• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

ハミタイのお話し (2020年8月27日木)

ハミタイのお話し (2020年8月27日木)ハミタイツ

















ではなくて。










ハミタイのお話し。

















平成29年6月22日より規制緩和になったんよね。









どうやら、輸入車のボディーラインが ぎゅっ  ぽんって









なって、どうしてもタイヤのリムガードやレター部が飛び出ると・・・









まー、お国も外車をお規制しちゃうとアレでしょうからね・・・・・









以前は、外車もフェンダーモールとかつけてタイヤ自体がボデー最大幅より出ないようにしたりして、輸入したりしてたみたいだけど・・・・









解釈の違いで、ボディサイズ 




横幅2センチ 前後4センチ 高さ 6?8? センチまでは車検証記載から外れていても大丈夫と・・・・




9㎜モールが流行って、それをつけてタイヤがはみでなければ1センチ片側
出ないのでOK牧場って









思っていた(自分も)







そんでね










規制緩和になってタイヤのはみ出しも左右2センチ(片側1センチ)

までは大丈V








とみんなが思ったと思うんですが






もちろん進行方向前側30度 後方50度以内の話で、それ以外は出てもOK牧場って






その時にあったもう一つの条件 回転中心部から←






これが意外と厄介でしてね








まー、皆さんは既に承知の介と思いますが・・・・









でね、







思うに、昔は ハミタイがダメ!






ホイールも!







ってことで、ツライチの極意







引っ張りタイヤが流行ったと思うんですよね。








確かにかっこよく









ホイールが目立つので








かっこよい








流行ですね!










でも、むっちりツライチもカッコいいんですよね~







ホイールもタイヤもキッチリと決まったのが良い(笑)









で、自分だけかもしれないけど







知ってたんだけど、そんなに甘くない規則。















整備不良ではなくて不正改造のお話し


















合法にすべく皆さん色々とやってると思いますが












フェンダーを検査員をだませるような叩き出し




ハンドパワーで出してもいいけどね~♪








そこから、1センチならハミタイでも車検OK牧場になっちゃうんだよね。










でも、気が引けるので 














使うのは










フェンダーモール












これが充実してきた現在。












勘違いが起きちゃうんよね  たぶん















フェンダーモールをきっちりと純正っぽく貼り付けてあれば(9㎜)





回転軸からの範囲に入ってれば 合法ですね!







もちろん、乗用車の話し








貨物とかはダメみたいですね・・・・















そこで、問題になるのが










ホイール。












あくまでもタイヤの話であって








回転物ではなくホイールはノーマルフェンダー内に収まってなければならず








フェンダーモールを貼ってもノーマルフェンダー位置からはみでたら







だめっち君  になってしまうんだよね💦












そこで、考えるオーバーフェンダー。










しっかりとビス止めされてイタリー




スムーズ処理されていれば、フェンダーの一部とみなされる?






ので、それ以内なら大丈夫だべ?ってことを勘違いしちゃうんだよね~








よーく読むと・・・・・・・












ノーマル位置からはみ出してよいのは、タイヤ←だけ!








なので、綺麗に純正フェンダーにオーバーフェンダーつけたり




社外のオーバーサイズフェンダーを付けたとすると・・・・・










ホイール、やナットがそれらに対してツラッツラは





だめっち君ということになるんだわね~










そのたオーバーフェンダーに関しては隙間とかいろいろあるみたいだけど






車検は基本ハミタイ(上から見てホイールが見えたら)は

モールを貼ってもタイヤ、ホイールをツラ合わせにしてるとほとんどアウト!









って思ったほうが良いってことですね。










ここでもう一つの疑問













警察は 整備不良切符は切れるけど













整備されていれば、あんまりうるさくないってことなんですよね~







ようは業務内容っていうか















そういう事























でね、買っちゃったホイール・・・・・
















悩み中  (笑)













ワイトレ外せばOK牧場だけど








純正ボルトが・・・・・・・・











既に












そういう事









しょうがないから、










1㎝のワイトレにするか。。。。







そうすれば 合法だ!









でも、







1㎝のワイトレはあるけど










ホイールに逃げが無いから







更に純正ボルトをカット・・・・・・・・💦








大丈夫か  (笑)










皆さんも次のホイール選びにと・・・・(笑)




https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm















でね、お勉強してみました  脳内整理







違ってますかね?





黒いのはタイヤ





茶色いのはホイールのイメージ










ちょっと見ずらいですね💦









まー、買っちゃったものはしょうがない (笑)





なんとか合法で通すには









オーバーフェンダーつけて構造変更しろって話なんですがね(゜_゜)






そんでね













なにを血迷ったのか











タイヤをポチってしまい。。。。













価格交渉ってあるから5%プライスダウンで入札したら








いきなり落札って💦







出品様と交渉なのかな?とおもったら






問答無用で取引開始に 苦笑











でね、よーく調べたら













またもや←













硬いタイヤ          💦














8月入荷のタイヤってあったので、その価格なら





Z3の最安より安いし、


R888よりも食いそうだし


AR1より持ちそうだし


鮮度も最高だし




送料込みで1本 1万円以内!ですよ!













と思ってたんでけど











良ーく調べてみたら







色々と種類があったんよ!









TW240









まーまー良いんじゃねえ~







と、思ったら








これはどちらかというと







ドリフト系に振った硬さみたいで




R1  R3  R4   ってあって




R4だったんだわね。







なので、どうしようかメッセージを送ったら





R1 (TW140)への変更もOKですよ~と返事がきたので。。。。



RS101はどうですか?


とスリックタイヤを進められたり💦💦





そっちへお願いしま~すと連絡したら





差額分を振り込んでくださいと💦





そしたら・・・・・







Z3のが安いじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!












じたばたしても大人げないので








差額を振り込んで、あんまり鮮度もよくない19年製と・・・・・





でも、密かに期待してるのは






R1には  ソフトとハードがあって



なんでR2がないのか?も気になるところ(。´・ω・)?


ソフトコンパウンドが送付されることを願うのであった( ˘ω˘)


(ハードのがグリップには良いようですね・・・・)



そう!











斎藤大吾 40歳 ばんざーい ♪




僕は信者になるのであった爆





ドリフトか💦









まさか、ゼクノーバを買うとは思わなかった💦



だってAD08Rみたいなデザインで若干溝幅があるので、アドバンは超えられないだろうと・・・・






まー、一応価格交渉の価格で買えたので、現時点最安値なのかもしれないけどね・・・・












で、いつ届くのだろうか。



RS606 R1





といか、今のタイヤも絶好調中なんですがね。


どうやら、1㌔くらいのコースで


RE71比0.5

A052比1.0秒 くらいタイムが落ちるらしいですね。

そのぶんライフが長い?ようなので



Z3と同等っていう感じかな



そういや価格もおんなじくらいだわ💦














で、どうでしょうか?







ハミタイのお話し









自分の解釈は間違ってますかね(。´・ω・)?















※タイトルの画像はネット拾いですので、もし何かあればご一報を(__)










Posted at 2020/08/27 15:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@ZC31S改-MONSTER TUNE おや、もんちゅん号もっしたか!車検代って車両に関係ない税金いっぱい払いますね」
何シテル?   08/03 07:12
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation