• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

off-line meeting (2018年8月14日火)

off-line meeting (2018年8月14日火)訳あって、みんカラコミニュケーショングループ 「老衰」の管理人をやってますが、オンラインだけのやりとりでは、つまらないかな?と思う自分ですが。

(それはそれで、一線を引いて割り切ったやり取りも一理あるかも知れませんが)



もちろん、人間十人あつまりゃ(オン/オフ)いろんな発言、意見が出るわけで、リアルに言葉をかわさなくとも大体は雰囲気で分かり合えるのかも知れませんが、中には情報収集の為だけにグループへ参加される方も多くおられるんではないかと思います。

自分はクルマいじりのバイブルとして、みんカラを始めましたが、始めたことにより「オフ会」という言葉を知り、実際にオフ会に参加することによって、日本国内ではありますが、全国津々浦々?のメンバーさんと人生の勉強やネット上だけでは理解困難なクルマいじりとか、パーツの入手いろんな楽しみ方を身をもって体験でき、本当に、みんカラ様様って感じに思っています。

でも、すべてが楽しいことばかりではありませんがね。。 

(関係ありませんが?この秋に変更される予定のフォロー/フォロアー導入のアレなのかも知れませんが、最近マイファンな方がどんどん減っています・・・)



----

自分、相変わらずの一年ですが、メンバーさんとも頻繁に会える方もいれば中々会えない方もおります。
更にはお初なメンバーさんもおられ、本来なら、半年ぐらいできっちり計画を立てオフ会を企画すれば良いんでしょうけれど、それはね。

テケトーに(笑)

平成最後の夏となりまして、自分の連休に合わせ思いついたようにオフ会を提案し実行になりましたが、お盆の入り、集まって頂いたメンバーさんやお友達の皆さん 本当にお疲れ様のありがとうございました。

この場を借りて御礼たてまつります。






やはり、オンラインだけでは伝わらない想いも含め、楽しめたのかな?と安堵していますが、それでも後から話忘れていた事とか思い出して、またやりたいな~って思っちゃうんですよね。。


スイフトで始まり、スイフトを降りる方も居れば、スイフトオンリーな方も、新型のスイフトに乗換予定な方もおり、グループも随分変化しつつあるな~と思いました。

しかし、ただただグダグダと駄弁って3時間も居ても飽きない雰囲気が好きで(笑)

やっぱ、スイフト乗りは変態だなと(笑) 





まるまる一日をオフ会に集中していましたが、走りの「老衰」ではあるものの、万が一でも事故やもめごとなき様、自分も終始安全運転を心掛け安定速度で会場まで行き来しました。(笑)




高速道路でも安全速度です!



みなさん、無事ご帰還されたと思いますが、また宜しくお願いいたします。


Posted at 2018/08/14 09:42:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年08月03日 イイね!

target 仕事と埼玉のS15 (2018年8月3日金)

target 仕事と埼玉のS15 (2018年8月3日金)






山〇会長 おっかね~






今日のTVライブを見ていてもこりゃ大物だと思って、なんかハラハラしながら見入ってしまいましたが。。


辞任は必要ないと思いますが(個人的に)




村田選手を生意気だー---- ・・・・・なんかこないだも聞いたセリフでした。






先週最終日のお店での出来事。



最終日はセールスパートナーの突発休が入ってしまい、また、月末という関係もあり

担当営業の若い主任が朝からフロアで接客に奮闘していました。





自分は出勤12時からですが 「よーし本気出すか!!!!」


と言いながらも最終日で流してる感もあったと思います。




最終日の日曜日はお客様の入りも良く、順調な実績を上げていましたが、販売員が

各々が対応しているため、休憩に入るタイミングは、阿吽の呼吸?で空いたタイミングで行きます。



自分が休み(食事)をとり始めて間もなく、ショートメールが入りました。

(まだ、食べ終わっていません!)



「ヘルプ!!!!」という内容。





取り敢えずおかずだけササっと食べてダッシュで売り場へ向かいました。






あれ?    そんなに混んでないじゃん!(自分の思った感じ)


自分は言いました。


○○さん、俺 まだ5分も休んで無いよ!

ヘルプって言うから来てみたら、大丈夫じゃん!!!




※時々 ご指名のお客様などあるので、それかな?と思っていました。






そしたら、全体的にお客様がおられるし他メーカーもお昼休憩で手薄になってるので

チャンスなんですと・・・。



更に、自分は朝から全然休んで無いし、お昼も食べてません  よ!   と・・・・・・・。





その場はムカッと来たんですが、よっしゃわかった!!!!!今日はとことんやってやるよ!


って、その後休憩も取らず、メイいっぱい接客対応しました。


勿論、若い営業担当も休まず接客対応していました。



そして、その日の晩、最終日の慰労?も込めて懇親会をやってくれたんです。


その帰り道のメールでした。

















会長の言う 生意気とは180度違うのかも知れませんが、


人は 謝る、許すって事がすべてを水に流すというかシコリが取れるというか

スッキリした気持ちになりました。






あの時、そのまま休憩に戻らなくて頑張ってやり切って良かったと思った瞬間でもありまありました。











自惚れかも知れませんが、今回の実績は前回を大きく上回る事が出来ました。




ひとえに、この営業マンの仕事っぷりに感化されたって言っても過言でもありませんが。。。









そんな最終日を過ごし 休日出勤や溜まった?計画年休を所得すべく今週はほぼ連休と

なりました(^^♪  部署に戻ったら何をやるのかもわからない社畜状態。

休めるうちに休んじゃえ!と。



大きなニュースが入ったようで・・・・・・マジどうしよう(´Д`)







先週からクルマもリフレッシュすべく色々とDIYで進めておりましたが、


クルマ弄りと歯の治療、そして


ダイエット作戦と盛りだくさんの連休になってまして・・・・・


ダイエットに関しては計画を順調に?上回る勢いで突き進んでます!

2ヵ月間で7㌔以上と(もともと3㌔/月で作戦)本当に大丈夫か俺?って減っております。


これ、ビフォーアフターのでっ腹の写真でも上げて 本でも出版したら売れんじゃねって(笑)


(残念ながら90.4㌔の時の写真がありませんが(笑) 失敗)









減ると言えば ローターの減りが半端なく・・・・・💦


 4月に入れて、現在の状態。 



半年持ちません💦



ローターって 1万キロくらい大丈夫だべ?と思ってましたが既に交換時期になったようです。


4ヵ月/5000㎞で終了。



毎週 夜のサーキットやってるからしゃーないかなと・・・・



今年の夏は 連日の異常気温と夜の晴れ。(昨年は30日連続のあめあめと)




更には、メタルパッド入れっぱなしなので・・・・・


(常に戦闘態勢にしてるからしょうがないか(笑))






アガガ(´Д`)


取り敢えず・・・・・NETで 1万強でポチりと。。。

来週あたりに届けば 今年のお盆はOK牧場だ!(笑)










折角馬掛けてスイフトを高い高いしてるので、いろんなところをじっくり覗いてチェックしてみたり。




そう言えば、なんかカタコトカタコト異音するな~と思ってまして。


ジャッキでタイヤを持ち上げてみたら、カコカコと・・・・・・・・💦



で、覗いてみたら オウイエイ!







ピロアッパーの車高調入れてある場合のあるあるでした。

ナットの緩み・・・・・。







ただし、問題なのは このスイフトはボディをお皿でサンドイッチする取付けなので

穴に対してオフセットしていることで、分解しないとナットを増す締めできないんです😢




やりましたよバラシ・・・・・


炎天下の中でのクルマ弄りは ダイエットに最高だなと(笑)


減量に拍車が掛かりました(笑)






気がもうろうとする中、同じような工具がいっぱい準備したしたしまい(笑)





取り合えず、暗くなる前に取付けとなんちゃってアライメントを完了させ いざ出陣(゚Д゚)ノ






















軽く路面と周辺の状況チェックしながらタイヤと身体に熱を入れつつ(笑)











