• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

今週は車いじり!DIYな週末でした~(マウント補強と純正っぽいモデファイw)(2016年8月28日日)

今週は車いじり!DIYな週末でした~(マウント補強と純正っぽいモデファイw)(2016年8月28日日)初めて、みんカラ ID登録そしてログイン。

あのころ(5年前)のスイフトの改造ブログ、整備手帳やパーツレビューをのぞくのが

ほんとに楽しくて、なるほど!って納得して、いつかあのパーツを小遣い工面して

手に入れて、可能な限り自分でいじって、変化を楽しんだあのころ・・・・。

最近は、方向性が微妙に変化しつつ、イジリから弄りへが多くなってきた。。。

でも、まだまだ手を入れられるところはいっぱいあるけど、どんどん変な方向に
外装や、パワーがあがっていくと、始めたころの思いがなんか違うな~?と思ってみたり。。


快適性(静粛性)は完全に無視したオラのスイフト。

もっと、上には上がいるだろうけど(ブッシュの完全強化されたほぼリジッドに近いピロ化)

スイフトのブッシュ類もちょいと、弱ってきたかな?(まだまだ大丈夫だけどね)

と、リフレッシュを考えてみたり、いろいろと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



そんな時、思い出したようにパーツを買ってしまってね・・・・・


届いたパーツをウキウキw  取り付けようと・・・・・

(流れは、何シテで大体上げたので省略っと)




エンジンマウントの強化をして、コーナーリングしながらどうしても3速へ入れる事が

多い、あの峠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

最近の盛り上がり具合だと、時々やってしまってるシフトミス。

エンジンを壊したくないんで、マウント強化すると良いよと神の声が聞こえてきまして・・・・・W

クラッチ操作がしっかり踏んでなんではという意見も多々ありますがw



そんな感じで、土曜の夜、今夜は飲み会があったため、走りにも行けず・・・・。


秋には早いが、絶好の秋の夜長は、納屋チューン!(納屋はなく軒下チューンですがね 笑)



納屋チューンって言葉知ってる人いるのかな????


昔は、農家の家には必ず農機具をしまっておくアマヤがあり、そこで夜な夜なみんなで集まり

車いじりをするのが楽しみでしたが、最近はね~・・・


近所迷惑もあり、テケトーに・・・・。

購入した部品は










































やっとの思いで手に入れましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




なんか、ショップ製のすでに強度アップされたマウント自体ごとを交換するのは

自分的に納得いかず・・・・・・・(ま~ 高価ってのもあるんですがねw)



よなよな、車の下にもぐりこんで夢を見ながら車と一緒に寝るんですよ!

なんて楽しい!?(へたすりゃ、圧死ですがね爆・・・・・ちょっと不謹慎かな??)



ちゃんとウマかけて安全を最大限に対応してからはじめましたが、

問題が発生しまして!!!!!!!!!!!!!!!!!!




やっぱ、体勢がつらい・・・






酒を飲んだ後は、車の運転はもちろんですが、車いじりもやっちゃ~ダメだと・・・・


ま~。



それは、笑い話で時間が解決するんだけど、重大問題が発生!






付かない!









これに↓









これは↓











どうやっても入んないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!


付属の愛のジェリーを塗布して、我慢してね!やさしく入れるよ!ほら・・・・・・・・・




アガガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あぁぁあああ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





痛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ッツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




どうやっても突っ込むことはできませんでした笑(不謹慎???)








もう、ゲ○はするは、入らなくて、気持ち悪いったらありゃ~しない・・・・・爆









しょうがないので、戻そうか!






なんてのは、これっぽちも思いません!



もう、悔しいのと、なんか違うもので代用しようと悪巧みしながら朝を待って、


写真はないけど、秘密兵器(たまにみんカラでも見る?靴補修剤)

これをぶち込んで!テケトーに戻したんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



またもや、ゲ○。。。。。。二日酔い  orz



もうね、穴が合わず・・・・・・。


手探りで穴を確かめながらやったんですが、違う穴へ入れちゃって。イヤ~んw



癖になりそう?とか言ってる場合じゃなくて、マウントのセンターが出ない。。。。。


両手で万歳してたら、気持ち悪くなってしまい。。。。。ゲ○(ご飯中の皆さんごめんなさい想像しましたか爆)







こんな感じでこじってやっとイレポン!!!!




























ようやくお昼には完成し やっふー~!


クレームメールをしておいて・・・・・・・



あれこれと、嫁号のスパイクのオイル交換や家ごとを淡々とこなし。。。。




あっ!!!!



先週の出来事!





今週走りに行けなかったので、効果がわかりませんでしたよ!!!笑








そろそろ 糖分が回り始めて、ちょうど焦げ付きいい塩梅かと・・・・www






違った 汗笑




こっちですね!

























そうそう!





スイフトがまたもやエボリューションしましたW




これもやっとの思いで見つけたんですが・・・・・・・・・



さて、もんだいで~す!







自分的に?自己満足の世界ですが、違いがわかる奴いますか?


































そして、セールで買ったクマモン イオンコート?的な売り残りコート剤。

498円w





プライスレス?  値段相応ってか、そんな感じでまあまあツヤが出るって感じで


本体に書いてある


あっ!!!!!?


ピカピカとは書いてないわW




ツヤヤカとな笑








































答えは、ネットでやっと見つけた、鈴木のマークを部分使用です!


残念なのがありまして。。。。。。ソフト素材  あぁぁああ




(写真逆で・・・・)



近くで見なけりゃバッチグーです!


てか、遠くじゃ わかりづらいってかW






どなたか、強化プラスチックもしくは金属プレートを知ってる方は

教えていただけませんか?高額購入検討します。。。


(ほんと、このサイズは無いはず!)



さて、もう固まったかな




Posted at 2016/08/28 19:48:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2016年08月21日 イイね!

峠 連夜の走り遊び 浅草からの刺客登場 (2016年8月21日日)

峠 連夜の走り遊び 浅草からの刺客登場 (2016年8月21日日)にゃっは~


昨晩はサプライズの刺客登場!

サーキットも走る彼は、ストリートも好む走り屋と思った・・・

自分と共通する点がいくつかあり、面白い走りとなったね・・・(常に綺麗にした状態で
走りにいくこと)
夜中に現れた彼の車は、実際には始めてみた?(もしかすると何年か前のYBMで見たような気もしますが・・・あぁああ)

とにかく綺麗な車体!20万キロ近い走行距離にはとても思えない

1型のZC31S。 最近は山でもZC32Sがほとんどで、徐々に減っていく車と感じてる最近ですが、

せっかくのシンクロも、ウェット路面ではプッシュアンダーやリアタイヤの低速域でのブレイク。

砂やかすが流れ出ていてデンジャラスな状況で、楽しさ半減してしまったかなと・・・。

デミオは今度は、安全速度!?での進入を練習しましょうか!?と思ってみたり・・・。



また、チャンスがあったら今度はドライの路面状況で遊びたいですね・・・・

これに懲りず、また走りましょう!

週末連夜の朝帰り(爆

おわり



あっ!


これ似てるね~w  これで、ビッツにも勝てるかな?(劇爆

Posted at 2016/08/21 12:47:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年08月20日 イイね!

Street King  ZC32S,EVO4 再会と雨 (2016年8月20日土)  

Street  King  ZC32S,EVO4  再会と雨 (2016年8月20日土)  Street King を例えるなら、車のことか?それとも運転テクニック?速いこと?上手なこと?


上をみりゃ~、なんぼでも速い車はあるね~

下を・・・・!?  横を・・・・・・・!?


ま~どうでもイインダ・・・・・。


ここに集まって、くだらない世間話を気兼ねなく話せて、ちょっとだけ本気でハラハラ、ドキドキ

走行してみる・・・・・。そのなかで、何か特別なモノを持ってる方への憧れや、ライバル感、

こんな感じを楽しんでいられるのが、Mid Nigtの峠かな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

お盆の休みも終盤になり、そろそろ会社モードへ切り替えないと、週明けの仕事初めでドボンと

やらかしちゃそうだな~




そんな週末に向け。。。。。。。。。。


ちょいと会社へ失禁・・・・・・・・・・


アガガ

年に数回あるかないかのチャンス!w






車は復活したようで・・・・・・また ルーチンの8山パトロールを再開したようで・・・・(ヨカッタ)















毎週見る見るうちに減っていく自分の寿命とタイヤの寿命 (爆)


うちでは安くやってあげるよ!と甘い言葉にのってタイヤ交換・・・・・・・


2本で6300円(劇爆)・・・・・・人の言葉を信じちゃいけない(クチグルマ)


文句も言わず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カードでポン(笑)





同じスイフトのりの彼が、ずっと遊んでくれたので、吉野家でポン(笑)





遠くで見るとチョーかっこいいんだけど、近くで見ると・・・・・(メンテナンスしよう!)









