• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

求め続けるモノ 妥協し諦めるモノ (2019年2月22日金)

求め続けるモノ 妥協し諦めるモノ (2019年2月22日金)クルマの楽しみ方 人それぞれだね。




速さ(タイム


技術(テクニック


完成度(ドライビングプレジャー


浪漫(ファンタジー


まー、勝手に自分なりに意味も解らず思いついた言葉を並べてみましたが・・・









みんなのカーライフ ただ 道具としてのクルマとの付き合いは無いな~と自分は思う。

まー、クルマがなくとも生活は出来るので、贅沢な事って片付けてしまえばそれはそれで・・・






まー、三輪車でも弄れば面白いかも知れませんが、、、



やっぱ、動力がついてないとね・・・・・







改造した車をみるとワクワクしちゃうんだよね~ 






















































ちょっと間違った弄りをするのもまーまーアリだとも思いますがね(^。^)y-.。o○




何が間違ってるのかも間違ってるのかも知れませんが(笑)















電車で楽しむのもたまには面白いけど・・・・・



ホームの蕎麦屋さん  たまに食べたくなり・・・・


立ち食いそば うまし(●´ω`●)















みん友さんが むかしの写真を何シテで貼ってあったのをみて懐かし~


スイフトに乗ってなかったら、また違った現在があるんだろうなぁ~と・・・・










ずいぶんとスイフト仲間も車歴が変化して、自分なんかはスイフトがたぶん最後の弄りクルマに


なるんだろうなあ~と思っていますが、若い子にもずっ~っとスイフト一筋な方も居る。


いろんな車を経験するのも勿論楽しいが、今はまだまだ他のクルマに興味がわかないなあ~


楽しいよスイフト  




絶対的な速さもなく、クルマの挙動を楽しめるFRでもない・・・・・・



でも、弄りる楽しみも出来、比較的パーツも手に入りやすい(今だけかもしれないが・・・・・)





まー、そんな休日  帰省したら 家の鍵を忘れちゃってね・・・(ボケ悪化 (笑))




二つ三つ考えることがあると、忘れ物が多くなる(笑)





で、






しょうがないので軒でまったりとクルマを眺めて  妄想が始まっちゃうんだなこれ(笑)



















現状 サーキット走行と16万キロを目前にメンテナンスの日々が多くなりつつあるスイフト。








ちょっと、出かけてみた。







やっぱ、楽しい。




うねりやカーブでは、もっとしなやかに路面をキャッチできる脚のがイイんだろうけど、


自分は、多少乗りづらくてもダイレクト感を重視して、ゴーカート見たく走れるクルマのが

乗っていて楽しいと思う(変態だな(笑))






やっぱ、山道は面白い。





























春の気配なのか ぽかぽか陽気のホントに気持ちいドライビングを楽しみました。


まー、贅沢なストレス発散かも知れませんがね(^^ゞ




























ちょっとペースアップして、


ハンドルから伝わってくるタイヤ、路面とのコンタクト。


アクセルペダルから伝わってくるエンジンとのコンタクト。


クラッチペダルから伝わってくるミッションギア(シフトノブ)とエンジンのコンタクト。


ブレーキから伝わってくるパッドとローターとのコンタクト。



シートから伝わってくるボディーとのコンタクト。












眼に入る景色、耳に入るサウンド・・・・・・・、いや? これが一番重要なのかも知れない・・・・




















が、最近やけに耳にサウンドが響くようになった。。。。


三半規管が老化してるんだと思うんだが、こもり音がどうにもたまらない・・・・





この先 どこまで行けるのかわかりませんが、まー、誰しもが自分のクルマが一番好き!


てことだなと思います。


自分のZC31Sが一番ってこと!









そうでもないなら、残念だ。

















自己満足 爆
Posted at 2019/02/22 13:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年02月15日 イイね!

なんともシャキッとしませんな・・・ (2019年2月15日金)

なんともシャキッとしませんな・・・ (2019年2月15日金)このところ体の不調続きでなんともシャキッとしませんね~(´Д`)

急激でもないと思う減量作戦。これはうまくいったんですが・・・・

何故か今はリバウンド気味で5㌔戻りましたがね(爆

これ以上はマズイと食事に気を付けてはいるものの・・・

昨年の減量作戦とともに耳鳴りが実は始まりまして早漏。

どうやら外耳と内耳を繋いでるなんちゃらかんちゃらが悪いのかもと・・・

そんでもって、いびきが治らない(痩せたら治るんでは?と頑張った節もあるんだが・・・)

で、どうやら無呼吸症候群?ってやつらしく・・・・

ダブルパンチってやつで、お菓子のコンソメパンチは大好きなんですがね・・・

で、紹介状書いてもらっていったとですよ!専門の先生のとこへ・・・・・・



まー、スイフトも  コ汚く・・・・・手荒い洗車をしましてね。








気分だけでも気持ちよくするためにと・・・・・・・・・・・・・・・




紹介状をもって・・・・・やだなあ











で、あんまり気分は良くなんだが、、、病院へ行った見て・・・・・





そしたら、今日は先生おりませんので、予約を取ってくださいと・・・・受付のお姉さん。





なんだよ!!!!!!!!(と心で叫ぶ)






まー、しょうがないなと、、、、、でも、



とっても優しく対応してくれたお姉さんに嬉しくなってしまいました♪←バカ



たぶん、折角来たのに受診出来なことに対しての気遣いと思いましたが・・・

(帽子をかぶって、マスクして人相悪く見えたのか(笑)、暴れられちゃうと困るとでも思ったのか?(笑))








ほんで、あまりにもあれだったので、得意の思い付き行動に出たわけですよ♪





サーキット走行w




気合を入れて日光サーキットへいざ!!!!!!!!!!








とりあえず、準備して行ってみたんですが、今一気合が入らず・・・



モンスターの力もなんだかなぁ~と・・・・









でも、こんな日は事故ったり、クルマ壊したりしちゃう可能性🐜🐜と思い。


今日の目標を立てまして。




今日の目標は、コーナー侵入でケツを流す!  バカ




ケッチン喰らわないで、瞬時のカウンター(ハンドリング)をと・・・・・・・・



で、それが良かったのか悪かったのか、、、、、



一応は一生懸命走っていたんですが、それだけで終わるのも何なんで、


最後の頃は本気出すかとラインと言うか真面目に攻めたつもりだったんですが・・・・・


攻め方を変えたつもりが。。。。。遅い・・・・・・・(笑)




セクターのベストがバラバラと(笑)











まー、これが実力だなと(笑)







事故もなく、また、たまたま今日がサーキット走行デビューの若い子(男)とも


話してみたりと、事故なく怪我無く良かったなと思ったのでした・・・・・・























ベンチコートがだらしなくベンチから落ちてると言う・・・・・・・・・






そんな不完全燃焼の休日でした。





今日の収穫は、アウトラップでのケツが出た際の対応。


想定はしていたものの、やっぱり想像以上に止まらない・・・・


まー、80㌔位の速度域だとは思いますが、何度もケッチンもらってしまい


ブラックフラッグもらわなくて良かった💦


(もちろん同枠で走行されていた方へのご迷惑はかけていないと思う・・・・)


























































Posted at 2019/02/15 17:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年02月07日 イイね!

面白いこと楽しいこと (2019年2月7日木)

面白いこと楽しいこと (2019年2月7日木)人それぞれですが、こんなインチキおもちゃでも、本気になっちゃったりしてね。

みなさんしってますかあ(●´ω`●)


まー、こんなラブテスターなんて買ってもらえる子がうらやましくってね・・・

小学校の頃ですが・・・・



ちょいと前の事ですが、今の単身赴任のすんでるとこの近くにこんな懐かしいおもちゃが

ある(売ってませんよ)とこころがあってね・・・・・


200円?だっけな? 払って昭和を懐かしく楽しんできました♪


まー、お金を払ってまで見る価値は無いかなと?前の道を行ったり来たり(笑)

ジュース我慢してみてみっぺと・・・・・・












昆虫採取標本用具


スゲー!!!!!!



よくアンちゃん達が、これでチョウチョや鬼むし(クワガタ)を注射でぶちゅっとやってたっけなぁ~


懐かしい。








今では、販売できないような材料?溶剤かなと・・・・











そんでもって、駄菓子もいっぱい(これは売ってる)






きびだんごや、いろいろ  ほとんど忘れた 写真も忘れた(笑)






↑これはスモモw













で、中学校の頃 結構お世話になりましたぁ~よ!←





















コメットさ~んって・・・・













ワタナベトオルちゃんの奥様もむっちむちで(^-^;



















まー、どうでも良いんだが、インフルエンザも収まるのかわかりませんが、温かい日や寒い日が


続いてまして三寒四温ってやつですかね?


まだ、早いような気もしますがね。 週末はとんでもなく寒くなるようですねトーキョー地方も。


とか言っても、イニシャルD(電車)なので、クルマ通勤してないので、全然心配事でないと・・・・

(よく、大騒ぎしてた会社の人がいたなあ~と  別にちょいっと早く出勤すれば大丈夫な北関東なんですがね(笑))

豪雪地帯の皆様には本当にご苦労様なこってして・・・・スキー場も降り過ぎはリフトも止まっちゃう

なんて、近年はほとんど聞きませんが・・・・←大体何年もスキーやってませんが💦)




てなわけで、最近は面白半分でユーチューブに上げた動画をツイッターでね・・・・


若もんは、やるわな・・・・・悪ふざけ。  たまたまをたまで隠しちゃって、そりゃ面白いわ

でも、食材を捨てちゃったのを、拾って・・・・とか、素手で、地面に置いた食材をまた拾ってとか・・・

まー、雇い主も大変だーね・・・・。


あ煽り運転も、最初にちょっかいしたのはどっちかわからないとか・・・・・


どうでも良いんだけど。平和なニッポンあっぱれで、、、、、、、、、。


まー、TV局も視聴率稼ぐためにね~取れる内容は何でもやっちゃうけど、大したことない

無いように最近はワイドショーマイスター的な・・・・(午前中が暇だ(笑))


スイフトマイスターならスゲーんだけど、ワイドショーでは何にもならん(笑)


で、







最近は、休日の設定の関係上?お山の走りも、少なくなり? クローズドコースでの


健全なモータースポーツに目覚め始めたのかと?勘違いもしてるようなそうでもないような・・・・



とある、走行会の資料をNETでみまして、なるほどね~と納得してみたりと・・・・


悪いことではないので?記してみました↓


~資料~

◆初心者クラス参加者へのメッセージ
・・・・・・コンセプトは

(1)ドライビングスキルの向上と、それに伴う達成感、楽しさを経験する。
(2)同じ目線を持った仲間を増やす。

特に初心者クラスの方には(1)を味わっていただくための第一ステップとして・・・
幸いです。

サーキット走行では、「タイム」という数字でのみ評価されやすいですが、公道では味わえない
「フル加速(アクセルベタ踏み)」「フルブレーキング(ブレーキベタ踏み)」
「強い横Gを感じながらのコーナーリング」「オーバー/アンダーステア
(場合によっては)テールスライドのコントロール」等が体験できる場所です。

皆さんが一人でも多く、モータースポーツの愛好家と・・・

◆本日覚えて欲しいポイント

(1)サーキットに来たら(行く前でも)必ず目標を決めること
 →そしてそれが達成できたか必ず確認
(2)必ず1度は1ヘア前でフルブレーキングを体験してみること
(3)旗、信号は絶対に見落とさない
(4)仲間を必ず作ること~同じレベルの仲間が一番の先生~

■ビギナークラス参加者へのお願い
 ビギナークラスは、初心者の方やそれに近い方が不安に感じているサーキット走行自体を
できるだけ不安を少なく走って頂くためのクラスです・・・・・下記厳守をお願いいたします。

(1)トラクションコントロール等、制御システムがある車両は最初は絶対OFFにしない。
(2)無理な追い越し、追い抜き、前車を煽ったりしない。
※ホームストレート以外では、後ろからクルマが迫ってきても、譲る必要はありません。
 目の前の自分の走行ラインをトレースすることを第一に考えてください。
 (不用意な走行ライン変更は、事故の元)
このクラスはお互いが初心者ですので、スピードが遅いという理由についてはお互いが、お互いに
迷惑をかけても構わないというルールで運用します。
  (タイムアタックの為の走行会ではありません、勘違いが事故や事件を誘発します)
ホームストレートでも不安があったら譲らなくても構いません。
ホームストレートで譲る場合は、ハザードを点灯し譲る意思を表明してください。
※ホームストレート以外での追い抜き、追い越しは禁止です。ただし、譲る側に余裕があり
ホームストレート以外でも前走者がハザードなどで意思を表明し、明らかに譲っている場合は
確認できる場合のみ、細心の注意を払って追い抜き・追い越しは可能です。
(3)調子に乗ってタイム出し走行に行かない ~いい気になると事故率100%~



❖準備物について
ビギナークラスでも走行会クラスでも準備物に違いはありません。
〈走行会までに行っておく準備〉
◇タイヤのチェック(スリップサイン、変摩耗、傷、パンク、空気圧)
 以下はディーラー作業をお勧め。
◇エンジンオイル、ブレーキフルード、ラジエーターの漏れ、水量チェック
◇ブレーキパッドの厚みチェック(新品の半分程度の残量は欲しい(約5mm程度は))
◇(可能であれば)エンジンオイル、ミッション、デフのオイル交換
 (ブレーキフルードはクルマを購入後3年以上交換していないなら交換要)
〈走行会当日に持っていく準備モノ〉
安全装備
◇長袖&長ズボン(肌の露出がない服装でお願いします。レーシングスーツをこのために準備する必要なし)
 (薄手のタイツのような素材は出来れば避けた方が良い)
◇動きやすい靴(スニーカー等で構いません。レーシングシューズ(ドライビングシューズ)はGood!)
◇ヘルメット(フルフェイスを奨励。半キャップ(自転車用プロテクター)、工事用ヘルメットは不可)
◇グローブ(軍手不可、指先まで全部隠れるモノ、指がでるドライビンググローブは不可)
走行準備
◇養生テープorガムテープ(ゼッケンや計測器取付けに必要。またガラスのライト装着車両は飛散防止)
◇エアゲージ(安いもので構いません。縁石や急激なハンドリングによりスローパンク状態になる可能性あり
◇クロスレンチ(車載工具でも構いません。走行中のナット緩み、増し締め、チェックのため)




改まって読んでみることも必要ですね(初心忘れるべからずと)










で、最近、頭が変です。


もともとおかしいのは百も承知ですが(笑)


何かが変だ。。














Posted at 2019/02/07 21:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「相変わらずガギガギ傷っす
CRS硬いっすw」
何シテル?   08/11 18:15
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation