャ…


orz




路側帯に停めて…



前進バックしたら何でもないけど、流石にやばそうなので、とにかく帰ろうとと…


とにかく車屋が近くて良かったのか、浮気心にスイフトがだだをこねたのか…



よくある話しよね。


そろそろ違うクルマをなんて考えてるとおかしな事になるって。。



また、車輪をあげて前進、バック…ハンドル切って…


何にも異音がしない。



けど絶対に異常だったよなあ。



と、時間も無かったんだけど、


ミッションオイルも3000キロ超えてるし、群サイのギャップやTC1000の洗濯板もガシガシやってるし…


とにかく何かがおかしい。


でミッションオイルを抜いたら…










がしかし、破片とハンドル切れないは原因が違うんじゃないのか?



わからないし怖いし…


流石にtc2000の最終コーナーでハンドル切れなくなったら氏ねるわ💦



そうして、困った時の神頼み。


スイフトは黒魔術氏に見てもらえる事になりました。


出禁仕様からずいぶん変わったと思うんだけど、、ロードサービスのおっちゃんが、なんか凄いレースカーですか?コレとw

いんやあ、昔、27レビン乗ってたんだけど思い出すなあってw







さあ、どうなることやら…


今ほど、連絡がありましたが、再現しないとw

絶対になんか壊れてるはずなので…


と言うか、直進からハンドル切れなくなること、伝えて良かった💦



あーあ…

Posted at 2024/11/15 19:20:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キン@G 凄い👍」
何シテル?   08/28 09:49
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation