• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

峠 そしてまた1年 (2022年6月21日火)

峠 そしてまた1年 (2022年6月21日火)ナイトドライブ仲間のくにさんが逝って、また1年が過ぎました。

毎週のように現れては、、、、、。

多分帰りのガソリンの量を見て停車。






街路灯の下でみんなとだべりながら

タバコをふかしてニッコリ笑ってる

くにさんの事は、なぜか忘れられません。

カプチーノ、アルトワークスを気分で変えて来てましたね。

カプチのエンジン換装後の明智平を抜けていく加速、タービン音はみんなの視線を奪ってましたね。

100馬力仕様タービンとか…



そんな事を想いながら、一夜を過ごしました。








人間もクルマもペットも形あるもの、いつかは壊れちゃうけどね。


大事に飾って置くのもアリだけど、

一緒に過ごした想い出とは違う思い出だろうなあ。







今、東京で単身赴任中だけど、ここのところほぼ毎週帰省はしてる。


でも、まだまだコロナ禍。


東京は毎日感染者数が千人以上。


家には泊まらず、安い宿を見つけてはソコに宿泊する生活をしている。。


まー、仕方ない。


なんだかなし崩し?的にコロナもどこかへ忘れさせようとしてるのかわかりませんが、特効薬が無い今、緊張感は続いています。


そんな宿でふと見た金庫。



鍵がハンスデバイスアンカーに見える自分は病気だなと…笑








何年振りだろう、行ってみたら

超楽しかったね!


行き止まりまで行って約8キロ







中々面白い。



東堂塾の

二宮大輝  スマイリー酒井は居ませんでした。笑










にしても、攻めるとブレーキにかなり負担がかかるルートで某ブレーキメーカーもココでテストしているのか、わかりませんが、。 ある地点のガードレールにはお約束の…。





ま、それを見るのも楽しみの一つですがね。






そういやあ




かなり、左右に振られながら、ウェット路面を一晩中走りましたが、

時々コトコトと…


マフラーの温度差が激しくなると、微妙な揺れであのサイレント中間タイコがボディに当たるみたい。


覗いてみて、大丈夫だと思っていたんだけどね。







まー、蹴り上げてひっぱたいて、天ぷら溶接の割には、しっかりとしてました。

ので、この製品はクリアランスを取るために、下げたんだろうなあと推測。

コトコトするのは、ほとんど無いので、このままにしましょう。

下手にやり直して、また、下がって腹擦る心配よりは100倍マシだわ。


ほんで、このマフラーって確か60φと50φがあったと思うんだけど、

なんかあんまり太くないなあと調べてみました。


φの計算とかわからないので、自分はノギスで直径(内径)で調べてみたら…



面白い。





単管パイプがノーマルマフラーとまったく同じでw



みなさん知ってましたかね?






単管パイプは直径48㎜(内径約44㎜)

純正も同じでした。






流石スズキ、共通部品化でしょうか?




で、50φと言われているマフラーは…







直径52㎜(内径約48㎜)でした。



ので、単管パイプでDIYマフラー作っても性能ダウンは無いのかな?



雨の高速道路進入


やっぱ踏み込むと空転しちゃいますね!?










おわり

















Posted at 2022/06/24 10:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2022年06月17日 イイね!

driving seat (2022年6月17日金)

driving  seat (2022年6月17日金)「ドライビングシート」


ワクワクしませんか?


シートに座り… キーをひねる(今はプッシュボタンかな)


この刻に、ガソリンの流れ、オイルの循環、シリンダー、スロットル弁、燃焼室、バルブ、カムシャシフト、マフラーの出口の…

想いながら

アイドルアップが落ち着くときが至福の刻で…


自分的には


「コックピット」


ですが、



病気ですね💦













「充実」





満たされること


地球の反対側じゃあ戦闘…


今死ぬカモ知れない生活を送られてる方もいっぱい。


ま、考えてもどうすることも出来ないけどね。

みなさん、充実してますかね?



「リアル」


人それぞれ事情がある訳で、こうしてブログなんか書いて、俺、平和だなって…



バーチャルではない、リアルに趣味を気の合った仲間でめいいっぱい楽しめている刻が、財産で「想い出」になるんだろうなあと…


でも、金が必要な訳で…


離れる時って、お金が続かなくなる時なんだと思うなあ…




「金の切れ目が縁の切れ目」


どんなに仲が良くても、金が続かなくなった時に関係が続かなくなるよなあ…


永遠には続かない趣味道楽。


将来あんな事があったねえって、笑ってリアルに続いてるなんて無いね。。


少しずつ繋がっていたら本当の財産だと思う。

逝くときにあるのは想い出だけか?












35年前の想い出。

給料のほとんどをつぎ込んで弄って走って楽しんだなあ…

足らなくて、姉ちゃんに前借り借金して…






みんな今頃何してるんだろう…



不慮の事故や病気で…


何人もの仲間が…






「愛車だったガゼール」






先輩に譲ってもらった「トラスト」のマフラー付けたら合わなくて…

どうやら2000と1800では微妙に違うみたいで…

譲ってもらう前にトラストステッカーをフロントに貼ってね…


イメージ







付けてみたら合わなくて、一晩車に潜ってやってたなあ…



で、ゼロヨン。



まったくもって遅いZエンジン



で、ステッカーが恥ずかしいので剥がして、何故か 「POWERD BY HKS」


けど、何故かHKSだけ貼らなかった。






あの頃も?ステッカーチューンはバカにされて…貼らなかったと思う。


で、悔しくてローンを組んでエンジン換装。

レースに使おうとしてるエンジンだけどと目にとまった○ファクトリーの店先に置いてあって、、、。


確かに速かったけど、短命でした。






2.2リッター、加工72.68カム

トヨタなら288?


オーバーヒートによる棚落ちでした。

よくわかんないけど、G20ピストンの棚が崩れていました。

お金が無くなり…彼女も出来て?

もうイイかなって…




自作ターボにするwww


あの頃は

世の中はターボターボ、なんでもターボとターボブームで…


先輩らは、タービンは HKSのエアリサーチT04か
トラストのミツビシ?TD06で…

いやT04はKKKだべとか、なんだか意味わからないまま、目をキラキラしながら聞いてたっけ…



トラストのが下からつきが良く、ARなんちゃらで、レース用ウェストゲート、外気放出なんて…


お金がなくなった自分はローンが残っていて、しかたなく、ブローしたエンジンと交換でブルーバードの1.8ターボエンジンと交換してもらい、自力で積んだなあ…


サージタンクも自作、パイピングもカットして溶接してもらって…


キャブターボは…


遅かった…笑







でも楽しかった。












「スイフトスポーツZC31S」








間違いなく、今のスイフトも想い出の1台になるなと思いますが…








全国的に有名な1.9チューンのヘッドをSNSで見ることがあって…






今回自分が装着した鼻毛石チューンの魔改造ヘッドと比べてみると…


かなり違ってました。


おわかりでしょうか…


メイク&トライの結果


有名メーカーよりかなり攻めています。


削りですから、へたすればノーマルヘッドよりパワーダウンするかも知れないし、巣穴、ウォーターラインとこんにちはと…










魔改造大好きマンで…

そんなプライベーターなチューニングが大好きです。

流石にサラリーマン…

ここはDIYは無理💦








あと何年やれるかわかりませんが…



やれる時はやるだけだ。


バーチャルじゃね…


でも、アセコルとかプレステ5のグランツーリスモ7とか…

あれで練習してるかたは、いきなりコース走っても速いんだよなあ…


まー、僕も持ってますがね。←
















PS2ですが 爆








そういやあ、セカンドカーの



「もう1台のS」


















最近、壊れた膝もずいぶん良くなって



あんまり使わなくなってね。



こないだ、溶接するのに出して置いてしまうの忘れて東京へ戻ってたんですが…











孫が見つけてね…














お気に入りで離さないんだんだそうです笑











溺愛してるみたい 爆














それと、昨年枯れてしまった、辛子…




今年は、3月にたまたま見つけた…




サボテンが🌵…



もうダメかなぁって気にしてなかったら


昨日何気にみたら発芽してたwww












































































Posted at 2022/06/17 12:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと
2022年06月09日 イイね!

日光サーキットスポーツ走行 195通し (2022年6月9日木)

日光サーキットスポーツ走行 195通し (2022年6月9日木)と言う訳で6月唯一の自分的休みのスポーツ走行日でした。

今日のお題は

① 15インチキ195通しでどこまでATR-K sports 225との差がでるのか?















② アールズのサイレントセンターピースが自分のなんちゃってアーク溶接に耐えれるのか?








③ 抽選に当選したら走れる袖ヶ浦サーキットに向け、iPhoneのアプリの動作確認。




の3点でした。






上野発の始発列車〜♫ 降りた時から〜♫

栃木のそらは〜雨模様〜… アガガ( ̄O ̄;)




ま、仕方ないと着いた日光サーキットは大丈夫みたい(*☻-☻*)



お天気の神玉は我を見放さなかったみたい( ◠‿◠ )ニッコリ



重役出勤で10時頃に着きましたが…
(まー、これが時間的に精一杯ですが💦)





で…


トンネルを抜けて最初の関門は入り口の段差…

ま、タイコは持ち上がってるので、大丈夫でした。







9センチ無いんだけどね 爆



で、入り口を過ぎるとーーーー








なんじゃこりぁ〜(°▽°)



スイフト走行会ですかあwww







ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))))))




せめて、zc31sはいないのですか?


そう言う事ではないw


彼らは、なんだかカップと言う気合いの入った走行まさに今から走り出そうとしてるので、コソっと準備をしてささっと走りましたら、何故かおんなじ枠で…


オラオラ〜と…

蛇に睨まれた蛙のようにいつもの走りが出来ませんでした、

チンコがチヂミこんでオシッコがしたくなってしまい、走行をやめました。


そしたら、程なく、zc32s軍団もピットに戻ってきました。


タイムは…










42.276でした。


君は遅いんだからBグループで走りなさいとエースパイロットのマーベリッチョ(大)さんに指摘されました。


僕はびびってアイスマンのように冷静にB枠で走る事にしました。




そして、次の走行枠でB枠を走り出したら、また、白いzc32s軍団が変態を組んで自分を猛追してきました!


撃ち落とされてキタンタまるか!


と反転してピース✌️サインをしようとしたら、10コーナーで空中分解しそうになり、横目でニヤニヤしながら、オレに付いてコイ❗️


とサインが出たような出ないような


不思議な気持ちで、後を追いかけましたが、
















追いつくどころか、シューっと遥か彼方に飛んで行くようなジェットのように見えなくなってしまいませんでした。


日光サーキットは、峠の様に3コーナーで消してやるって感じの事は無理で

横を見ればコース全体を見渡せるので、また、ちんたら…いやクーリングして待つ事にしました。


今度は本気を出して、追いかける事にしました。

縁石も飛び超えました。

横Gも縦Gも、戦闘機以上にかかる様なコーナーリングをしたつもり←になりました。



しかし、彼らは嘲笑うかの様にヒラリヒラリと自分をかわして走るのです。



しかし、直線だけは鼻毛石ワークスチューニングエンジンによって、余裕でついて行けました❣️


でも、195ではコーナーリングで詰める事も出来ず、撃沈されました。

自分はどこぞの国の様には頑張らず、
直ぐに白旗🏳を、揚げてピットに戻りました。



そうだ!






我に帰った自分は今日のミッションを思い出して、タイコを覗いてみました!









どうやら10G位かかったアクロバット走行をしたけど、まったく溶接が外れたり、垂れ下がっては無かった!


ヤッタア!(((o(*゚▽゚*)o)))♡



と言う訳で、195でもタイムはほぼ変わらないのと、なんちゃって溶接は大丈夫で今日のミッションはクリア出来たと言う事にします。✌︎('ω')✌︎





あっ、




スイフト界隈…いや、サーキットアタッカーの七不思議の人物伝

(大)みやうさんは、なぜ速いのかわかりました!







わかりますかね?




























ネジがやはりありませんでした。






速い人って…あれ言うじゃないですか❣️❓


良い意味ですからね❣️


冗談ですが、ヘッドのネジは早めに締めたのが良いですよ❣️と教えてあげました 爆


おんなじ条件でテクニックを盗もうとしましたが、1秒以上離されて、、、




悔しいので、ボクもくまちさんみたく

マフラーからファイヤー🔥を、

出してやろうと企んでいますが、







鼻毛石レーシングサービスに出禁になるので、やめる事にしました。



そして、口直しに山に向かいました。


え〜っと、デブリが綺麗に取れてしまいました😗








そして、東堂塾に弟子入りしようと更に山奥に向かいましたが、誰も居ませんでした。
















おわり。


あっ、アプリはコンマ1まであってたので、まあまあかな?



Posted at 2022/06/09 20:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「@菊@MAX ナルホド確かに👍
もうね歳とると感がえは固まるし、髪は薄くなるし、ダメですなw」
何シテル?   08/04 20:20
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678 91011
1213141516 1718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation