
ま、大体は後付けパーツって、付けた時は最高!って気持ちになるよね!?
でも、パーツレビューでは良くなった!とか言う記事を時々見るけど、その後どうなった?てのも多く…
今回のシフトノブは過去1イイ感じでしたね。
シフトノブって、位置や運転スタイルによっていろんなタイプがあると思うけど、なんか色々動画見ていても上から被せてゴニョゴニョするパターンより横にぎりのがカッコイイよね!?
まー、シフトミスしなけりゃなんでも良くて、、、、。
ローレット加工には、ちょっと躊躇いがあったんだけど、想いのほかイイ感じでした。
パーツレビューでちょいと詳しく書いてますが、みんトモさんのアキジーさんのクルマに付けている後付けシフトノブの感触が忘れられなくて…
アキジーさんのシフトノブ、名前が分からずネット徘徊、ヤフオク閲覧10,000件以上←みて、同じ感じのはあるけれど、値段がピンキリw
しかし、どれもアタッチメントがプラスチック系?で、いずれぐるぐるしちゃうだろうなあと…
で、今回のシフトノブに出会いました。
有名何処のシフトノブは、1〜2万と、流石にそんなのはお財布事情がね😅
9500円。
微妙に悩む値段?
しかし、アタッチメントがアルミでしっかりしており、清水寺から飛び降りた気持ちになってポチっとな 笑
結果オーライでした♪
ほんとだよ。
上に添えて手のひら返した操作でもやりやすいし、満足の逸品でした。
あとは、本当に使いやすいか実践です。
生憎の雨でしたが、シフト操作には関係ないので、テストテスト。
ヤケに滑るなあと…
タイヤがほとんど無いのは知っていましたが、荷重が抜けるとスパッと逝っちゃうのでヤベェヤベェ😎
翌朝見てみましたが、納得w
自分の姿がうっすらと映ります 爆死
、まだ交換には早い?
良い子も悪い子もオジサンオバサンオネイサンも真似しないで下さいね❣️
最近は涼しくなってきたので、アレももういいかなあ?
外してまた来年使いましょw
貧乏性なので、使えそうなインシュロックは残してね。
タイヤも本番タイヤ←を履くにはまだ早いのでローテーションして、、、
まったりと、ゆっくりと戯れる様に整備です。
近所の人の視線が眩しいぜ! 笑
最近思うのは、キャリパーの色。
今まで、赤、黄色、金、オレンジ、、
色々と塗ってきたけど、
やっぱ、ノーマルならノーマル色かなあ?と。。
サーキットジャンキーの皆様のよな、熱酸化?でサビサビなのは、ちょっといただけないけど…
シルバーで綺麗にしてやりました。
お彼岸やワクチン4回目と、なんやかんや忙しく自分的週末が終わります。
流石に毎週帰ると電車賃もバカにならないし、ホテル代もね 爆
カシオペアかあ。
来月は置き系←のイベントに
11月はマイスター戦?選?
ちょっと、ここのところ金使いすぎだ💦
ネットショッピングは楽しいなあ 爆
底辺のサラリーマン、金は、、、
あるしか無い。
ZC31S
本気で保存会的なグループ作りたいなあとおもってるんだよねー。
でもなあ…
作るとしたら、みんカラよりフェイスブックな?
本気で長く乗り続ける気持ちのある方だけで、作りたいねぃ。
あれ?ちょっとワクチン熱出てきたか?
明日仕事だけど🥵
Posted at 2022/09/23 17:57:07 | |
トラックバック(0) |
モノ