• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

STSM(SWIFT The Second Meeting )in十国峠(2025年7月19日土)

STSM(SWIFT The Second Meeting )in十国峠(2025年7月19日土)参加させて頂きました。

今回で2回目の開催です。

前回(昨年)はタイミングが合わずに参加出来ませんでした。

なんとスイフトZC※1S縛りのオフ会なんて中々集まらないだろうとは思っていましたが、全国津々浦々変態(良い意味で)がまだまだたくさんいるんですね笑


南は九州、北は青森と総勢50台を超えるスイフト が集まりました。

とても濃い時間を過ごす事が出来ました。


過去一集中して時間をかけて車両磨きをやったと思います。





気になっていた所は全て仕上げて満足する仕様になったかなあ。















なんか出てきたりして…










オフ会には前日夜から動き出し、某所某所を周って…
























現地入り


ターンパイクで時間調整して搬入しました。

















いろんなジャンルの車両を見る事が出来、刺激も沢山頂きました。






































































まあ、ツッコミたいポイントある車両もちらほらありましたがw、、、


その辺はやはり スイフト だなあと思いました 笑


色々と情報交換でき有意義な時を過ごす事が出来ました。

個人的には日本国内オーナーカーで唯一現存する3ドアスイスポの横にたまたま駐車出来て、オーナー様とやっとお話しできたのが嬉しかったです。










色々と日本仕様と違っていて、経年からくる故障、消耗部品の対応に苦労されていて、輸入車の維持は大変だなと思いました。











まだ一台、行きつけのショップに未使用車が販売出来るようです。(新規登録には国内基準を満たす改造が何箇所か必要との事でした)

お金に余裕があれば買いたい。

次回は参加出来るかわかりませんが、

主催、協賛、参加の皆様お疲れ様でした。そして大変ありがとうございました。

流石にオールは身体にキツい歳になりました。

なんとか家路について、普通に寝落ちしましたが、久々に起きたら朝だった状態でした。

虫をいっぱいやっつけました







ターンパイクの下はほとんどエンブレだけで降りきりましたが、料金時で青い煙幕が…

まだヘッドは新しいはずなんだけど、オイル下がりしてるのかな…


7200rpm過ぎたあたりからのバルブスプリングの鳴きも気になるし…

さて車検だ。

15年、まだまだ乗り続けますよ。

久々に高速で眠気冷ましに珍しましたが、街乗りタイヤセットだけど、ヤバいくらいにシュンシュン走れて、とくにリアが決まってる感じです。
やはりバネの上下受け皿をゴムレスにしたのが良かったのかな。


Posted at 2025/07/20 08:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2024年07月20日 イイね!

ASM2024軽井沢と下田沙也加コーナー?(2024年7月20日土)

オールスイフトミーティング(ASM)軽井沢へ。

スイフトカスタマイズは人それぞれです。

拘りのある改造には心惹かれます。

どんなオーナーの車両なのか、お話しをするのも楽しみの1つ。


470台程集まった様ですね!


ほんで…

こないだのラリーデモラン?でスンバラシイドリフトを披露した下田沙也加さんのカーブ(No.83)が沙也加コーナーと命名されたということで、それを見るのも楽しみでした(^_^)a


また、ちょい遠征にて耐久性は大丈夫なのか?
ワンオフリアピロアッパーマウントと延長フランジ。











これの耐久性も気になる所です。

結果は高速道路の結構な段差でもリアサスペンションの底付きは無かったので、なんとも言えないですが、どちらもとりあえず大丈夫みたい。


テラってらに磨いて下道で…






ついつい168に寄って…





会場へ。



途中で拭いて、また拭いて…笑


病気だな 









中山旧道 碓氷峠をあがります。




お約束の、めがね橋。












そして沙也加コーナーで記念撮影。











やっぱりやってんなあ…

スポットになってしまった感じだね。。



タイヤ痕が…



んで、121コーナー。


あの『マコ、、、、』

何故かココにはタイヤ痕はありませんでしたw






狭くてついついライン割りしそうになっちゃいます。


そして会場オープンからの、良くも悪くも?

一気に載せていきます。

今、東京へ戻りの電車の中。

結構バタバタした週末でした。


ではどうぞ!ご意見あります?w
老衰メンバーさんも参加されていた様ですが、時間が押しており会場をバタバタと…

自分の車に人集りが見えた時にはササっと寄って行って…


お疲れ様でした。









































































?w










































🤔





































🤔🤔🤔🤔🤔🤔



























戸田スペシャル1.9 4スロ link

中々やりますな。














あっっという間でした。


チラ見して、帰路を急ぎます。






おわり。



















































































































Posted at 2024/07/20 20:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2023年07月08日 イイね!

オールスイフトミーティング ASM in軽井沢(2023年7月8日土)

オールスイフトミーティング ASM in軽井沢(2023年7月8日土)1年越しのスイフトミーティング

予想通りZC33Sばっかりでしたが

それでも世の中には

ZC33S以外にも熱い

スイフトオーナーが居るだろうと

参加することに。



400台以上集まりました。



自分は置き系の集まりも好きです。



天気予報では大雨の予想で

雨が降るのはわかっていても

愛車は綺麗に洗車して準備します。

















1並びを目指して出発時間を計算。



ワクワクしてあんまり眠れず


出発。




やはり早すぎて…





マコさんは待っていてくれました。笑













行くわよ



ゴー!















対戦ありがとうございました♪



ちがう。



とか






やはり



早すぎた  笑




1並び。












念願の並べてみた。
















ほんの少しだけ雨が降ってましたが




絶好の量?でクルマの汚れ拭きに最高でした。意味不明



会場で拭き取りしてる方が結構いたので



自分も入念に拭き上げて







なんと、その後はほとんど雨は降らずに







最高のコンディションで皆さまのお車と





おしゃべりを楽しむ事が出来ました。





こうして好きなことを楽しめた事の






全てに感謝。







気になった車両と言うか





刺さったポイントをいくつか




置き系ミーティングの醍醐味です。



ま、ZC31Sは流石に少なく



ま、仕方ない。



今までは、地味なシルバーで



あんまり人様に注目される事はなかったけど




今回はジロジロと見られる事が多かったね。




たぶん


迷い猫さんの横に並べた効果だと思う 笑


ま、声を掛けられるとおじさん嬉しいね😊



で、刺さったディテール。
































































































ありがとう



いい刺激(薬)を。
















次は走りもありのオフ会か?













































































Posted at 2023/07/09 06:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2022年10月22日 イイね!

キリ番と置き系MTG の定義(2022年10月22日土)

キリ番と置き系MTG の定義(2022年10月22日土)キリ番の定義とは…00がつく数字だそうです。









200000キロキュロメートル💮


過去車で1番長く1番距離も乗り、

まったく飽きない乗っていじって

楽しいクルマ スイスポ

来年から税金上がるでね 

アガガガ(´Д` )









と言う事でカスタマイズのお手本は


サーキットや置き系イベントで実車を


じっくり舐め回す様に見ること👀


孫にも衣装


と言うか、綺麗にしないとね。

キッタネーのは論外。

まー、走ってるマシーンは

タイヤカス痕や石はねの傷は勲章

と言うか、逆に無いと怪しい!?



基本的には車は洗わないでメンテナンス清掃するのが、長持ちすると思う。


大敵は 錆←

どんなに水っけ飛ばして見ても残るからね。

とりあえず、眼力は重要。


綺麗にね!持つべき友はベープ


アガガガ( ´△`)










マイスター決定戦に向け準備した

A052を履く  


ついつい皮むきに向かった場所は…











制限速度で流す。

当たり前。


制限速度で走る。


難しいですよ。

わかりますか?


