• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

スーパームーンと休刊と (2018年1月31日水)

スーパームーンと休刊と (2018年1月31日水)今日は怪奇月食とな?皆既?(。´・ω・)?

月を食べちゃうんだから恐ろしい・・・・


肉眼で見たのが綺麗とかアガガ(iPhoneぢゃ~ 上手く写りません)






さて











明日からはトーキョーです。


もうすでに荷物は戦艦大和で東京に向かってると思いますが

結構積み忘れが多かったり・・・・

また、半年頑張っぺと。


ちょっと、本屋さんへ行ったら、何やら・・・・


スキーなみんカラさんがそんなこと言ってたな~と見てみるとこんな張り紙が。。。


スキー業界も大変なんだな~と思いました。


今の世の中、なんでもネットで情報とれるし本を読まなくてもユーチューブとかでも


テクニックや基礎などなんでもわかるからね・・・・・・


非常に残念ですが、ジャーナルも次の一手が無かったのが。。。。


先日書いた?CAR BOYもそうですが、時代なのかな・・・・・・と



















昨日?あ、おとといの朝はキリバンの距離ではないですが、節目の出勤で・・・


なんともジャストタイミングで逢う車がいまして・・・・(´・・`)



次があるのか?ないのかわかりませんが 敬礼って感じでさようならと(-ω-)/












取り合えず、大雪の中交換したSタイヤを夏タイヤへ変えるべく、じっくりと覗きながら

2時間もかかってしまいましたが、よーく見ることでなんか安心するんですよね・・・。


今回はきっちりとハブボルト、ナットの洗浄とグリスアップ(カッパグリスね)を行い

テケトーに締める。。。。。


チンスポイラーも戻して、イイ感じ😎










先日のミーテイングでよだれ出そうなクルマばっかりでしたが


おらのクルマもあと20年も過ぎれば、あの車たちとおんなじレベルの旧車(名車)


と呼ばれるのかな??と思う事小一時間・・・・・・



最近ZC31Sも街中でも見なくなってきて、そろそろ俺のクルマもとw




でも、なんか違う気がしてならないんだけど。。。。。旧車には変わりないべと今後も


シコシコと磨いて、弄って自己満足のクルマにしていこうと思いながら、





あ~ 明日から トーキョーだなぁ~・・・・・とスーパームーン。










































日中 お巡りさんが巡回?なのかわからんけど、廻ってきて車をじーっとみていて・・・|ω・)


、何やらポストへ・・・・・やべーか?(◎_◎;)


と見てみたが、特に問題ナッシング???????












最近 また 怪しい外人さんがクルマにビラを張り付ける(買取)行為があるようで、、、、、、、

大体いままでこういった事が多くなると、クルマの盗難が増えるような気がしてならず、


注意しないとイケないな~と思いながらも、何にもできないんですがね(;´Д`)



皆さんも気を付けましょう!  



























Posted at 2018/01/31 18:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月28日 イイね!

JCCA NewYear Meetingとモンテカルロ (2018年1月28日日)

JCCA NewYear Meetingとモンテカルロ (2018年1月28日日)こんなでっかいイベントとは思ってなかったので、楽しかった♪

お台場でやるってんで、行ってみたけど・・・

お巡りさんも元気よく取り締まりをw



(とんでもない車もどうやって会場に着いたのかな?ってのも不思議にありましたが
 チャンス的にすり抜けることもできるのかな?と・・・これはホントに謎だ)

取り敢えず、個人的に好きで気になったかっちょ良いクルマを載せてみる♪























よろしくメカドックw







珍しい?ルーチェにこのカラー?














とっても綺麗なS30  こういった車を本気でサーキット走らせていたり完全なショーカー的に
コレクションとしている方など様々ですが、金があったらこんなきれいなクルマに乗ってみたいと
思うイベントでした。





















さて、現実に戻って?


いや~とんでもない先週のお天気でしたが、さすがに自分も本物スタッドレスタイヤの導入となりました・・・(今頃?w)

まー少々の雪ならば問題ない北関東。。。。。

社会性敵にも一般社会人として入れましたㇵ。。。。。。夜中に爆




会社を出ようとしたらばアガガな状態に(笑)


R1Rも最強でしたが、凍った路面には・・・





タイヤ交換しながらも積もっていく雪。


流石にやばいと、フロントリップも外して・・・・(´・・`)






どうにもならないので雪かきもしてみたら  アガガ


ポリっとな(笑)





フロントリップもこんな感じになるんではと。。。外して正解かな?
 
(除雪車になってもらって リップが割れるのを楽しみにされていた方もいるようですが、そこは大人でっす!w)

朝は走ってみたらこんな感じで、フロントリップがどうのこうのっていう状態ではなく 車高的にもアガガな状態で(笑)





でも、綺麗な朝もやの中を走ることが出来、幸せな気分の運転をすることが出来ました♪








まーこんな感じで、この冬を終わりにするのは自分的にも収まらないので?夜間パトロールをと

裏山へ・・・・・・

流石に冬場のドリフトコース?には誰もいませんでしたって言うか、凍った路面とラッセル車の残した

雪だまりで、とても走れた状態ではありません・・・・


北関東では一番?上手の逆な除雪で・・・・・





不完全なパトロールで悶々としていたら、どうにもこうにもおとなしくしていられなくなって、スキーを

しにナイターでも行ってみるかと、スキー場へ板も忘れて行ってみましたが、最近はナイタースキー

はやっていないようで・・・・・確信犯的にw  会場変更をと爆






雪道ドライブも嫌いではありませんが、あんまり好きでもないのも確かで・・・・

なぜなら、ヘタだから。。。。。


雪道ならスピンしても、雪山で吸収されてダメージが少ないなんて良く効きますが、そんなことはありません。

そりゃー、完全ドライで突っ込んでいく特攻隊(ミサイル)と比べりゃ 大したことないかも知れませんが


バンパー破壊は必須ですw


もー走ってるときはこんな感じw






ウソです。


にゃっはー~♪ ウソ


無言です(笑)





気持ちはこんな感じ














横っ飛びw





ちょっとイメージ違うか?




でも、変態は変態を呼び編隊を組む???(笑)



モンテカルロの・・・・・・・・・・


これにて今シーズンの雪ドリ練習は終了しました!


年を追うごとに目が付いていかなくなるのと、体力が奪われる事。。。。

運転スキルもマージンたっぷりで、向上することもなく安全ドライブレベルの運転へ変化しつつありますが

まだまだ若いもんには負けねーぞと粋がっても、やっぱ若い奴らは勢いが違うな~と思う今日この頃でした(笑)



























































Posted at 2018/01/28 23:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年01月21日 イイね!

大寒とあれこれ (2018年1月21日日)

大寒とあれこれ (2018年1月21日日)いや~サミーね~(*_*;


大寒なんだわね昨日は 温かかったけど(笑)


世の中も色々とあって、大変だなと。


なんだか知んないけど、ガソリンが高くなってたり


タクシー相乗りアプリとか


栃木県は男が多くてとか


ま~気になることが多い最近ですが、気になるって言えば

明日の大寒波がついに栃木県は大田原に雪を降らすのかな~と

まだ、スタッドレスタイヤに交換してませんが(爆



寒くてコタツからも中々出られず、楽しいインターネッツを徘徊する時間が多くなったりしてね。。。。


そこで出てくる、ヤフオクのレディーすファックションっていうんですかね?


あの可愛い女の子たち・・・・・・


ついつい見に行っちゃいますが、あれ、ほとんど日本人じゃね~な~と・・・・





まー、日本は平和だなと・・・・























昨日は、デートに海に行きましたぁ~


嫁とですが。


でっかいかき揚げが食べたくなってね。


凄かったw



この歳になると グルメって言うか珍しいお店に行くのが楽しみでしてね。





高速道路もあちこちと繋がって便利になりましたね。

目標3時間と予定していましたが、2時間で行けちゃってオウイエイって感じ。


着いた先は、大洗のココ。






で、たのんだのは、まー味はかき揚げです(笑)@1200円






オボンのサイズを見てみれば大きさは大体想像つくと思いますが(笑)





最初にお店の人から持ち帰れますよって言われたんですが、

やっぱり食べきれませんでした(笑)





そんな感じで、帰路へ。。。。


何故かハプニングあり ゲートが開きませんでしたが、計器?故障による不具合でした。

自分のカードとかやらかしたのかな???とか考えましたがそうでもなく。。。。。


なかかな 係員が来ないのとそのあとカードを渡して手動?でゲートを開けて

待避所?っていうんですかね。そこでしばし待つ。。。。。。。。。。。。。。。。


中々 来なくてイラッとなってたんですが、

係員が来て、割引もありますので~大変お待たせしました~


そーかそーかw

って上機嫌でレシート見てみると確かに割引されているんだが、行き返りで同じ金額じゃねーか!


別に安くなった訳でもなく。。。。。文句も言いたくなったけど、小市民の僕はその場をアクセル

全開で去ったのでした。。。。。。






何が嫌だっていうと、通り過ぎる車からの視線が気になりますね・・・・・

なんだこいつ、なんかやらかしたな的な目線で・・・・・・・・














で、嫁を乗せた運転はストレスがたまるんですよ。

これ、スイフトでなけりゃそこそこなんですが、

スムーズな運転と本当はもっとアグレッシブに?と

ドライブ行くにはスイフトで行きたいと運転に矛盾が起きるんですが・・・・・・






で、今日は昼から山へ




ちょっとあちこち足回りのへたりを?感じる感じですが徐々にペースを上げて




ほとんど、道は覚えているものの、道の陰は雪が残ってましてね、さすがに

夏タイヤではヒヤヒヤ運転になりその濡れたタイヤが、これまたグリップせず

アンダーで、ズズッて持っていかれてね・・・・・



クルマもほんとに除雪車になってシャレにならないなと確かめてみたり





ドキドキしながらの運転でストレスがちーっと溜まってアガガと



















なんとも不完全燃焼な運転になってしまいましたが、その後みん友さんとも


えろんな話をしてストレス発散しましたが、



昔の本をもらったりして喜んで勉強してますが、CAR BOYもスイフトなんかの特集しないと

続かなかったのかとか話しながら、その辺からおかしくなっちゃったんだろうな~と。。。。


今は無きCAR BOYですが、昔は何ページに何が書いてあるってくらいまでわかってましたが

最近の雑誌はグラフィックを中心に同じような内容の記載が多くて。。。。。























TVのワイドショーとおんなじで代り映え無いなと・・・・・



最近は 箱根を舞台に MFG  ていうんですかね?


拓海がカナタになってますが?



なんとなくどうしたもんだか。。。。。



とか、フンギリの話とか今思うと寒かったと(笑)







ストレス発散は人としゃべることも良いんだよとかあるみたいですね


人見知りと顔見知りの意味もわからず、くっちゃべってますが、


もうすぐ2月。



こんどは、しゃべりたくなくてもしゃべらないとイケない仕事にリターンですがね。。。。


前回は職場の若い後輩とバカやりながら半年を過ごせましたが、今度のパートナーは・・・・・



考えると眠れなくはなりませんが、作戦を考えなければと。。。。。。。



そんな感じの週末 


あすから、研修だ!

接客研修って半端なく厳しいんですよ!


自分を壊して?


大きい声で基本をやらなきゃならないんでね(最後は声潰れます)



























Posted at 2018/01/21 20:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月16日 イイね!

続けられるかい?性格は変えられても性質は変えられないなあ・・・ (2018年1月16日火)

続けられるかい?性格は変えられても性質は変えられないなあ・・・ (2018年1月16日火)いや~ 寒い日が続く日本列島は北関東・・・



まだまだ大した事あ~ないべと、もっと北の方では言ってるべなあ~と思う今日この頃ですが・・・

寒くても走りゃ~ オイルも汚れるわけで、交換で。

こないだ交換した「マイナス?ではバナナで釘が打てると有名なオイル」を最近は使用しちょりますが、

ほんとうに釘を打ったことは無くて。。。。ボンネットも凍る最近。

明日からは少しづつ暖かくなるようで良かった(スキーをやってない最近は駄目だね。。。)


ま~ぱっき~んと冷える朝はサウンドも響き渡るって感じで。。。


半年ぶりのお久しぶり工場勤務に復帰しちょりますが、工場に響き渡るサウンドは・・・・アガガ


誰だ!オレだ!!  笑って・・・・・あと少し(謎







あっ、オイルの話。




ちょいと、安全靴を地元のあそこに買いに行ってね。


昔は農家の店 みのり?

とか言ってて様な?  コメリって店にね。

そして、オイルを見てね、安っいんですよ!

そこで、銘柄というかキャップに何故か目が行ったんですが、これは!!!!


まー中身は違うんでしょうか?わかりませんが、おんなじ工場だなと。。。。。。。


ナニガ違うか考えると眠れなくはならないんですが、考える事か多くなってる最近で、


どなたか詳しく知ってるお方は居ませんかね?

そうすりゃ、もしかすると3回分くらいが1回分ですんじゃうんではと(笑)







コスパ最強?(笑)
















オイル交換したら走りたくなるんですが、昼間はさすがに・・・・・

夜を待って。

だがしかし、タイヤがR1Rと自業自得のアレでして・・・・・



そんな感じで、風の便りで 同じ事考えて山で デンデン・・・・・


自分じゃあ 何にもできませんで、兎に角向かうべと 仲間へ連連絡してね

オレは・・・・・・・・・・コドライバーとして救助へ・・・?



向かった深夜の168行き!

(本当はファミマでカップラーメンを食べようと企画してたんですが、、、、、色々と)



ネオンの街は綺麗でデンジャラス。





















ほどなく、北関東のラニョッティーと噂のコドライバーとして同乗して救助へ上がります!













なんか、この道は タイヤの走行ラインを4本残さないとイケないルールでもあるのか?


不思議な感覚で・・・・・・・・・・(笑)













・・・・・・


























何とか救助すべく仲間たちの足元を見ると





















































いや~  何と言うか・・・・・







緊急呼び出しに飛んで出てきてくれたのか?


それとも、知っていてもそうなのかわかりませんが。。。。。



最強伝説は彼に   (笑)




(こんな寒い日にオープンで走っていて、おじさんには信じられな~い)




































ふと、思う事があってね。。。。

















































こいつら若いけどオイラも昔は 








そうでもないな?









と、昔の写真を 見たくなってね。


ちょと振り返ってみる(回想?)




兄貴にもらった 50cc  MR50


最初は田んぼの中を走り回ったんだけど、非力でね。


でも楽しかった中学校時代(40年前 爆)












このころは、田んぼをバイクで走ったり、オヤジの車にのっけてもらって、山に行くのが楽しみでした。

運転はとてもじゃないけどできません。



40年前の 八方ヶ原です。


途中から塩原側までは砂利道でしたので、下手すりゃアウトです。

デンジャラスです。

いまじゃ、80歳のオヤジもあの頃は40歳で元気よく!?






まー写真は懐かしいですが  いいもんですね!

































てか、バイクの話




中学校の頃は、磨くしかなく。。。(金がない (笑))






流石に、一般公道を乗るには免許が必要でして 高校生になってお小遣いも

多少もらえるようになって、ほとんど改造費につぎ込んで(笑)


でも、バイクは買ってもらえなかったので、更には結構部活動も頑張っていたので

バイトも出来なかった・・・・・




そこで考えたのが、MR50の改造だわね。





改造の軌跡 (笑)

高校では仲間とツーリングするのが楽しくて、やっぱロードレーサー?

に憧れて、そうゆうふうにしたいなと。。。。。


あの頃 カフェレーサーって言葉が流行ってね、レーサー風やビンテージ風

兎に角オリジナリティー溢れるバイクが多かった。

今じゃ なんか 吊るしのパーツや・・・・・・我流なバイクを見る機会が減ったな~と・・・

残念な気持ちでもありますが。



ま、ツーリングの裏には 追いかけっこもありましてね(笑)



ブロックタイヤからロード用タイヤに自分で履き替えたり良くやったもんだと。

エンジンもばらんばらんにしてシコシコしてね。


楽しかった!


速くなかったけど
















最終的には



結構弄った感じで終わったなと。。。。


マフラーも3回ぐらい変えたな・・・・・・・・


(すべて ワンオフで いろんなバイクのをぶった切って合わせて 板金屋で溶接だけやってもらって

500円位でやってもらってた(笑))

















最終系
























































そういや、ガゼールもパッキンパッキンのメカチューンだったけど、

シャレードも乗っててね。



なんか、オートサロンの写真にシャレードデトマソがあがってたんで、自分もやってたなーと。






ばかっぱやではなかったけど、ジムカーナなんか楽しんだ。。

今から30年前だね~












あの頃は、ドリフト大会なんてのは無くて、もちろんタイムもストップウォッチだし、

ジムカーナが流行ってた。  

結構にぎわってたな。












楽しかった思い出だけど、30年たってもたいしてやってることは変わんね~な~と




80歳でもやってられたら 最高だな!


みんカラもそのころは無いかな?












Posted at 2018/01/17 00:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月07日 イイね!

出来レース(せがれとのガチタイムアタック 再戦)(2018年1月7日日)

出来レース(せがれとのガチタイムアタック 再戦)(2018年1月7日日)昨日は日光サーキットでタイムアタックな皆さんの走りを見て
自分も感化しちゃってね(アホ化)・・・・走りたくなったんだけど


ライセンスとか走行料とか・・・・・空を見上げながら考えた・・・・・・


ふと思い出したせがれとのバトル(カートですがね)・・・・・・・・・



一年ぶり。。。

2016年12日31日 大晦日の日にせがれと走行料2000円を掛けたガチバトルに勝利して(ちゃんと親が払いましたよw)

一年。



リンクの貼り方わからないので、2016年12月31日のブログ参照ください爆


--------------------------------------

オレ→どうだちったぁうまくなったかと・・・・。

せがれ→実は夏に走って41秒台でたよ!!!!

オレ→(確か、、、、、自分は43秒台だったような(◞‸◟))


まいいか!

やるか!

イイよー♪


ほんじゃいくべ!


向かった先は 那須町のりんどう湖 フォーミラーサーキット!








ほんじゃやるかと・・・・


路面温度は激しく冷えてまして、タイヤなんてのもカッチカチw


サーキットの人とあーじゃね、こーじゃね話しながら・・・・・

コースに積もった雪山を見ながら。。。。。


どっちのカートに乗るか・・・・・・






マーどっちでもかわんねーべと。。。。



結果・・・・・・・・


アガガ



やられた。。。。。

約1秒負け。。。。。。。。




















いや???????


そんなはずない!!!!!!



これはクルマのせいだ!


(体重差が10㌔ほどあるのでタイム的には1秒位の差が出ますよ。。と言われましたが)



負けを認めるわけにはいかない・・・・・・・・



クルマのせいだ!きっとクルマのせいだそうなんだ!と自分に言い聞かせ


ながら、食っちゃベッテルと・・・・・・・


クルマを要ししてくれくれましたよ!

イコールコンデションのカートをね!

これなら文句はなし!

おおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!!!!!!!!!!


いえええええええええいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!



吠えたね!








アガガ






なんだよ最初からこれでやらなきゃダメじゃんw






















つうわけで、路面温度も上がりつつ??


体も準備体操も済んで?


老体はLOWスタートだなと・・・・・・・・・


めらめらと凍死をしない程度に、、、、軽量化して?


これななら行けるとアホーになった・・・・・バカ





走りましたよ!  渾身の走り!



























1コーナーはヤバいくらいに横Gとタイヤとアクセルのコミニュケーションで・・・・

インフィールドはとにかくスムースにターンを意識して(出口重視)


結果!!!!!!!!!!!




あは~~ん













出ましたよ!タイム


筑波2000分切りに匹敵するタイム!!!!
(真剣にタイムアタックされてる方には申し訳ありません。。。ネタですご勘弁)











39秒台!!!!

40秒切りです!





自身初の39秒台は走っていても中々気持ちよく走れました!


コースレコードは36秒台?とかどんだけ????と思いましたが

このタイム90㎏ある体重の人の記録としては中々ではないかと・・・・・・・。



まー、せがれも タイムアップしましたが、39秒台に入ることは無く


オヤジの完全勝利となりました!


まだ 10年早いぜ!


と言ったとか言わなかったとか・・・・・・・。















Posted at 2018/01/07 17:54:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「お盆休みのやり残したクルマいじり(2025年8月30日土) http://cvw.jp/b/861838/48628047/
何シテル?   08/30 22:25
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation