• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

“峠”  伝説は引継がれ・・・ (2014年11月30日日)

 “峠”  伝説は引継がれ・・・ (2014年11月30日日)ある食事会の・・・

なんだこの86 まんま 頭文字D の・・・・・・・・・・・

ビックリしました会社の同僚に、しかも年配の・・・・・・・・・・・・・

人は見かけによらず・・・・・・・・・・・・・・・・


街は綺麗なネオン街♪~


あっ   イルミネーションのイリュージョン♪


綺麗だー(たままたの本日が今年度の点灯最初の日でした! 矢板駅)





先週の走りで、一区切りの90000万キロ手前(4年ちょい)




今夜が、今シーズン最後の晩餐 ならぬ 最後の夏タイヤ〆の夜と決めて

いつもの 県民の森からステージを変えた168へ・・・・・・・・・・・・・・・


今年の、俺を熱くさせたその一人・・・・・・ミケ猫さん

おっさん走りに何時もお付き合いありがとう!  ございました。


最終はパドルシフト不調で俺を煽れなくて・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなことは無いか(^_^;) 走り調整してた!?







安全運転友の会なんてね。。。。。車自身のトラブルが多発しちゃったみたいだけど
ドライビングミスによる事故もなく、毎週のようにあのような走りが出来たのが、ほんと

夢の様です。。。


最終nightを噛みしめるように何週も・・・・・・・・・・・・・・


























走り出せば、路面の凹凸、砂利の一つまで危険なポイントが目を閉じても

ワカルレベルに達したと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















思いたい   (笑)





こんな話、マジでみんなの前で話してみたら、友達失くすな(今度真剣な顔して言って見るべか)





そんな時、いつもの地元走り屋・・・・・・・・・・・・・登場


彼らは、本当に走りを楽しむ連中で、俺も大好きな連中・・・・・・・・


写真は無いけど・・・・・・・・・お客を乗せないTAXI 180


彼と話すようになって峠を走る楽しみの意味を改めて感じる事が出来ました。




彼の言葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺には伝わりました。


お巡りさんにも伝わっているようです。(ここだけの話)




今日は何週走った?

この改造は、違法か(小(笑))

無理スンナよ!


峠は全開で走って腕を上げる。一番速いやつが一番カッコいい。

速い走りに、ドリフトも必要だし面白い(タイムを上げるのならグリップ走行だけど

下りを(上り)を車のストレスなく走らせるためにフェイント→慣性ドリフトが

発生。ドリフトをするための走りではなくスムーズにコーナーを抜けるための

テクニック。


その為に、走る。


しかし、一般車両には絶対迷惑を掛けない。


追い抜き時は、必ずハザード挨拶。状況(相手の車に合わせ)によりポンピングブレーキですみませんの

意思表示をして、また全開!


ウソか本当か?こんな事のルール?がきっちり伝わっていて、ここ168は

彼らがメインの時代になって大きなトラブルが起きていないようだ。

彼は言う




地元の人の強力があって俺らは、ココで楽しめている。

だから、絶対地元の人(通り過ぎの人)に不快を与えないよう最大の

努力をして走ってる。



地元?近隣の住民の通報があったら警察も追い出し、取り締まり強化がされるはずである。


変なマナーかもしれないけど、こんなローカルルールが守られれば

峠を楽しむ事が続けていくことが出来るのではないかと思う。


しかし、知らない他県?の車が明智平進入禁止の駐車場で

円書きを始まってしまった。(残念)




そんな時、1台のパンダ86登場!


えっ


マサカ!






違った。


彼らの仲間。まさかの18歳


おれ、初心者マークの時あんな切れた走りは出来なかったなと

追っかけスタート・・・・・・・・・・・・























時より出てしまう、リアのブレーク。。。。。。


彼が、この先この峠の・・・・・・・・・・・になるかどうかはわからないが


初めての168でしかも先週初めて自分の車になった86であそこまで

踏めるなんて大物だぜ~


大きな事故を起こさないことを祈る思いで



今シーズンの夏タイヤ走り納めをすることが出来ました。


峠の神様。ありがとう。また来年どうなるかわからないけど


その時まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




銀スイフトは走り屋から話屋へ転向します。(笑)






















































あっ










やりません。出来ません。


   
Posted at 2014/11/30 10:12:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月24日 イイね!

峠“ファイナル ゼロ・・・”  孤独との戦い (2014年11月24日月)

峠“ファイナル ゼロ・・・”  孤独との戦い (2014年11月24日月)たぶん、春先から週末の峠を走らなかった日は記憶の中で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無い

今シーズン?でした。。

もしかすると2回位あったかもしれないが・・・・


なぜか、出張で走れない日々が続く予定であった今の仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz


そんな事がいつ来ても良いように、今年の走りはヒートアップしていた年になったような

気がします。



春先に交換したパッド、ローターも既に・・・・・・・・・・・・・・・・・・




若干のキャリパー開き気味? アガガ





アンダーグラウンドな週末・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


世間一般的に見ても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


普通じゃない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・変態級の走り屋馬鹿



たぶんサーキットで同じ車好きの仲間達と遊ぶのも、それはそれでサイコ―と

わかっているつもり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




でも違うんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ストリート、峠、midnight









思い立ったらすぐ走る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

限界まで安全運転で走る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これが、サーキットだとそうはいかない。。。。。


夜はやってないし、お金もかかる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仲間もすぐにサーキットへは来られない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


安近短?の峠





一般車両、近隣民家、極力ご迷惑をおかけしないよう自分たちのルールで走る・・・・・・・・・


でも事故は起きて紙しまう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どうか神様 峠で遊ぶ(一般常識をわきまえた)仲間達をお許し下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんな、思いを胸にしながら毎週通っています。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。











スキーでもサーキットでも峠でも、危険?を伴うスポーツ?はそれにハマると


想像以上にハマって行くんでしょうね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


でも、何かのきっかけでそれぞれの危険を伴うそれから離れて行ってしまうんだろうな・・・・・・・・


楽しい思い出は、忘れる思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・


トラブルが発生した思い出はずっと覚えている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


良くない思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





このみんカラでの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


たぶんあと20年もすれば、ほとんど忘れてしまってそんなことがあったな~って思い出になるんだろうな




いつも、つまらない自己中心的なブログ(語学力がない、文脈もいい加減)へイイねを

下さっている皆さんは、どんな思いでイイねを付けてくれているのだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?




一般道でブイブイやってないで、健全なサーキットで楽しめって思ってる人は

イイね付けないのかな?それとも ?















人間、病気になるとイケませんね 弱気になって ゲホゲホ


今年の流行りの風邪は、咳が止まらないらしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


熱は出ないが、若干のどが痛い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


流行にちゃんとハマってしまう銀スイフト    爆













昨晩は、初心で臨んだ 168








いつものスタート地点




そして、下りの“ お ”コーナー


このコーナーは、思い出がいっぱいのコーナー



自分もここで、何度もスピンし、内輪脱輪、、、

友達は内輪脱輪のエアロ脱落など、このコーナー

なめてかかると痛い目に遭うコーナーなんだよね~(^^ゞ












昔 30年前  CAR BOYの編集員に おったさんって方がいまして、その方も

この“お” コーナーから本気モードで攻めるらしい?かったんですよ・・・・・・・・・・・・・・・


イニシャルDでは、この何コーナー上のコーナーでインのイン?をジャンプして・・・・・・・・・・・・・・・・


表現されていますが、、、、、、、、、


あのコーナーは、現実的にちょっと厳しく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


たぶんこのコーナーを


インカットしていくのが「出来たらイイな」的に昔からの伝説コーナーであったはずなんだ・・・・・・・・・



今から、30年前ですよ!


皆さん、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


俺も年取ったなぁ~    あぁぁああ





そして、車の走りの前には、バイクでGO GO!



35年前 アガガ



皆さん生まれてましたか!!!!!!!!!((笑))


たぶん俺 やっぱり馬鹿








ステージは同じ


今は夜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


















なぜか、紹介文に書いてある走り高跳び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


マニアックなスポーツ?   スイフトスポーツ?











二足のわらじ



いま考えると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よくも そんな高さを飛べたなぁ~と思いに耽る・・老ける?爆



個人種目とマット運動が大好きで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

玉を使うのは好きですが、球を使う球技は不徳いで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、社会人野球とサッカーをやっていたという・・・・・・・・・・・

















そろそろ、今年のアタックシーズンは終わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつもの年なら、ココからスキーモードへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みんカラ ばんざーい!!!!!!!!



初老の一ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ!?



Posted at 2014/11/24 10:28:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月23日 イイね!

カウントダウン峠“1.5” 健康ドライブ (2014年11月23日日)

カウントダウン峠“1.5” 健康ドライブ (2014年11月23日日)にゃっは~

とはいかない朝。。

睡眠7.5時間のゲホゲホの朝


目覚めは最高!


midnightの168に行けず・・・・・・・・・・・・・・・・・・


♡マーク入りのメールがぴょんとな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう気持ちはビンビン!?  アガガ  俺たちホモダチ!?

飛び起きて8へGO!!!!!!!!!!!!!!!!

麓のファミマで相談・・・・・・・

鮎が今年は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出ないとな?
落選か







しかし、咳が止まらん止まらんタマラン 玉ラン?


環境に悪いこの煙~

モクモク   あ~ いい感じ~   煙を吸って更にゲホゲホ(>_<)






二酸化炭素いっぱい吸い込んで ンじゃ 行こうか・・・・・・・・・・・・・・







ちょっと本気、軽くゲホゲホ




着いたのは、秘密の花園WWWW




俺たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














朝の峠で 肉まんタイム!


ご馳走様でした!ロボパンにはおあずけの・・・・・・・・・・・・・・・








朝焼けの朝走り     ありがとうオレパンダさん!

煽られるのを望んでいた銀スイフトは(結果オーライの安全運転 爆)

しかし、秘密の花園から出たとこのコーナーで・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横向いてるのにすぐ後ろに迫って来る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)

いつ、本気で煽られるのだろうか (・・;)(・・;)(・・;) (^_^;)汗

捻挫してるはずの・・・・・・・・・・・・・・・・クラッチ蹴りではなく・・・・・・・・・・・・・サイドか慣性か・・・・・


時々見せる、本気のそれ・・・・・・・・・・・・

夜もイイけど、朝もイイな。。


Posted at 2014/11/23 09:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月16日 イイね!

カウントダウン峠“2”キャッツアイの影響 (2014年11月16日日)

カウントダウン峠“2”キャッツアイの影響 (2014年11月16日日)兎に角 カウントダウン中はともかく

これからも、一緒に走ってる最中に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あってはならない事故・・・・・・・・・・・・・・

安全運転 友の会(勝手に命名m(__)m)


すべてを失ってしまうかもしれない事故

これは、サーキットでもストリートでも一緒でしょう。

何回も見てきた事故。幸い自分が実際にその現場に居合わせた時

に発生してしまった不慮?のそれで、人身にまで繋がった事が

無かったのが、「不幸中の幸い」?かも知れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リスクを集中力で、カバーしながらのドラテク磨き・・・・・・・・・・・・・


楽しみながら、危険をお菓子・・・・・・・・・・・・・(ドライビングって ドラッグだと思う)


車は再生出来るけど人間は・・・・・・・・・・・





さて、インフルエンザの予防接種で左腕がだるい中の・・・・・・いざ出陣!!!!!!!!!!!


今夜もニギワッテルナこの人達(爆)

絶頂期は走りのメッカとして、こんな深夜に焼きそば屋さんまで出たこの坂道。



スタート



硬く、冷たく、荒れた路面は、想像以上にスリッピー。あっと言う間に・・・・・・・・・・・・・・・・


おら達に洗礼をくれる橋桁過ぎの左コーナー





オーバースピードは、次の右コーナー突っ込みに影響が発生するが

イン側ギリギリの乗るか反るかのスピードでの・・・・・・・・・・・・・・・・・・は

イン巻きでガードレールと熱い接吻(←(^^ゞ キッス)につながる事が

ほとんど。


ガッチガチの足回りは、減衰も効いてんだか効いていないんだかワッかりませんが、

す~~っと慣性4輪 ド○フトへ

(運がよけりゃそのままイケイケ! 運が悪けりゃスピンか刺さるだけよ!)


キャッツアイがなぜか無くなった今夜は走りのそれもヒートアップ♪

服装もヒートテックで完璧  安全運転 友の会・・・・・・・・・・・・


ハイスピードエリアでは、キャッツアイが無いので更に・・・・・・・・・・・・・・・・


ココからのオーバースピードは命取りのエリア



キャッツアイ区間で路面状況を理解している人は、危険なコーナーを

理解していると思うが、一発屋さんとバ○ルすると危険なコーナー・・・・・


まさに逆バンク・・・・・・・・・・・・・・・






今夜は熱いぜ♪  インフルエンザ予防接種の為に変なほてりか(爆)

きっと、ヒートテック、裏起毛のズボンのせいだ!?玉袋は完璧!((笑))




しかし、この連中は、速いのか?  俺が遅いのか?

それとも、みんな遅いのか(爆)

べた踏みで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安全運転 友の会















最終の橋桁は侵入間違えると、危険な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みんな、その先に消えていく幻影を追っかけて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















































キャッツアイが無くなった事で、コーナーの集中力が緩んだのか

何か別の要因なのか?


少なくともキャッツアイが無くなった為、侵入での意識は薄れているはずだ


ハプニングは突然!


知らない人の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また、復活して来られるかわからないけど

大事にならなくて良かった。

あと少し、頑張ろう。。。。















Posted at 2014/11/16 10:53:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月09日 イイね!

カウントダウン峠“3” 榛名峠 (2014年11月9日日)

カウントダウン峠“3” 榛名峠 (2014年11月9日日)昨晩の夢が、まだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


毎週 5周以上も走ると・・・・・







パッドもローターもタイヤも・・・・・・・・・・・・・・^_^;




お昼ご飯を食べてたら、榛名にお菓子を買い出しに行きたくなったので


行ってみた!



(高速代4700円、ガソリン代4000円、)サイコ―!!!!!!!!!!!



本当は、峠 安全運転 講習会(本人限定 爆)
の為、行って見た!



やっぱり、昼間は走れたもんじゃありませんね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・余計にストレスが溜まってしまいました。アガガ





なので、秋の紅葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












そして、イニシャルなお菓子を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大蔵坊こばやしさんでお買い物~♪


























なんとも、不完全燃焼な榛名峠でした!

はしまりちゃん襲撃ありがとうございました!


夜の空いている時間帯での走りをしたかった。。。。


Posted at 2014/11/09 20:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「孫のために」
何シテル?   08/08 08:01
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation