
今日は季節遅れの?台風「LAN」の列島横断で・・・台風による人命を奪う被害も出ているようで
被害に遭われた方々には本当に言葉もでませんが…。
選挙も先週のうちに事前投票をやりましてね、自民党の圧勝でしたが、阿部さんの演説は上手だなと・・・・。当選後のインタビューで先ず最初に出た言葉が、台風に対するコメント・・・(大したもんだと)
のんきにのうてんきに銀スイフトは暮らしとります・・・。
何故か休みの今日この頃、体調は良くないんですが。。。
先週よりず~っと 咳と痰に悩まされていますが、、、ま~そんなのはどうでもいいんですがね笑
11月にビックイベントを予定してまして、もう一回運転の基本をおさらいしていこうと思いいつもの
168へ行きましてね。。。
路面は非常に滑りやすい状況で、秋口の枯葉と霜?な感じで、夏場のドライとはちょっと違い、意識を集中していかないと、クルリンパ!となりやすい状況で、いつもならそこに集中で過ぎてしまうんだけど、今回はハンドリングに集中してみた!
前回は、コーナーリングスピードの確認とスピードを落とさないで走るにはを集中したが、今回は
如何にハンドリング舵角を切らないで回れるかに意識を集中。
(実はハンドルを34Φ→32Φに変えたことによる、更にはスポークデザインの違いによる
握り方の違いが出てきているためでもある)
脚周りは変更なしの為、切角度は同じはずであるが、切り込むスピードに違いが出るのかな?と
前のT型のハンドルでは教習所?で習う10時10分?で、今考えると切り返しでハンドルの持ち直し
が発生していたか定かではないと・・・・(忘れてる笑)
今回のハンドルも基本は10時10分くらいなんだけど、横一本のデザインで、握り方によっては
9時15分でも問題ないので、これで走ってみたら、ハンドルの握り直しをすることなく、168の「上り」
を攻めることが出来た。
というわけで、アプローチもケッチン喰らっても握り直しが必要ないという結果に至った。
ま~バトル時はそんな冷静なハンドリングをしている暇はないかもしれませんがね。。
(クローズで?)
しかし、平日にもかかわらず同じ匂いのする連中はいるもんで、たわいもない話もしながら
数本走ってお疲れさんでしたと・・・これが楽しくて止められませんね。
タイヤも5分山を過ぎたあたりでちょうどいい感じのR1R。今年はこれで乗り切れるかな~と思いつつ
ある程度は温存して11月の決戦に臨もうと思ってる。

「ポン ポンってね」
クルマの方も点検はしてるものの、結構あちこち痛んできたのはありまして、15万キロ手前にして
あちらこちら疲れてきたのも事実。
今回は、エキマニのサーモバンテージの一部交換を実施。
5年も毎日熱入れてると、ボロボロになりますな・・・。
元々、バンテージの必要性は思っていない銀スイフトですが、最初に導入した時に
譲り受けたものですが、その時に巻いてあったので、無いよりはあったほうのが良いのかなと・・・
どちらかというと、過熱による排気流速を上げて吸気へ影響を与えようとする事よりも
エンジン回りへの熱害対策が使い方かなと・・・・。
本当はエキマニを外してやれば綺麗にできるんだろうけど、さすがにめんどくさいのでそのまま
巻いて完了とw出来栄えは素人クオリテー!
床に寝そべってやったので、腕は疲れるは首は疲れるは・・・・アガガ
ワイヤーでちょっと多めに止めたので、バッチグーでしょ笑
ワイヤーを外そうとしたらぽろぽろと崩れ落ちるように取れてしまった・・・
耐熱塗料で全体を塗って、濡らしたバンテージを巻いて完了!
焼き入れを行いましたが、皆さんが言うほど煙は出なかったような?
ずっと走っていたのでわからなかったのかも知れませんがね笑
そんな先週でしたが、今週はスイフトのお勉強をしようと読書をね。。2冊買いw
今更ながらのエンスーっていう本なんですかね?買いましたw(ちょい高いぞ)
セブンイレブンに行ってみたら、懐かしいパン発見?
結構探していたんだけど見つからなかったパン。。。
地味に好きです(真ん中のゼリー状のあれ) 笑
Posted at 2017/10/23 16:33:36 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記