2本目に









基本 地元が先行と言うのは暗黙の了解で。。。。


(先行で逃げ切られたら   アガガですからね(笑))





















下り33コーナーでは・・・・・コーナー途中で路面の状態を見ると凄い勾配が改めて感じる事が


出来るので、毎回ここで記念撮影 (笑)


















今回 助かったのは NAのS15ということで、大きくパワーレシオ?というか

性能の差をつけられることが無かったのかなと。。。。てか、ほかの地へ行って

やっちまったら、シャレにならないので、タコメーター縛りやってたのかな?と・・・・w


オシャンティーなS15でした♪

























てか、この先いつまでやれるのか・・・・・
















































Posted at 2018/08/03 23:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年03月28日 イイね!

セッティング (2018年3月28日水)

セッティング (2018年3月28日水)先日のアクスル交換に伴い、リアの車高セッテイング見直しを行った。

以前が超インチキセットアップをしていたので・・・・・

先週の雨の試走にて、ケツが以前より出るなと・・・・・

(先週ブログにスピン写真が貼ってありましたがw)


フロントが下がり気味なので、上げたのが方がイイんではと話はあったのですが、そこは銀スイフト

車高の低さは、知能の低さとプライドの高さ (笑)



リアを下げればOK牧場と。







本来であれば、前後フラットがゼロ調整なのかな?

でもそこは前後フェンダーの隙間が一定がカッコイイですわね・・・・?

でもないですが、ゴニョゴニョと仕上げ。。。。。


試走へ






















































































リアの安定は増した状態になり(ノーマルに戻っただけですが(^^ゞ)





仲間とグダグダと話しながら、何本か・・・・・・・


スイフトって



面白い



踏み切れる楽しさ、もうちょい行きたい気持ち・・・・・





盆栽鑑賞も良いけど、本当の楽しみ方は走りたいときに走ること。



そして、クルマと仲間と走りと話でシンクロしている刻









Posted at 2018/03/28 15:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年01月28日 イイね!

JCCA NewYear Meetingとモンテカルロ (2018年1月28日日)

JCCA NewYear Meetingとモンテカルロ (2018年1月28日日)こんなでっかいイベントとは思ってなかったので、楽しかった♪

お台場でやるってんで、行ってみたけど・・・

お巡りさんも元気よく取り締まりをw



(とんでもない車もどうやって会場に着いたのかな?ってのも不思議にありましたが
 チャンス的にすり抜けることもできるのかな?と・・・これはホントに謎だ)

取り敢えず、個人的に好きで気になったかっちょ良いクルマを載せてみる♪























よろしくメカドックw







珍しい?ルーチェにこのカラー?














とっても綺麗なS30  こういった車を本気でサーキット走らせていたり完全なショーカー的に
コレクションとしている方など様々ですが、金があったらこんなきれいなクルマに乗ってみたいと
思うイベントでした。





















さて、現実に戻って?


いや~とんでもない先週のお天気でしたが、さすがに自分も本物スタッドレスタイヤの導入となりました・・・(今頃?w)

まー少々の雪ならば問題ない北関東。。。。。

社会性敵にも一般社会人として入れましたㇵ。。。。。。夜中に爆




会社を出ようとしたらばアガガな状態に(笑)


R1Rも最強でしたが、凍った路面には・・・





タイヤ交換しながらも積もっていく雪。


流石にやばいと、フロントリップも外して・・・・(´・・`)






どうにもならないので雪かきもしてみたら  アガガ


ポリっとな(笑)





フロントリップもこんな感じになるんではと。。。外して正解かな?
 
(除雪車になってもらって リップが割れるのを楽しみにされていた方もいるようですが、そこは大人でっす!w)

朝は走ってみたらこんな感じで、フロントリップがどうのこうのっていう状態ではなく 車高的にもアガガな状態で(笑)





でも、綺麗な朝もやの中を走ることが出来、幸せな気分の運転をすることが出来ました♪








まーこんな感じで、この冬を終わりにするのは自分的にも収まらないので?夜間パトロールをと

裏山へ・・・・・・

流石に冬場のドリフトコース?には誰もいませんでしたって言うか、凍った路面とラッセル車の残した

雪だまりで、とても走れた状態ではありません・・・・


北関東では一番?上手の逆な除雪で・・・・・





不完全なパトロールで悶々としていたら、どうにもこうにもおとなしくしていられなくなって、スキーを

しにナイターでも行ってみるかと、スキー場へ板も忘れて行ってみましたが、最近はナイタースキー

はやっていないようで・・・・・確信犯的にw  会場変更をと爆






雪道ドライブも嫌いではありませんが、あんまり好きでもないのも確かで・・・・

なぜなら、ヘタだから。。。。。


雪道ならスピンしても、雪山で吸収されてダメージが少ないなんて良く効きますが、そんなことはありません。

そりゃー、完全ドライで突っ込んでいく特攻隊(ミサイル)と比べりゃ 大したことないかも知れませんが


バンパー破壊は必須ですw


もー走ってるときはこんな感じw






ウソです。


にゃっはー~♪ ウソ


無言です(笑)





気持ちはこんな感じ














横っ飛びw





ちょっとイメージ違うか?




でも、変態は変態を呼び編隊を組む???(笑)



モンテカルロの・・・・・・・・・・


これにて今シーズンの雪ドリ練習は終了しました!


年を追うごとに目が付いていかなくなるのと、体力が奪われる事。。。。

運転スキルもマージンたっぷりで、向上することもなく安全ドライブレベルの運転へ変化しつつありますが

まだまだ若いもんには負けねーぞと粋がっても、やっぱ若い奴らは勢いが違うな~と思う今日この頃でした(笑)



























































Posted at 2018/01/28 23:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月31日 イイね!

Midnight & Day Off-line meeting (2017年12月31日日)

Midnight & Day Off-line meeting (2017年12月31日日)2017年の締めくくり


スイスポで始めたみんカラとneo-underground


格上のクラスな方達からみりゃぁ、子供だましレベルのおこちゃまカー(次元)なんだろうけど。


しかし、じぶんにゃぁ これが面白くて痛烈に楽しい。。。

クルマは乗って遊んで弄って遊んで眺めて遊んで?なんぼと思っているので、どれかが欠けると

若しくは、どれかが満足できないとストレスという形になって・・・・・

仲間にも、凄い車を所持して・・・・・・・・

でも、行く末は大体いろんな意味で降りる、終わる(あきらめる)。

それじゃつまんない!

それを何とかしようとしても、できないものは出来ないし・・・・・・。


ここまで書くと、所詮「枠」の中で遊んでるだけで、たいしたぁこと無いと。。。。

もちろん更に上には上があり、まだまだ知らない世界があることも事実。

ならば、その次元まで行くのがいや、それを目標や希望としてチャレンジしていくのが

漢だろうと・・・・・

実際にそれを実践しているみんカラ内、外のお方達もいっぱいいるだろう。

勘違いしちゃうとあれなので、そういった方々を否定などしないし、凄いことだと思っているし

憧れでもあるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




まあ グダグダ書いてもしょうがないので、遊びと本気の・・・・・・・。


今年の色々を整理しようとあるプランをたてた。

非常にタイトなスケジュールではあるものの、無理ではないと確信。

先ずは、箱根の先輩との・・・・・・・・。

以前に箱根で思いっきりシンクロできなかったと思っていた(走りが)

飯を食いながらグループの話や車の話、更には今後の事や仕事の話と、

色々と込み入った内容になったが・・・・・・・

じゃぁ、やろうか!とクルマに向かうと 西日が射す状態で尚且つ夕刻の対向車も

見ずらい状態で、これは危険とお互いが判断。

しばし、クルマの中で歓談(笑)

何やら、怪しいボタンを発見したり・・・・・・

外観は5度ついたキャンバー以外 なんの変哲もない銀のZC32S、しかし相当弄ってある

クルマで、こんなクルマと走れるのかと思うとワクワクドキドキでw





西日も落ちた瞬間をまって、走り出す銀色の2台のスイスポ。

山に着くと、いきなりAttack!

