
クルマを走らすこと。
クルマの運転って楽しいな~と思うけど、特にみんカラメンバー?なら当たり前~かな?
ま~、クルマは移動するための道具、雨にぬれないで自由に行きたいところへ行ける
モノと思ってる人も、世の中にはたくさん居るだろうけど・・・。
外観にこだわる人、内装にこだわる人、、、、、、、みんな拘りがあるんだろうな~
と・・・・・。
自分は、アナログチックな感じが好きで、あまり光もんとかはキラキラさせたくないな~と
ま~年寄りってのもありますがね笑
ホーンボタンがどうも気に入らなくて、ネットで見つけて、ずっとどうしようかな~と・・・
葛藤すること数ヶ月??
自分なりに、走りの性能に影響を及ぼさないパーツは最近はお金を極力掛けないように
してきたけど、ついついポチットナw
1600円だっけな?
取り付け方に拘りを・・・・・・・・(みんなとおんなじぢゃつまんない)
自己満足の世界w
ポジションも3ミリ後退して更にいい感じ(爆
しかし、このボタン 使いづらいってことがわかりました・・・・・汗
大体にしてホーンを鳴らすときは危険を知らせる時や・・・
ホーンボタンを見ながら押さないよね・・・・・。
ってことは、小さいボタンは・・・・・・。オウイエイ!♪
ま~かっこいいからよかっぺ!
どう?かっこいいべ!!!そうでもない??笑
さて、♪夏も おわ~り~♪
な~つも お~わ~り~♪♪
って、秋雨?が走りのスキルアップに貢献してくれてますが、ストレスマックス!ですな・・・・。
もう、磨り減ったSタイヤは、スピンカートで遊んでるような感じで、どうにもこうにもw
もったいないので、こないだ買ったアレは、まだまだ温存しときますがね~
あの人とのシンクロできるまで(謎
しかし、集まる連中はいるもんで、雨でもアタックしてる方は・・・・・がんばってますな!
つうか、走ることも楽しみですが、ここに集まって駄弁ることも楽しみなんでしょうね!
気心まではいかないものの、峠でクルマを操り、時には速さを求め、時には弄りを
見せに?時にはデートで・・・・。
先日エンジンブローのあの方、復活の・・・・
ハイカムサウンドは、更に戦闘能力アップされた感バリバリでw
しかも、168用に?セットアップされたようで、低回転から加給が係り
それでも、250馬力ほど?にセットアップ?まさに、高橋啓介?のデチューン・・・・・!
コーナーリングを楽しむには(速く走るためには)どっかんターボではつまらないようで・・・
確かに!
こっちとら、もっとパワーが欲しいところですが・・・・アガガ
くだらない話は延々と・・・・・
ぢゃ~行きますかと!
雨の下りはおっかないね~w
あまり速さの差がつかないぞ!
笑 手抜いてくれたのかな????
でも、すっげ~
やっぱ、200馬力が公道、峠の一番おいしい(楽しい)パワーかな?
と思ってみたり・・・・・
でも、踏み切れる楽しみはスイスポの真骨頂かなw
Posted at 2016/09/25 09:08:20 | |
トラックバック(0) |
走り研究 | クルマ