そんな週末、今はハママツでチューナーという名の・・・・


いつぞや、世に名を残すであろう彼との、言わなくとも自然に集まるあそこで・・・・


なんとも神様は・・・・・・・


またもや雨・・・・・・・・・・・・・・・



走りのシンクロは封印になったがせっかくのチャンス。


もっと、走ればヨカッタのか、どうなのかわからないけど・・・・・(いろんな情報を得て・・・・w)






今度 ここで走れるのは来年かな!?

























あ     そうそう!


上り4000回転を約束の競争をお願いしてた、乱エボとの・・・


非常に残念ながら、叶う事ができない・・・・・・・・


くだりはドライだよって、誘われても・・・・・・・・・・

くだりでも4000回転縛りはしてなかったと思いますがw(イマゴロ)


速すぎてツマンナイ、詰まんない、離れていく一方・・・・・・・・一方通行(笑)














なんか、ブログの内容が前後してますが・・・・・・・・・テケトーにw



走る前に、ね!


獲物を待つ、改造車!サーキットスペック車両!自己満足スペック車両!w







こないだ、8山帰りのD車両が残念な事故をやっちゃって、ここの山も自粛されてると

メンバーさん?からの情報がありましたが、確かに特別警報発令中の北関東、

走り屋?さんも少なく、お盆のMid Nigt は、DarkなNigt な感で・・・・・・・・・



そんなことは知る余地もない走り屋は相変わらずの・・・ですが、どうなんでしょうかね?


いつまで?49日?複雑な心境であることは違いないね・・・・・刻が経てば、また、なにも

なかったかのように、にぎわう?そんな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




確かに、帰り道の意識が朦朧とする瞬間を、経験した事は、少なからず皆さん経験していると

思う!

ただ単に、追いかけっこでの重大事故も問題だけど、帰り道での(気の抜けた?)時間帯の

事故が多いのも事実で、おれもヤベーなと・・・・・。























やっぱ健全にサーキットで走りこんで、楽しんだのが良いのか!?と思ってみたり・・・・
(金と時間の都合だな・・・)






何気にみたゆうちゅうぶ。



アウトギリギリで深いアングルでドリドリするのが高評価らしいんだが、グリップの自分としては

ただ単に膨らんでんじゃね~のと思ってみたり・・・・


5分?6分?あたりに出てくる南米?とかに人気のミドリのドリ車・・・・・・・・・・・・・・。




https://youtu.be/r4cv6kXVIdk


上のURLでいけるかどうかわかりませんが??? お暇な方はDな世界をどうぞ!




















ん~








理想のコーナーリング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






タイヤの転がり抵抗と横G-と・・・・・・・・・



















やっぱ路面との接地面をどうするかに限るけど、軽量化は重要かな??と思ってみたり



↓       なにかヒントはないかと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。










Posted at 2016/08/20 10:28:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年08月15日 イイね!

峠で楽しむ 復活と修行と・・・ (2016年8月15日月)

峠で楽しむ 復活と修行と・・・ (2016年8月15日月)朝まで・・・・・・

復活と修行と。



不慮の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

車は、お金をかければ復活するけど、人間はそうは行かない・・・・・・・・。


息の止まった車を復活するのも、金で何とでもなる。。。。。

人間はそうは行かないね・・・・・・・・・・・。









みんカラはどうなんだろう? 最近めっきり出てこなくなった方達や車を変えて趣味が変わった方達。

大凡、想像はしていたけれど、予想通りの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





今日は、埼玉の彼が復活ののろしを上げて 168に来てくれた!


同じ車で遊ぶのは本当に楽しい。






しかし、この楽しいことが永遠に続くことは無いと思うと不思議な気持ちになるね・・・・。


昨晩から朝方まで峠で楽しむ。

いつまで、やれるかわからないけど、自爆することなくなんとかここまでやってきた。


体の調子で車を降りちゃう人もいれば、仕事の関係でやりたくてもやれない環境になってしまった

人達、生活環境の変化でまったく車遊びにお金を使えなくなってしまった人達、自分は裕福なのか?

それとも普通以下なのか、測る尺度は決まったものはない・・・・・。


やはり、峠にはコアなメンバーは生息してはいるものの、ほとんどが20過ぎの若い方達ばかりだ。


深夜に集う連中は、いろんな面で楽しくてしょうがない年代の・・・・・・。



スタート地点に並んだ車たち、、、、、、。





その中に、初めてこの山で戯れることができたAE111 !


REOさんとのあのときの事が目を閉じると鮮明に思い出す。


あえてAE111に後追いにしてもらい、専攻での走り。。。。。。









結果はどうでもいいけど、やはり直線では3速での加速は7AGのが上ということがわかった。





















走りとみんカラをパタリと止めた・・・・・。

生存を確認する余地はなく。



何があったかは、知る余地もなく、もんもんしていく。。。。


向かった、彼の家・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


彼は元気だった!


元気でも彼の言葉は重かった!


車いじりする金は今は無い。

生きていくために、自分磨きのため、新たな生きる道のため、携帯電話はストップしたと・・・・・。


もちろん、SNSなどみんカラなんぞ、生きていくためには蛇足?いやたいしたメリットなんて無いに等しい。

今は、修行の身。  1年後に仕事ができるようになったら、電話もみんカラ?も復活すると・・・・。


俺にそんな根性があるのかできるのかわからないが彼の言葉は重かったな・・・・。


































いつまでやれるかわからないけど、やれるうちは思いっきり!?

あの人とのシンクロを妄想して、修行!?(自己中心的な修行 爆)








タイヤのライフは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新品5000キロ、中古の2500キロ 笑



Posted at 2016/08/15 14:46:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月07日 イイね!

峠 TOYOTA 86 とVitz RS-T respectとdespise (2016年8月7日日)

峠 TOYOTA 86  とVitz RS-T    respectとdespise (2016年8月7日日)わかってはいたけど、速かった!

それは、今から13年前のモデル 1.5LにTRDにて開発・販売の稀少モデル RSターボ。

150PS/20kgf・mのカタログ値。車両価格は当時税込み188.8万円。

ここから見てもかなう相手ではなかったと・・・

さらに、その昔に 痛快?コンパクトスポーツ系のスターレットEP系のはもっと速かったと思うと

かなり限界感があるスイフトスポーツ・・・


そういう意味では、上りに関しては挌上車両になるのかな?とへんに納得してみて・・・・あぁぁああ


でも、いいんだ・・・・・・・・・・スイフトってそんなに速いの?と言わせるのが楽しかったりして・・・あぁぁああ



続いて86

こちらは、ある意味プレミアムカー的な・・・


深夜のある意味本気モードで戯れる車通しのシンクロダンス・・・・・・・・


サーキットならモータースポーツとなるだろうけど講堂では健全な呼び名は付く事はない・・・・・・・・



オリンピックも世界選手権と違い、今は色々と規制が変わったであろうけど

アマチュアスポーツの祭典、プロスポーツ選手の参加資格がOKになり、ある意味何かの団体に所属し、きちっと参加する必要があるけれど、まれに、伏兵が登場しメダルを掻っ攫うことがある・・・



ちょっと、意味不明になったかな??w















深夜に集まる暇人クラブ?

週末のそれは、生活の一部?となりつつ・・・・・・・・・。夜のコミニュケーション(好きな連中)

のために、集まってくるのかな?と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









2輪車もこの時期になると深夜にもかかわらず訪れる。





次のステップへ行くためには、お金にものを言わせ強引に馬力を上げれば速くなるのは当たり前と

深みに嵌ってさらに金をつぎ込む・・・・・


その先に待っているのは、ブロー。。。。。。


ここで、去っていくのが世の伝・・・まさに、一過性のなんちゃら・・・・


なので、自分はここで踏みとどまる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

楽しみを加速させては、面白くない!


今の状態を維持しつつエボリュ-ションすることが、いろんな方と遊べるのではと思っている。



速さをとるか、ライフをとるか、費用対効果と自己満足と・・・



車も人も天才か努力か速さとの引き換えにお金がかかるのは間違いない事実。


たとえ、3,000円のタイヤでも、8,000円のタイヤでも20,000円のタイヤでも、
考え方は人それぞれ、思いと情熱がにじみ出れば、感動、尊敬を導き出す。。。

俺なんか、最高のタイヤを入れるね!  中古だけど爆

しかし、反面、軽蔑、煙たがられる。




リスペクトされる方は人間的にもできてないと語り継がれることはないだろうと・・・・。























気の合う連中と走ることは最高に楽しいけれど、楽しいことは長続きはしない。

ネットのつながりも、走り屋と呼ばれるつながりも、ある意味ブームであって

長いか短いかだけの、過ぎてみれば思い出が残ることで・・・・・・・・・・・・・・・・


水面下でのそれは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、その域で過ごした人間にしか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






































































































































underground










Posted at 2016/08/07 09:33:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「純正エアフロセンサーって20000以上するよね。。」
何シテル?   08/05 17:11
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation