
GWスタートしました。
お仕事な方も休みな方も…
まー、まともな会社なら年間休日は平等にあるはずなので?なんですが…
こんな連休が頂けるのも来年一回で、その後は、まー、アレでしょか。
そんなに蓄えもないですから定年後も、えっちらおっちらと働かなくちゃならないと思っていますがね…
走りもガス代もバカにならないので、
好き放題って訳にも行かなくなるでしょうが…
日光サーキット
なんと孫が観に来ると言う事で少しテンションが上がりましたが、タイムは流石に上がりませんでした 笑
41.182
なんだか、コンパクトクラスのレベルが上がっているのか、40秒台でも納得感がないと言うか…
一昔前なら中々のタイムなんですがね💦
夜も日光 笑
夜桜が綺麗でした。
缶コありがとうございました♪
頂いてばかりで申し訳ない…
とても充実なGW前半スタートでした。
言い訳
フロントキャンバー増し増しでツラがガバガバになり、ひょんなきっかけで手に入れた57CR。
サーキット専用にと軽量ホイールを探していたタイミングだったので、迷わずゲット。
コレが超ガン決まりでw(年甲斐もなく)
がしかし…
リアホイールとのマッチングが…
やっぱクルマはビジュアル重要ですよね💦
しかし、この57CRデザインでの15インチでは8jオフセットが28か35しか無いので、流石にリアははみ出ちゃいます。
考えること小一時間←
仕方ないので、同メーカーの似たような5スポークを探すも中々中古市場にもでものが見つからず、しかも、鍛造になりえらくお高いんです。
そして比較的お安く見つけたのが、
ファイナルスピード キャスト モノブロック
7jなので、理想的なリア用になるなあとポチりました。
んで、程度は良く文句なしの上物でしたが、塗りました。
ホイール塗装なんて何十年ぶりでしょうか。
あっ、リアディフューザーで近年やったか💦
で、ホイール専用塗料とか2液ウレタンスプレーとかお高いので…
近くのホームセンターで良さげな缶スプレーを買ってきて…
はい出来上がり。
テキトーに下処理してテキトーに簡易ブース作って塗って…
まー、イイ感じですw
ミッチャクロンがおたかいw
タイヤをはめて遠征仕様完成です。
中古タイヤなので慣らしの為、フロント履きして早朝ドライブ。
流石にフロント7jオフセット43は
ガバガバになりますがリアに履きにする為、カンピューターだとイイ感じのはず。
ウォッシャーノズルもやっと届いたので…
ん〜〜、小さい(理想的)
ちゃんと動作しました。
唯一無二の出来 笑
純正っぽくて全くオリジナルってのがキモです。
少し重量増しましたが、純正からするとウォッシャータンクも含めるとかなりの軽量化が出来たと思います 笑
自己満足です。
こないだの日光サーキットでトルクスレンチを無くしてしまい、ナンバープレート隠しを外せなくなるトラブル💦
たまたま持っていた方にお借りして難を逃れましたが、、今後を考え普通のボルトに…
それは嫌なので、久々のイメチェン?
まあ、ナンバープレート泥棒?なんて無いでしょうから、と一応オシャレなセムスワッシャー付きM6が意外に無い無い。
やっと見つけてら、短すぎと言う💦
無駄にしてしまった 笑
人とは被りたくないので、、、
コレに…
超軽くて強い材質のモノです。
これで少し軽量化にもなったので、
コーナーでの鼻の入りも良くなるはず。
嘘、こんなんで感じられるならアルミテープチューンなんか、ビックリするぐらい変化を感じられるかと…
そんなことより、タイヤの内圧0.2、車高0.2気にしろって所ですがw
可愛くてカッコ良くて、走っても弄っても楽しい身の丈にあった zc31s
いつまで続けて行けるのか…
深夜の天の川の下で…
昼のクローズドで…
早朝の山で…
見て走って弄って並べて
楽しみ方は自由
Posted at 2024/04/29 09:08:58 | |
トラックバック(0) |
車弄り