• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

年末高齢オフ会(7年目日) (2019年12月29日日)

年末高齢オフ会(7年目日) (2019年12月29日日)という事で、7回目(7年目)の年末〆恒例?オヤジ連合「老衰」のオフ会を実施しいました。

昨年はオヤジのあれで、途切れてしまった?オフ会を盛大に4人でやる事が出来ましたw

「老衰」も既に9年、立ち上げ当初からのメンバーも元々年齢制限を設けていますので、相当な御歳になりつつありますが、集まったメンバーも自分も含めまさにジジイの集まり的になりますが(笑)

まー、でも心はまだまだ少年のママンで?(幼稚化しているかも(笑))

流石にこのPAはいろんな車が集まってきて、少年のように目を輝かして車に見入る姿は、、、、、、、爺でした(笑)










ま、冗談はさておき、ちょっと不慮の事故でスイフトが入院していましたが💦

なんとか、年末ぎりぎり復活することが出来、久々のドライブに心ワクワクの

いや、そうでもない、ドキドキのドライブでした。



というか、急がせた訳ではないんですがあ・・・・


改造車


基と同じように直れば良いんでしょうとの事で、あまり細かく説明しなかったのが悪かったのかなあ~と、、、、。


細かいところの見直し、手直し・・・・(やはり手を加えたところは、自分の思っている様には戻っていませんでした)


なんだかんだ、ブラッシュアップも含めまるまる一日掛かって、なんとかそれなりに気にいるくらいまでに戻すことが出来ました。


詳細は別として、それ以外のゴニョゴニョも含め、ノーマル風に復活することが出来ました♪




ガソリン入れて、拭き拭きしたら18時過ぎに(寒い・・・鼻垂れる)




モディファイ←箇所は、あとで整備手帳にでも上げようと思います。


で、目が覚めたら3時過ぎ・・・・


ユックリと行きますかあ~


とクルマを走り出させましたが・・・・・


早すぎないか💦



朝焼けの東京タワーではなく、スカイツリーを目の前にし綺麗だなあ・・・・




で、日の出を見ようとフラフラと適当な所で・・・・



































で、着いた場所は・・・・言わずと知れたPA




ラジオ体操やるのを忘れましたが、忘れてはいけない案件の意見交換が出来てよかった♪


やっぱり、見えない相手との仮想のやり取りSNSでは味わえない、オフ会って言うものを改めていいなあ~と思いました。



4人ですが💦












寒いのでカウンターかテーブルのあるところで、話しましょうと店の中に入りましたが、2016年スイフトマイスターな方の最初に目に入ったのは↓(笑)









ったくしょうがねえなぁ~(笑)




そういえば、こないだこの時期あちこちでライトアップされた街のイルミネーション
































なにげに見上げた天井に映った影・・・・











心が汚れている人にはエッチに見えてしまうのだろうか(笑)


























話をもどして・・・・・





気になった車たち。






























スイフトもあと50年も保存すれば名車の?仲間入りできるかな?



と思った昼下がりでした。


















で、程よく解散帰路へと











まー、お約束の辰巳第二w




















昼間っからイキりダッシュしてる人は流石にいませんでしたが、中々の盛況ぶりで止めるところがない💦
















辰巳と言えば深夜の高層マンションの灯りが定番?ですが、昼間も素敵・・・・・?



















しかし、都会の運転は性に合わない・・・・・難しいというか、行き先(ルート)を把握してないからだと思う(笑)




迷い込んで、前を見たら









あらま











8時間ぶり~♪










































なんか忘れてる気がする・・・・
Posted at 2019/12/29 22:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月06日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!10月6日でみんカラを始めて9年が経ちます!

スイフトが9年という事で、自分としてはもっと月日が経っていると思うんですがね。

とはいうものの、あんまり成長してないな?と(笑)

どちらかというと、老化が進んでるんでは?と(笑)





いつものように夜な夜なドライブ。


これも場所が変わってもずっと9年やってるね(爆










去年初めて走ったマーチニスモ。






今年も走る事が出来ました。


















路面はあいにくのウェットですが、特に問題はありません。


問題なのは、山肌時から流れでる砂や枯葉、枝が自分の走行ラインを邪魔をします。







まー、それもそれで峠ですから、そういうもんですね。










いつものように、駐車場へ並べて走りから話へ(笑)






















雨が降ればあーだこーだ。

天気が良ければあーだこーだ。




話は尽きないが、話してる内容は毎年同じ繰り返しかと・・・・(笑)





最近は徐々に体力の衰えをマジで感じますが💦


深夜の運動会をやると2~3日はだるくてダメです。




と言いながら、もう少しイケるんではと思う自分と実際はマージン持ちながら、また走ろう!と・・・・・。




























あっ、なんちゃってオイルクーラーは今の所 OK牧場!

Оリング交換や漏れ対策をキッチリやったので、たぶん大丈夫と思いますが、

心配は続きます。










Posted at 2019/10/07 01:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年09月19日 イイね!

スイフトスポーツZC31S NAメカフルチューンVSターボチューン (2019年9月19日木)

スイフトスポーツZC31S NAメカフルチューンVSターボチューン (2019年9月19日木)ついに

ZC31S M16A 過給機付きと走ることが出来ました。

しかし、路面はあいにくのウェット。

以前に他の山でコテンパにやられたあの時以来の緊張です。(ZC31S同士で)





あの時は、M16AにS/C装着にてTC2000 7秒台のタイムを出している

ドライバーさんが、エンジンブローによりS/Cを外されて、カム等の

ファインチューンでしたが、じわじわとワンコーナー毎に離されていき、

とても悔しい思いをしたのを覚えています。

ストリートでのバトルは、タイヤ銘柄、サイズ(鮮度)そんなの関係あり

ません。格上車種やエンジンパワーがあからさまに違う場合は別ですが、

速い奴が偉いのです。


※もちろん法定速度内の話です。



で、それ以来グリップが低いタイヤは一切履かないことを継続しています。

中古ばかりですが・・・💦



まー、それは、人それぞれのチョイスでもあり何を履いてるからどうの

こうの指摘する事もありませんし、自由な事。

ただし、いつでも最高グリップの状態で走り続けるのは流石に厳しく

自分の71Rもスリップラインがはっきりと出てきてしまっているので、

パフォーマンスは、かなり低い状態であることは間違いない状況であった。










約束の日  路面はウェット(;´Д`)















お互い  やべー状況である事は事前に確認しており、軽く流す程度で


本気走りは次回へと持ち越しとなった。




ただ折角のチャンスだったため、様子見しながらの走り出しであったが、


ペースを上げていったのは本能なのかも知れません。



安全速度でも不意にアクセルを踏み込むと、簡単にプッシュアンダーで

外へ飛んでしまいます。

こちらは1.5ウェイのLSD

彼は、1.0らしいが、自分がそんな状況なんで、彼はもっと難しいだろうなあ


と、思いながらの走行となった。



でも、ペースを変えてみるものの、ぴったりとついてくるスイスポ。


やべえ(゜_゜)











こんな路面状況では、流石に面白くない。


これ以上は、どちらが破綻するかの我慢比べ?になるのはわかっているので

リスクを冒してまで白黒つけるような事はやめて、次の約束をして、早めの

帰還とすることにした。

まー、勝負するのが身の程知らずかもしれませんが、その車の加速は

まさにターボ!っていう感じの異次元加速を見せつけられた夜であった。


ストップ&ゴー的なこの山、このスイスポ(M16Aターボ)なら

まだまだ、ZC33Sには負けないだろうと思った。

自分との差はどんなものかは、次回はっきりするだろう・・・・💦
































Posted at 2019/09/20 00:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年05月12日 イイね!

afterglow (2019年5月12日日)

afterglow (2019年5月12日日)お祭りから一週間すぎました。

ゴールデンウイークもあり現実の世界に戻るも

まだまだフワフワしたような余韻に浸っている感じですが・・・。

ムスさんのブログへついついお邪魔しては動画を見て思い出し・・・。








Don't Stop Me Now



毎週のようにサーキット走行をしているわけではないので、余計に

感動があるのかも知れませんが・・・。









トンボ帰りで出張先へ戻ってしまったので、1週間ぶりに酷使した車の


チェックと洗車でクルマも気持ちもリフレッシュ。












パンクしてしまったと思ったタイヤでしたが、どうにか大丈夫だったようで

無事今回のサーキットにも使って、余計な?出費をすることなく楽しめましたが

やっぱ、サーキットでのタイヤ消耗は激しいですね💦















緊張した中での参加者各々の走り。


参加者すべての想いをすべてを把握することは出来ませんが・・・。









感動したサーキット走行会。







でも自分のベースは・・・。





















峠です。



























深夜のドライブは目にも身体にもキツイ年頃になってきたことと、走るたびに


思うこの頃ですが、余計な邪念もなく、ヘッドライトに照らされる目の前の事


と、想定される『だろう、かもしれない』に対応していく。




それだけ。





あとは、背後からくるヘッドライトと微かなスキール音。






同じ匂いのするクルマとのシンクロ。













満を持して走り出すクルマ。
































安全スピードの中で時間が過ぎてゆく。





夢の時間は、過ぎてみればあっという間。




遅く目覚めた朝に、巻き上げたアスファルトの屑やタイヤカスでまみれた

ボディーとタイヤ、そしてエンジンのチェック。



あと、半年は持つかな?と・・・


まー、わかっちゃいるけど、税金と車検代があるのでね、できることなら

温存させたいタイヤ。


























スタッドレスタイヤでも入れておこうか・・・・・爆





























そうそう、そういえば絶対起きて欲しくない車両火災。



みんカラでも数件車両(エンジンに絡む補器類の不具合)火災の記事を


見ることがあったので、以前よりは消火器の事は意識はしていたものの


今回、自分もエンジンにまで手を入れてるので、ふと寄ったカー用品店

で、消火器が目に飛び込んできたので、買ってみました。

(たまたまパーツクリーナーを買いにいって目に留まった)




自分はオイルクーラーも装着していないし、火災につながるような配線処理も

行われていないので、エンジンブローはあっても、火災につながる事は・・・。






でも、万が一に備え、3000円位だったので備えあればと。

モータースポーツ車両用の消火器だと数万円するでしょうから、効果のほどは

知れているかもしれませんがね💦








使わないで済むことを願って。














Posted at 2019/05/12 16:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年05月06日 イイね!

第一回新時代(令和 2019年5月6日)老衰サーキット走行会(聖戦)チャレンジALT(作手サーキットの巻)

第一回新時代(令和 2019年5月6日)老衰サーキット走行会(聖戦)チャレンジALT(作手サーキットの巻)はたからみりゃぁ、ふざけたグループ名の『老衰』ですが、

やっとグループ主催のサーキットオフ会を開催することが出来ました。


もともと、おじさん(お姉さん)限定のスイフトオーナーみんカラグループですが、

基本の考え方は『走り』にベースにおいて、テクニックやカスタマイズ、時に

人生論議と人生の後半をSNSを通じてスイフトを中心に楽しくコミュニケーション

を取ろうって始めたのですが、早8年が過ぎてしまい・・・。

今回 やっとの想いで?クローズドでのオフ会を実施することが出来ました!



ALTの関係者やスタッフの皆様、及びご参加くださった皆様、そして遠路遥々

老人たちの?怖いもの見たさにお集り頂いた皆様のご協力によりw、


盛大に開催することが出来ました!




誠にありがとうございました。






ただし前夜祭のが盛り上がっていたような気もしますが・・・・(笑)






で、ゾクゾクと集結するスイフト軍団とOB、仲間達。








ブリーフィングも真剣です!


調子こまないこと←これが事故を防ぐ最大のポイントです!





殿www




代表者挨拶にも参加者の皆さんは真剣に聞き入っています!






バナナ?wwww








冗談はさておいて、サーキット走行です。

皆さん真剣です(マジ




半年かけて企画開催までこぎつけたので、参加の皆様の思うところは多種多様←


バトル(聖戦)なのか?

タイムアタックなのか?

サーキットデビューなのか?

家族ピクニックなのか?

デートなのか?

ナンパなのか←






もう、ピットイン前から各自マシンの点検仕様変更に余念がありません!!!



オッサンも超真剣モードです(゜.゜)  男!!!!! カッコイイ⤴








ピットでも作手のスペシャリスト(いやスイフト乗りの猛者)達が、真剣に
コースのなんちゃらを確かめ合っています(◎_◎;)















そんななか自分は大きな妄想を・・・・・・・・・


それは2016年スイフトマイスターへの戦略です( ˘ω˘ )


彼も漏れなくピットイン前にマシン調整に入っています|д゚)















😎












おやつではありません!


まともに戦っても勝てる訳ありません。


悪魔のエンジンパワーの恩恵はあるものの、そんなのに負ける訳には行かないでしょうから、こちらも真剣モードですw











どのタイミングでやるか、、、、、はたまたやられるか(笑)















フィクションです(笑)








そして『聖戦』は始まりました・・・・・・・・・・・・






一応真剣です!















聖戦のゴングは鳴り響き・・・・・・・・・・




新旧スイフトスポーツがコースで熱いバトルが繰り広げられます!


やるかやられるかの三つ巴!バトル!!!







ZC31S  ZC32S  ZC33S  



HT81のご参加があったら、珍しい光景が見られたかもしれませんねw











そして、次々と襲いかけられる銀スイフト。。。。(;´Д`)



















そして、誘い水で彼を上手く引き寄せて・・・・・・






















あれ?一瞬にしてイン側を刺され、コーナー3つでバックミラーから消えてしまいました←俺がwwwwwwwwwwwwwwwww











東海の侍との勝負も忘れてはいません!!!!!!!!!!!!!!!!!!




自分運転なので写真はありませんが、久々のテンションMAXで


事故なくて良かった(´Д`)






















結果ですが、、、、、







優勝は






流石のスズオタさんでした💦






大体にして、敵うようなレベルな方ではありません!



彼に対して失礼ですねw













ガッツリと重たい金メダルをさらっていきました(クソw







2位はakiGさん




3位はおごおごさん







みなさん、ZC32Sで、今は旧型となってしまいましたが、ミニサーキットでは


まだまだ、新型のZC33Sを食う事ができる素晴らしいマシンでした!





もちろんノーマルではZC33Sには適いませんが、積み重ねたクルマのセットアップ(チューニング)とコースに合わせたセットアップ。


彼らは別格でした💦



残念ながらソコに割って入ることは出来ませんでしたが、なんとかオレのタイムはTOP4に入っていたようで???老衰四天王の称号は頂き!!!!!!!!!


本当かな???(。´・ω・)?



ただし、四天王の中でも・・・・















タイム順位、間違ってましたら修正しますので、おまえ!オレのが(私のが)速いぞ!

って方はご連絡をお願いいたしますw


time:32,287 









ご参加の皆様、ベスト更新された方も居れば、届かない方も居て・・・・・



自分もタイムとしては納得いくものではないので、条件のそろったタイムアタックシーズンにもう一度狙ってみたいと思いました。

因みに優勝者のタイムも31秒台とタイムは納得いっていなかったようにも見えました爆


やっぱ バトルはダメですねw









最後は全員そろって記念撮影。


つぎのサーキットオフ会はいつできるかわかりませんが、これに懲りず


また、宜しくお願いいたします!











自分は一足お先に失礼しましたが(理由はブログを上げるため爆 ウソです)


どっちにしても、皆さん既に上げてるという(笑)







事故なく終了できて良かった!  いちばん調子こいてたので(笑)















全行程 1000㌔オーバー(遠征がキツイ年ごろになりました(笑))







★★ このバトルの記事を動画であげてくれた スズオタさんの記事です★★

この記事は、最初の聖戦 ~負けられない戦い~について書いています。


















































Posted at 2019/05/06 10:12:56 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「お盆休みのやり残したクルマいじり(2025年8月30日土) http://cvw.jp/b/861838/48628047/
何シテル?   08/30 22:25
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation