
はたからみりゃぁ、ふざけたグループ名の『老衰』ですが、
やっとグループ主催のサーキットオフ会を開催することが出来ました。
もともと、おじさん(お姉さん)限定のスイフトオーナーみんカラグループですが、
基本の考え方は『走り』にベースにおいて、テクニックやカスタマイズ、時に
人生論議と人生の後半をSNSを通じてスイフトを中心に楽しくコミュニケーション
を取ろうって始めたのですが、早8年が過ぎてしまい・・・。
今回 やっとの想いで?クローズドでのオフ会を実施することが出来ました!
ALTの関係者やスタッフの皆様、及びご参加くださった皆様、そして遠路遥々
老人たちの?怖いもの見たさにお集り頂いた皆様のご協力によりw、
盛大に開催することが出来ました!
誠にありがとうございました。
ただし前夜祭のが盛り上がっていたような気もしますが・・・・(笑)
で、ゾクゾクと集結するスイフト軍団とOB、仲間達。
ブリーフィングも真剣です!
調子こまないこと←これが事故を防ぐ最大のポイントです!
殿www
代表者挨拶にも参加者の皆さんは真剣に聞き入っています!
バナナ?wwww
冗談はさておいて、サーキット走行です。
皆さん真剣です(マジ
半年かけて企画開催までこぎつけたので、参加の皆様の思うところは多種多様←
バトル(聖戦)なのか?
タイムアタックなのか?
サーキットデビューなのか?
家族ピクニックなのか?
デートなのか?
ナンパなのか←
もう、ピットイン前から各自マシンの点検仕様変更に余念がありません!!!
オッサンも超真剣モードです(゜.゜) 男!!!!! カッコイイ⤴
ピットでも作手のスペシャリスト(いやスイフト乗りの猛者)達が、真剣に
コースのなんちゃらを確かめ合っています(◎_◎;)
そんななか自分は大きな妄想を・・・・・・・・・
それは2016年スイフトマイスターへの戦略です( ˘ω˘ )
彼も漏れなくピットイン前にマシン調整に入っています|д゚)
😎
おやつではありません!
まともに戦っても勝てる訳ありません。
悪魔のエンジンパワーの恩恵はあるものの、そんなのに負ける訳には行かないでしょうから、こちらも真剣モードですw
どのタイミングでやるか、、、、、はたまたやられるか(笑)
フィクションです(笑)
そして『聖戦』は始まりました・・・・・・・・・・・・
一応真剣です!
聖戦のゴングは鳴り響き・・・・・・・・・・
新旧スイフトスポーツがコースで熱いバトルが繰り広げられます!
やるかやられるかの三つ巴!バトル!!!
ZC31S ZC32S ZC33S
HT81のご参加があったら、珍しい光景が見られたかもしれませんねw
そして、次々と襲いかけられる銀スイフト。。。。(;´Д`)
そして、誘い水で彼を上手く引き寄せて・・・・・・
あれ?一瞬にしてイン側を刺され、コーナー3つでバックミラーから消えてしまいました←俺がwwwwwwwwwwwwwwwww
東海の侍との勝負も忘れてはいません!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分運転なので写真はありませんが、久々のテンションMAXで
事故なくて良かった(´Д`)
結果ですが、、、、、
優勝は
流石のスズオタさんでした💦
大体にして、敵うようなレベルな方ではありません!
彼に対して失礼ですねw
ガッツリと重たい金メダルをさらっていきました(クソw
2位はakiGさん
3位はおごおごさん
みなさん、ZC32Sで、今は旧型となってしまいましたが、ミニサーキットでは
まだまだ、新型のZC33Sを食う事ができる素晴らしいマシンでした!
もちろんノーマルではZC33Sには適いませんが、積み重ねたクルマのセットアップ(チューニング)とコースに合わせたセットアップ。
彼らは別格でした💦
残念ながらソコに割って入ることは出来ませんでしたが、なんとかオレのタイムはTOP4に入っていたようで???老衰四天王の称号は頂き!!!!!!!!!
本当かな???(。´・ω・)?
ただし、四天王の中でも・・・・
笑
タイム順位、間違ってましたら修正しますので、おまえ!オレのが(私のが)速いぞ!
って方はご連絡をお願いいたしますw
time:32,287
ご参加の皆様、ベスト更新された方も居れば、届かない方も居て・・・・・
自分もタイムとしては納得いくものではないので、条件のそろったタイムアタックシーズンにもう一度狙ってみたいと思いました。
因みに優勝者のタイムも31秒台とタイムは納得いっていなかったようにも見えました爆
やっぱ バトルはダメですねw
最後は全員そろって記念撮影。
つぎのサーキットオフ会はいつできるかわかりませんが、これに懲りず
また、宜しくお願いいたします!
自分は一足お先に失礼しましたが(理由はブログを上げるため爆 ウソです)
どっちにしても、皆さん既に上げてるという(笑)
事故なく終了できて良かった! いちばん調子こいてたので(笑)
全行程 1000㌔オーバー(遠征がキツイ年ごろになりました(笑))
★★ このバトルの記事を動画であげてくれた スズオタさんの記事です★★
この記事は、
最初の聖戦 ~負けられない戦い~について書いています。