こっちは準備不足でアガガ。。。。。

見えなくなってしまった・・・・・・























取り敢えずシートだけ最適に設定して必死に追いかける・・・・・・












こちらも不覚であったがこれがこちらのルールであって、準備不足で走り出した自分が悪いと・・・・








なんとか追いつき2台の低速バトル勃発 笑







所々に撒かれている融雪剤や道周辺にある落ち葉など危険いっぱいのデンジャラスゾーン!


シビレルゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



と登りから下りへさしかかって、すぐに一般車に引っかかった。。。。(良かった汗)

























ちょっと冷や汗をかいた気がする、先輩の地元コース。

一つのページに刻むことが出来た。




おれ、15年?20年?後にこんな走りができるのかな?と逆に不安が増す

今年最後の大先輩との走りになった。大満足!






そのまま、東名に飛び乗り、すっかり夜になってしまったが次のステージへ・・・・・・・。


なんだか、先月もおんなじシチュエーションがあったなと考えながら東海へ


箱根でのオーバードライブのクーリング的なスピードで走り抜ける高速道路。

ラヂオはつけないで、エンジンのピストン、ミッションギアとドラシャ、ハブ 潤滑と

異音を意識しながらハンドルを左右に多めに切り込みながら進んでいく。


車内に飛び込んだトンネルの照明がcoolだぜ!(笑



























色々と妄想しながらたどり着いた某所。。






集合時間?登場予告は深夜24時  



ちょっと早いので、みんなが集まる前にちょいとプラクティスを・・・・・と


山にあがってみると、既に地元の連中がAttackしているではないか・・・・・・・。






なんか、飲まれこむ自分を抑えつつ、ご挨拶を。。。。


この雰囲気と同じ匂い?の仲間と話せるのもまた楽しい・・・・・。













走りは・・・・・・・・・あっという間に置いてけぼりになってしまい、コーナー三つでバックミラーから

簡単に消されてしまいましたが、まーもうちょっと詰めても、たいして変わらないな。。。。

と自制心で安全ドライブ汗



走りとMidnightのオフラインミーティングをすることができ お初なかたともお話ができ

みんカラやってて   『良かった~』  (ブルゾンちえみふう 笑)





一つ残念だったのは、せっかく出勤前に出向いてくれたブルーのZC32Sと走れなかったこと・・・・









以下 Midnight off-linemeeting photograph



























































ありがとう地元(遠征)の皆さん また会う日まで・・・・。






























そして、次のエリアへ・・・・・・・・・・・・



みんカラ グループ『老衰』の高齢年末オフ会です。




安定のコアなメンバーが集まって年末の楽しいひと時を過ごすことが出来ました!


何年振りかにお会いできたメンバーやお初の方など まだまだ老衰も活動していかなきゃ


ならねーなぁ~と・・・・・


メンバーが言ってくれて 思い出した締めのアレ!


一本締めで今年も〆ることが出来ました。


マジで物忘れが進行してるなぁ~と  

こりゃ  マジで老衰かと思ってみたり  思いながら 一足お先に失礼することになりました。。。。













旗も持ち込んだのに、出すのも忘れ・・・・・・・・












リアル老衰








































帰り道では、御殿場辺りで玉突き事故渋滞・・・・・・





自分も気がもうろうとしながらの運転だったのは事実、



事故処理車両がお巡りさんとともに、現場に丁度ついたところでしたが、


自分も注意しなきゃな~と思いながらの帰路でした。。










































今回のハードスケジュール。。。。。



一番の良かったことと、残念なことは・・・・・・・・・・

















































なんと、5年ぶりに増やすことが出来たポイント!



と、スイフトマイスターとの朝日を あ~なた、おま~えと


御前崎岬で拝めなかったこと・・・・・爆

















































































Posted at 2017/12/31 09:00:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@たつ@ZC31S 近年一歩踏み込んだ、変なことしてる投稿が無いのでつまんないね。みんカラ。みんなお利口さんになったのとそもそもNAスイフトいじり倒してる人が少なくなったんだべなあw」
何シテル?   09/01 16:55
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation