• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2022年12月23日 イイね!

造形美 オリジナルインテークBOX制作開始 (2022年12月23日金)

造形美 オリジナルインテークBOX制作開始 (2022年12月23日金)クリスマス🎄🎅

サンタさんからプレゼントが届いたんだわ。

500円のダクト🤭  最高🤩


中華最強だね 笑


自分へのご褒美 爆







変なオカルトチューニングよりは効果あるはず❗️


対戦宜しく😤


と言うか、ボンネットダクトから水ジャバジャバだし、インナーフェンダーもとっぱらってるので、あんまり宜しくないので、スペシャルワンオフ←インテークBOXシステムを作ろうと。


LINK化に伴いエアフロとっぱらったからね。剥き出しキノコフィルターにカバーをと。。


2日の日程でチャレンジしたけど、青空ガレージは日が暮れるのも早く…

風がビュービュー鼻水垂れながら…😪

鼻ボコちょうちんですか💦


と言うか初日は、純正水温センサーの取り付けで終わってしまった💦


水温は上がる事確認できた。


あー、良かった、よく無い。


水温が60℃ぐらいしか上がらない。


センサーが本線から遠すぎてダメ 笑


ま、そのうち直しましょう。







そして、本題のインテークBOX。



時間がかかるわい。。



スペースが少ない。


先ずは外気導入ラインをどうするか悩みながら…


ホーンの線を折ってしまう。


意外にめんどくさいロス。。





手直ししながら考えて、下から通すのはやめて、横っちょからに作戦変更。

しかし、一筋縄にはいきませんね。


ラジエターの電動ファンの配線どかしたり、ぶっ叩いてスペース設けたり…


インテークホースファンネルをどこにつけるのかもマタ悩みますね〜


楽しいけどね。


こんな感じに。




















で、




造形美を問われる?



BOXのデザインは…



なるようにしかならない 😅






あーして…












こーして…













そーして…
















こーなっ…





























タイムアウトで








まーたらーいーしゅーーーー🥹









クルマな楽しみ方は人それぞれで良いと思います。


















Posted at 2022/12/23 19:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ
2022年11月11日 イイね!

郵便ポスト? マイスター戦前の最終カスタム? (2022年11月11日金)

郵便ポスト? マイスター戦前の最終カスタム? (2022年11月11日金)先週雨に降られてしまい、改造が中途半端で終わってしまったので、今考える中で最高の仕上げをしようと1週間妄想の日々を送りました。

やはりやっつけ仕事は出来栄えもイマイチになっちゃうね。

まー、DIYなんで

Dどーせ

Iいっかい

Yやりなおすw



この1週間にブラッシュアップすべくAmazonで妄想パーツ?部品を買い漁る。 


いやあAmazon最高!

地元のホームセンターには無いパーツがいっぱいで探すのも楽しいし、何より納期がはっきりしてるのは、早い!


アレコレ買って準備OKなんだけど、
やはりワンオフ的な、また、軽量化も徹底的にやりながら、更に

み す ぼ ら し い

仕上げにならない様に…


時間がかかりますね。


ノーマル風でまったく違う、合法ギリギリの線を行く改造車両をみるとワクワクしちゃうんですが、自分もそんなイメージの仕上げが好きです 笑




今回のフロント周り…

たぶん、ZC31Sの純正バンパーでフォグ周りをプラスチック系のアミ形状に改造した車両は見た事がないので、世界初か?とか思っています🤔

以前、金網に変えた車両は見たことがありますが、お世辞にも出来栄えは良いとは思えなくて、そのまま真似しても失敗するなあと思っていました。

なので、純正の網目を穴を開けたりしたんだけど、デロデロでなんとも情けなくなり…我慢してたんですが、マイスター戦に向けて、軽量化と言う選択肢を慣行しながら、やっちゃえと…。


前のブログにも書きましたが、プラスチックのアミアミ、数年前に買ってありいよいよ出番に。

しかし、


純正のフロントバンパーってリップがアミアミと一体になっていて、これが厄介。









ま、先週はある程度完成近いところまで出来上がってはいたんだけどね。

イマイチ、リベット止めやカットしたリップのフィッティングが悪く…

ビス止めに変更しつつ、リップは付けないで、ラアンスポーツのユーロカーボンリップのみにしようと変更。

ラアンのリップは純正に被せるタイプなので、純正を使わないで固定するのが難しいね。

軽量化をするはずが、ステーやビスの追加で重くなったら本末転倒だし。


買い揃えた部材を使って。









これだけじゃ無いけどM5にするところがこだわりで…

M6なら色々とあるんだけどね。


あーして、


そーして、





こうなった☺️















自己満足の極み 笑


結構うまくいったね。


リップがカバータイプをどうやって合わせるのかが1番時間がかかったね。


ブカブカしちゃうので、裏板をカーボン板を駆使して補強。


それ以外にも、アレコレと。





わかりますかね。

ちょっとグニャグニャになってもうた💦



これでハミタイ9㎜を確保したんだけど、ほんとうは…フェンダーは純正比😎




インチキした事による弊害を…









隙間を埋め

















コレは、兵庫の変態マシーンの真似をしてね。ずっとやろうとと思っていたけど、中々モールドが無くて…



Amazon最高❣️










そして、思いつきで開けたミサイル発射装置の穴の改造。

軽量化の為に穴を大きく。。














郵便ポストの出来上がり  あ




アガガガガガ(´Д` )













ディテールにもこだわり…










Amazon最高  しつこい😆









いいふうになりました。




ダサい?



なんだかんだ、前年のマイスター戦より20kg位ボディの軽量化が出来たと思います。



なおかつ、自身のリバウンドによる体重増加も11月より食事制限と禁酒…

運動はやってない…爆


によりマイナス4kg。目標にあと1kg。







そして、早朝にいつもの山へ。




軽さは感じられるけど、気がするだけで、スピード次元が低くすぎて、実際は、わからないなや。





本番に向け、最終タイヤカス取りや色々とチェック。
















あっ、タイヤとホイールが重くなってるんだ  笑





いよいよ本番。


今週末はラスト練習で小富士も賑やかなんでしょうね。


3度目の正直、クルマは仕上がった。


後は、コロナや体調不良に気をつけてと。






















































Posted at 2022/11/11 19:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2022年09月30日 イイね!

street car (2022年9月30日金)

street car (2022年9月30日金)期末ですね。

工場にいた頃が懐かしい。

棚卸し、ほんと大変だったなあ。

理論値に合わせなきゃ行けない。

合わなきゃ、なぜ合わないのか突き詰めなきゃならないからね。

納品誤り、使用誤り、読み間違い、変更連絡誤り、ま、色々ある訳でほんと大変だった。

そして、第三クォーターの重要な決算でもあるからね。

人事異動の時期も被り、本人が知らないのに周りが知ってたりと…




てな訳で、今はなんか…


street car


スイフトも目指すところがボケてきたと言うか、自分もボケて来てますが 笑


久々にDIYを楽しんだと言うか、

ポン付け加工パーツも色々やってるけど、とにかく楽しかった シツコイw







たつ君にシート固定ステー?外しちゃえ!とかコメントもらったけど、確かに悩みに悩んで小一時間。

このボディにスポット止めしてあるのだけは外すのはやめた。

デッカいマイナスドライバーは、4点式シートベルトのアンカーを外すのにテコの代わりに使ったんよね。

で、アンダーコートはあんまり貼りついて無いので無視しまして、リアシートの背と尻の部分を固定するアングル類を取っ払いました。

いつでも戻せる様に、納戸に適当に突っ込んで…納戸の中が純正パーツだらけで邪魔だ。。嫁に時々突っ込まれる💦



と言うか、この中途半端な剥き出しのフロアをなんとかしたいと、ずっと思っていて…


フロアマットを貼っただけなんだけどね。

小学高学年の工作レベルか 笑


しかし、


部材選びが大変だったね。


クルマのフロアマットって、ネットで検索しても、意外に既製品か裏側にビニールっぽいのが貼りついてるのしか出てこないんだよね。


薄くて長尺、

で、1番のポイントは防炎。

たぶん車に貼ってある内装って、難燃材を使ってるんじゃ無いのかな?


またまた、調べる事、数日間←


内装かレッドカーペットみたいなイメージで探したら、結構出てきたね。

しかし、値段が高い…

と、ヒットしたのが、コレ。





リックパンチ ブラック


222円に目が眩んで、即注文。

と言うか、この手のマットは切売りの場合は91センチか182センチ幅なんだわね。

で、

単位が10センチ毎でオッケー👌


なので…


一応150センチメートルを…

=222×15....


3330円プラス送料で…


意外にも安かった?



1番心配だったのは、サンプルも見ないで買って、想像と違うモノが届いた場合ですね。。


しかも、本当に防炎なのか?も。







と言うか、そんなのはダメでも仕方ないので、とにかくやっちゃえ!と。





結構時間かかりました。


だって、ミスして切ってしまったら、

カッコ悪いし…


イメージしながらチョキチョキと。




シートベルト用アングルの穴を空けるのに使った、こんなの。

コレダメね。

最後にむしり取る感じになるw






マットはホールソーではなくて、ポンチ見たいので抜くんだろうなあと思ったけど、めんどくせーから、そのままやっちまったw



我ながら自己満足ですが、良く出来たかな。












やっぱstreet carは、こうじゃなくちゃね?

アングル類やボルトなんかをほとんど外したので、結構軽量化出来たと思う。

シートベルトの肩の部分を外したかったんだけど、、ロールケージがギッチギチに付いてるので、内張が外せず断念。

無理やり内張を剥ぎ取っても、車検の時戻せないや。


で、切れっ端で恐る恐る…







ちゃんと防炎でした!



でも、こういう貼り方のフロアマットって車検NGみたいですね?










あとは、あちこちメンテナンスと言うか…








化粧して…






タイヤ組込み。








まだ、2本は溝があるので、、、











久々のオールクリア


川も殆どなく、まだ枯葉も少ない。


危ないのは、過信と🦌





初めて履く03Gのフロント205


なんだかなあ。



久々の走りは、ちぐはぐになっちまう。


うまく乗りこなせない。







50キロの速度域。
















なんか違うなあ。











朝方もう一回再確認。




クルマは



調子良い感じだけど、運転手との一体感と言うか、あの感覚が戻らない…



タイヤの前後バランスなのかも知れないけれど…















ボテっとしたケツが好きだ。
























































Posted at 2022/09/30 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「@Garage K 150ps?+電気150ps?300PSのモンスタあー!!!!!86意識したんだけどFFだぞ〜どうだ!!!!!って…感じで…
私には高値の鼻で買えません」
何シテル?   09/04 19:03
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MINERVA F205 195/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 02:47:46
5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation