行ってきました東海 三河のサーキット。
今回縁があったのでしょうか、初の『モーターランド三河サーキット』
を走ることができました。
内容については、ともかく、主催者様、関係者様、そして走行会参加された皆様
ほんとうにありがとうございました。
参加台数も多い中、皆様のルール、楽しみ方をわきまえた走り、とか、すばらしいな
と思いました。(これもひとえに三河屋ワークスさんのお人柄がそうさせるんだなぁと思いました)
また、お昼の味噌煮込み、麵のご提供にも寒いところに身も温まりました♪
おかげさまで、公約通り?『分切り』をすることができ(ウェットね笑)、
みんカラ仲間の皆様やお初の方々との健全な?笑 バトル&タイムアタックを
することができ、今の自分のスキル、車の状態で最高の走りを楽しむことが出来ました♪
タイムを狙うのであれば、ポンとお金をかけてタイヤのチョイス、また足回りの別のセッティング
にすれば、タイムアップするのはわかっていますが、自分なりのかっこつけ(雰囲気)を
楽しみながら(ちょっとづつ弄りながら)、みんなと健全にバトルできることが面白く長続きする
こつ?かなとも思っています。。
自分の場合、車は何かを達成させるための道具としてのモノではなく、自分の思いを表現
できる分身的なモノと思っています。
タイムだけをを狙う最大のパーツチョイスやかっこつけのためのパーツチョイスなど自己満足の
世界観満載の仕様ですが、それで満足かなと・・・・。
車のメンテナンス、チェックも終え三河へ遠征を妄想しながら車を眺めていると、ナニやら北のミッションが遂行されているようでしたが、バレバレで…笑
ま、タイヤ交換やらタイヤ交換などされて、自爆して戻って行かれました(´Д` )
そして、深夜の首都高速バトル!
あっ、東名バトルですわ。
安全速度ですがね笑
メアさんとの東北道バトルは写真がなく…
三河のバトルに期待しましょう笑
本当は置いてきぼり?の予定だったみたいですが、何故かスイスポさんとカルガモしながら
先行していたという落ちでしたw
まーそんな感じで速度100キロ巡行でしたが・・・
高速度悪露の速度が110キロOKというエリアも…アガガ(´Д` )
決戦の朝を迎えた168の猿! いや、銀の2台笑
やる気満々⤴
そして、場所は決戦のサーキット!
ゼッケン 31w
走行はドリ、グリの容赦ないバトル&タイムアタック!
基本速い奴が偉い!
とか、書いてますが楽しい走行会でして…
Photo by ごんねえさん
ありがとうございました!
テルさんのPhotoがステキだったのでもらっちゃいますね…
で、記録の詳細…
なんだかんだいっても気になりますよね…
だって、日光猿走り軍団のプライドなんてありませんが、さすがに恥ずかしいタイムは刻めないなと・・・
先ず、雨のウェット、分切り目標
フルコース写真が見つかりませんで、
確か58秒台だったと….
続いては雨のAコース
なんだかわかりませんが、とりあえずズルズルしながら33秒台
そして本命の?フルコース
皆さんより奥の右コーナーには一番注意と言われていたので、本当に注意しながら
タイヤを温めながら開始。
(周回は24周しましたが、5周目?位いから雨が降り始め・・・)
何故か若干濡れた13周目でベストという感じで笑
※とある人からは、スイフトで初めてなら55秒切ればOK牧場ぢゃね?と
またある人は、このスイフトなら50秒台でても不思議ぢゃない?とか言われて
またある人からは、日光168の猿ぢゃないんだから、恥ずかしい走りは出来ねーぞ!!
とか・・・・
相当、走る前から空気を入れられプレッシャーが半端なく・・・
※正直なところ、ユーチューブでスイフトや同レベルの車の走りとTimeをチェックしてまして
53秒台だったら御の字だな、と思っていましたので、52秒台が出ましたので、
まー52歳ってことでめでたくokボクジョウてことで笑
まーそんな感じで、走行会は無事に終え、夜の宴となりますが、酒飲みが楽しくて
写真はありませんw(別にそんな写真見たくもないかw)
そして、三日目の朝!?
帰路に向かうマシーン達!?
帰りの道は楽しく?遠くは青森の兄ちゃんも交え北関東 変態走行!
あっ編隊走行ですね笑
流石に変態走行は移せませんでしたので、記念撮影おば・・・・
あっぱれ富士山と北関東ばかw
以上!
必要経費5万円の最高の遊びでした!
なんか癖になりそうで怖い・・・・
Posted at 2017/11/23 17:42:33 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記