
先週ネンイチ交換のプラグチェックで真っ白だった電極をみて、あんまり宜しく無いなあと…
余談ですが、フルコンは純正ECUよりも最大パワーやトルク、フィーリングも含め上回らせる事が出来ると思います。
でも、セッティングは多岐にわたり、改めてセッティング奥深さ面白さや、難しさを実感。
実績を出しているチューナーは凄いなあと思いますし、純正ECUの学習能力も凄いなあと思うところです。
フルコンもある程度はクローズドループに制御により理想空燃比へ寄せてくたりエンジンブローリスクを回避する設定も出来る感じですが、ある時期の一定の条件下でギリギリ詰めたセッティングだと、季節や気候変動等や燃料や外的要因でエンジンブローのリスクが高まるのも確か。
ノックセンサーや排気温度センサー等を設けセッティングを煮詰めて行けば良いんですが、素人には難しいです。
せめてもの確認でプラグチェックにより、現状のエンジンの健康状態を知る事は出来るんですよね。
今更ですが焼け過ぎの原因を調べると、燃料が薄い、点火時期が早い、燃焼室の異常温度上昇…
プラグは純正6番ですが、7番にしている。
ちゃんとセッティング出ていれば6番でも良いんでしょうけれど保険も兼ねて番手を上げています。
今のフィーリングは悪くは無いんだけど流石に焼け過ぎなので、ハード対策は直ぐには出来ないので、フルコンセッティングをせねばと…
とは言え何処をやるんだ状態で…
ヘルプを読んでも直ぐ眠たくなってしまい、まったく理解が出来ない 笑
困った時の神頼み…
ヒントを頂きやって見る。
神っているんですよねー
大谷さんのホームランも観客の神の手で…
ジーコのゴールも自らの手で…
関係ないね笑
なんとなく見直して…
いきなりサーキットで確認
実は3月って路面状況がタイミングで朝イチ良くて条件次第ではベストタイムが出せる時期でもあるんですよね。
真冬の気温ブーストタイミングも悪くは無いですが、いかんせんタイヤがあったまらないから破綻リスクも極めて大きいですからね。
自分の過去ベストも大体3月に更新しています。
つうわけで実はベスト更新も狙ってはいたんですが、セッティング重視で走る事を大前提で走ることに。
東京から始発で帰り(まあルーチンですが)、準備して日光サーキットへ向かいました。
タイヤは古いですが、先週入れ替えた中古の熱入ったカスだらけの一応A050(M)をならすために履いて行って…
リアも履き潰し用のA052で…
なんか忘れ物して無いかなあと思いながらも、空燃比メーターばかり気にしていて…
途中で携行缶にガソリンチャージしようとしたら、シューズを忘れている事に気がついて…
ま、今日のお題は燃調だと自分にいい聞かせて…
現地に着くとめっちゃ空いてるではアーリませんか!!
老衰仲間のてるっちゃんは既に走行を終えてまったりしていて、、、早く準備して走りたい所ですが、どうやらセッティングを間違えていた様で、見直しに集中していつもの様な?周りに挨拶などする余裕が無かった。
そして、時間的にも午前中はギリギリだったので無理して走るのはやめて午後から走る事に。
ゆっくりモードに切り替えて、くっちゃべりながら準備をしてお昼を食べて…
日向ぼっこしながら食べるカレーはとてもリラックス出来ました。
あっ、唐揚げご馳走さんでした。
んで走ります。
日光サーキットは昼にコース整備が入りタイヤカスなど綺麗に無くなり、昼1は条件が良い状態で走る事が出来ます。
ハンスの脱着練習や慣れ、ロギングなど設定しいざ走り始めるるんですが…
ヒール&トーが出来ないwwww
タイヤもシューズもSですS←
ぶっつけ本番的なセッティングなので目標空燃比メーターを注視しながらの走行なので、慣れたコースとはいえ中々難しい。
走り出して気づくロール。
減衰調整が先週のしのいサーキット対策で最大弱のままだったわ
エンジンの調子は悪くは無い。
中高回転域の点火時期を2°遅角し燃料2増し
トルク感増し増しです。
ちょいと被り気味の様なコーナー立ち上がりもしますが、逆を言うと前に進む力強さも感じます。
しかしバックストレートやホームストレートの3速7000回転あたりは、ちょいとダルい気もします。
セッティングって、ほんと体感変わります。
少しガソリン臭さが戻って来ました 笑
(直管構造だからねダメぢゃん)
どうにもならないぎこちないペダル操作でも41.189とまあまあの記録かなあ
プラグ点検をしてみたら、まずまずの焼け具合でどうやら焼けすぎは改善したようです。
なので、スケベ根性出して最後の枠を走る事に
しかし撃沈。。
なんだろう…コース上にはタイヤカスだらけで、結構カスをタイヤで拾ってる感じはしていたんだけど、タイヤは発動してまあまあな感じ、しかしブレーキングでケツが出る出る汗
これ、まさにリアトーアウトセッティングの成果←ですね爆
まあ、タイヤも流石にカスだらけで…
言い訳
一生懸命走りましたが、走れば走るほどテールハッピーな状態でなんだかなぁ〜な走りでした。
タイムは41.765
さて来週は多分今季?ラストのtc2000楽しみだわ
リアトーアウト…
慣れるしか無いかな
おわり