ホイールダストは少ないけど

リア周りが汚い。。


綺麗にして日の出を拝む。


曇り☁️


















麓のコンビニで朝昼の食料調達して



会場に向かう。



スズキ車両ならなんでも参加OKですが、


ほとんどがスイスポ



それも、ZC33S


まー、発売から5年もすりぁ


当たり前田のクラッカーっすね。



ZC34 S?の噂も見聞きする昨今


中々すっごいZC33Sを見る事が出来ました。


32、31 のカスタム車両、81なんかも


ほんと少なくなりました。


搬入見ても33ばかり( ´△`)






わかったはいたけどね。


HT81で参加の皆様は全車綺麗にされており、クルマ愛を感じる事が出来ました。


スゲ〜ぜ❣️



得手してzc31s、32はソコソコの参加台数はあるものの…


ツーパターンに分かれてる様に感じました。

若い子が初めての面白い車両を手にして、走る楽しさの道具に重きを置かれた車両と、ん〜〜って唸らせるレベルの車両。

たぶんどちらも、長続きはしない今が…と感じます。

その点ZC33Sは、まだまだいろんな可能性を、感じる車両が多かったです。


個人的に感じた思いですが。



それと、良くこういったオフ会って


少数にはなると思いますが、参加してつまらなかったって意見、ブログを目にする事があります。

確かしいろんなタイプの参加者で、車両がスイフト←なんだから、そりぁ


当たり前でしょ。


何に期待をしてるのかわかりませんが…


いろんなカスタマイズを見て、オーナーとお話しをする事が出来最高でした。

ま、なんだよ人が聞いてるのにツンケンする無視する様な輩も居るのは確か。


全員が偽善者?ではありませんが…





300台以上も集まるんだから、30人は合わない人が居ると思えば、ダッセーと思う車両も30台あると思えば…



そう言う事かな。








全車両見ようと思ったけど、

時間切れで見れなかったのがあったら

心残りになっちゃうので…


ディテールにまで舐め回す様には見れなかった…


参考にしたいなと言う車両は、zc31sが少なかったので、見つける事が少なかったけど


いろんな発見がありいろんな意味で


楽しかったね😎



ダメとかダセ〜とか書いちゃうと問題になるので、いろんな意味で目に止まった車両、箇所を載せていきたいと思います。

さっとね。 


わかる人にはわかると思いますが…


わかる人にはわかる改造車両は少なかったね。。


と言うか、わかる人ってなんだw


ただ単に、銀スイフト目線ですから、軽く見て下さいね♪















ニョロニョロ

すっごいエキマニ作れそうですね❣️









時代をリードするタイヤ❗️








VIPとスポーツの両面を持つデザイン❣️






堀は深め、このサイズならムッチリタイヤがより凄みがあがる⁉️







ZC33Sの模範サイズとキャリパーチョイス❣️







コンケイプリムが強烈な❣️








本当はこの場所にピンを付けるのがベスト❣️ タイヤは綺麗にしない派も少なからず居ますね〜🙈





純正ホイール流用、モノによっては👌
しかし…誰か早く気づかせてあげて❗️






あら、考えが同類か❣️
まさかのカーボンシート





純正カーボン柄に塗装。
ありだと思います❣️






チラ見❣️





いいね❣️






この形状、あり❣️





綺麗でした❣️
スイフト愛を感じました。






やりたくなりますよね!





カッケ〜www、!


けど、イイね❣️














憧れ❣️





結局は彼に繋がってしまうw




スイフトらしく無い❣️






よく見たら…




向きも…





リムアウトにしない拘り❣️






シンプルイズbest!





純正改は品が落ちるかなあ…







このサイズをリアに…?






たしか誰かのに似た出口。





やはり、カッコイイ❣️





効果ありそなアンダーパネル❣️





今回2台発見❣️






28、37は名作❣️





でも、自分的きたのは… ナット。






初、生ラバウル❣️





あえての旧ロゴ❣️







綺麗なzc32s❣️





ディライト。






まだまだまだまだ❣️























































































































































































Posted at 2022/10/22 22:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2022年05月06日 イイね!

2022 GW 『聖戦』ALTサーキットオフ会

2022 GW 『聖戦』ALTサーキットオフ会第3回目となりました、みんカラスイフトオーナーグループ『老衰』のサーキット走行オフ会を5月4日に開催しました。

名付けて『聖戦』・・・

誰が言ったのかわかりませんが、ゆるふわなオフ会を目指したはずなのに、どんどん濃い感じの大会の様なオフ会になりつつあって、とてもアレですが。。

まー、スイフト乗りなら聞いたことある国内有名なオーナーさんも多く参加頂いて、見るだけでも楽しめ、、、無いかも知れませんね💦

とにかく自損は仕方ないけど、他車を巻き込む事故だけは極力避けたいので、特別ルールを設定してやってます。
基本追い抜き禁止。

レースならリスクがある程度あっても仕方ないと思いますが、やはりオフ会レベルでぶつかりっこはかなり後味が悪いと思います。

このところ、大きなレーシングコースで不幸な衝突事故が続いていますが、そう言うの聞くとお気の毒で、とても心が痛みます。





さて遡ること1週間前、銀zc31sがやっとセッティングできたよと鼻毛石レーシングへ引き取りに行きましたが、明らかに以前のアルデバランより、上で元気良くなっている感じでした。


当初はガスケット抜けからの、ガスケット交換修理だけのお願いだったのですが、たまたま←行き先が決まっていない仕上がって来たばかりのチューニングヘッドがそこにあり、なんか…
運命を感じたと言うか、ここで、やらなきゃ次はないな?と言う「乗りかけた船」でお願いすることにしました。

あんまり進めてくれませんでしたが、
なんか、ピン!っと来たんですよね。

試して見たいと…

クロさんも、アルデバランの腰下に純粋にヘッドだけ変更して、どれだけ変化があるのか楽しみと不安があるのを自分なりに感じとりましたが、二つ返事でやりましょう!となりました。

しかし、ポンと資金が出るわけでもなく…

クロさんの超ご厚意もあって、とにかく乗っけてみようってなりました。


チューニングの内容は伏せますが、数あるプライベーターの中でも、m16aエンジンをこれだけやってるひとは聞いた事がありません。
過給器仕様ならある程度パワーが出ますが過給器無しだと、本当に出ないエンジンなんです。

何機も何機も試行錯誤して、今考えられる最高の吸排気チューニングを施したヘッドみたいです。

結論は上でかなり良い、って思いました。もちろん、中間も痩せてません。

まー、世の中何かしらチューニングすれば、プラシーボ効果だけでも凄く変わった!って言うじゃないですか?
また、どこぞのパワーユニットの様に費用は掛かっても3周、10分全開で壊れちゃうエンジンじゃ長続きませんし…





で、どうしたら良いかなあ?と考えて
ある作戦を自分なりに考えました。

基本的に人に車を貸すの嫌です。

でも、このエンジンの特性が1番わかる人に乗ってもらうのが、答えかな?

と思ったのです。

逆に、テンロクエンジンでいじってる車両を乗る事で、確実にわかるだろうと。





ギリギリ遠征に間に合って、最終メンテを行い、地元のあそこで軽く踏んでみることに…

久々の運転で、また、夜中のドライビングでは回しきれませんでした。。

歳をリアルに感じます。目はかすみ焦点がボケます。

体重も増えて最悪です…

ついに4月終わりに90Kgを超えてしまいました。 ダメだこりぁ






いつも、至近距離でみんカラ携帯わすらしてばっかりだからかなあ 笑







なんか夢でもみたのか?

馬娘って言うんですか?

ナンパされました。






不思議な夢なのかわかりませんが、

既にGWのミッションは開始されているので、次のステージへ…


開始前にリセットしたオドが東京ベースについて200キロを超えました。





今回の遠征にイベントについては、コテンパンにやられるだろうから、色々と秘密兵器を準備しました。










もうコレで大丈夫❗️


ツクデ30秒を切る様な強者には、勝てないので、その時はバナナ戦法と…😎🍌


バナナがダメなら、自分が頑張れば良いと秘密兵器。


これはなるべくなら使いたくないなあと。

エンジン壊したくない。。




遠征ついでにちょいと寄り道、定位置で…







なんだか道を間違えたようで、

リゾート🏝違いに気がつきましたが、

インスタ映えで有名なスポットらしいみたいですが、インスタやってないので、わかりませんが、なんかイイ感じ?






そのまま、夜のドライブを楽しみ


気がついたら800キロを超えてました。







今回は聖戦も重要でしたが、個人的にどおしても行ってみたい場所があり行ってみた(要予約)

多分皆さんとは着眼点が違うと思いますw









































エンジンルームは見せてもらえませんでした。

そして、決戦のステージへ…






しかし、大きな問題が発生しました。。


事前に薄々感じてはいましたが…


爆音です💦



飲むエンジンはよりうるさくなると言う事がドンピシャ当たったみたいで 爆


計測してみますが、NGなら消音対策をしないと、走っちゃダメ!と警告されてしまいました。トホホ

なんだか隣りには『スイフトスポーツをぶっこわ〜す❗️』で有名なYouTuberポンコツドライバーさんがダメです!🙅🏼ダメです🙅‍♂️と呟いているようでした。






俺のエンジンサウンド最高だろう⁉️と詰め寄ると…


な〜んだ、へんなタイヤ履いてんの。








コレで十分だ!と言うので、しかなく勝負することにしました。


ちょっとカッコ付けつつ走り出しました。










カッコいいね!


ムスさんありがとう♪




ところが、音量規定を思い出してしまい、まだ走り始めたばかりなのに、アウトになると洒落にならないのでホームストレートだけ秘密兵器を使って消音させました。


お前!なにインチキしてんだ❗️


と、車両チェックをされてしまいました。。


でも、ギリギリ97dBでセーフです

 ヨシ


しかし、タイムは出ないはストレス溜まるわで、アタックチャンスの2周を全開でまわりました。






そんなにうるさくないと思うんだが…










31.598

ちなみに、昨年は…

31.502





変わっていませんw

と言うか、自分は今回


フロントタイヤは太くしたものの

ATR-Kスポーツで望んでおり、事前の試走でも、日光サーキットで0.7秒ほど差がでていたので、目標タイム的には上出来でした。

これはエンジンに助けられたなあと
あとで納得しましたが…

戦前から、負け戦とわかっていたのでボウズにしてしまいましたが、いぶし銀とな…笑









そして、ミッションを忘れかけていた


たつ君 艶消し号との乗り比べです。

普通は貸さないんだけど、コレは乗ってもらうしかないと…


そして、ピットインされましたが、

係の人が駆け寄ってきて…


ダメです!ダメです!



と、走行を終了しました。



アレを使えば30秒切れたのにと



よーく見直したらオモチャでした😇








































と、楽しかったGWはあっと言う間に終わってしまいました。

実はオフ会前にご不幸の連絡が入り

複雑な心境でしたが、それはそれと割り切って、、、

ミッションを全うする事を選びました。

お通夜には間に合うと下道レーシングの銀スイフトも帰路は高速で高速でかえりました。いや〜高速は楽だw
(渋滞無ければね)



ミッション終了時にちょうど1600.0キロを指していました。


あっと言う間に2000キロ近く乗ったので、オイル交換してあげました。






ん〜。

段取りしとる間に、下抜きのが早いなあ?

楽だけど楽じゃない。


サウンド対策してリベンジしましょう❣️


あっ、体重が減った❣️





スタッフのみなさん
参加頂いたみなさん
見学頂いたみなさん
参加出来なかったみなさん
参加したくなかったみなさん
ありがとうございました👍




おわり。






































































Posted at 2022/05/06 18:26:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「出来た!」
何シテル?   08/30 12:31
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation