• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

ルールは守ってね~(^_^;)





先日部屋の整理をしていたら出てきた1枚のDVD。





タイトルが書いて無いのでひょっとしたら? 






ムフフ♪


エロいDVDか!?






と、意気揚々とパソコンに 挿入♡










映し出された映像は・・・・・



①2004年のフェラーリブランチにF40で参加した時の映像と、


②某○○SAでのナイトオフ会の帰路の模様でした。








①雨にもかかわらず御殿場フェラーリ美術館に集まったフェラーリ達♪




こういった形でのフェラーリブランチは、2008年の御殿場フェラーリ美術館閉館と同時に事実上終了。

芝生の中庭にミニカーのように並べられたフェラーリ達の雄姿はもう見れなくなってしまいました。





2004年のこの頃はスーパーカーが底値だったので、僕なんかでも必死で頑張ればなんとか買えた時期だったんだよね~ 今ではとても無理だけど。。(^_^;)



フェラーリブランチ入場。


F355、512TRに乗っていた友人達と雨の中の参加でした。



フェラーリブランチ退場。(縦横比がちょっと変なのはご勘弁を。。)



大雨の中、スリットだらけのエンジンフードのF40がいつ止まっちゃうか心配しながらの走行でした。













②2004年当時、某○○SAでのナイトオフ会は第2の土曜日がスーパーカーが集まる日でした。


まあ東京で言うと大黒みたいなものですかね~






この高速道路は当時はまだ某○○高速と接続してなかったので、昼間でも交通量が極端に少なかったんだよね。





F355のインカーカメラから撮った、


マフラーから火を吹くF40をどうぞ(笑)



これもちょっと縦横比が変ですね。。。








今ではとても考えられないことだけど、結構ヤンチャしてますね~(^_^;)





今の気力の無い若いモンに少しは見習って欲しいもんですわ!








でも







ルールはちゃんと守ってね~(@^^)/~~~




※ちなみにこの映像は早回しですのでお間違いのないように(爆)
Posted at 2012/09/25 21:07:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

【ネオプロテックス】の懸賞に当選で~す(^O^)/





メッセージに聞き慣れない「プロト4輪パーツ(P4)」の名前が。。。









何と!!!





応募した懸賞に当選して、





NEOPLOTEX(ネオプロテックス)Fエンジンオイル H7.5w-40



を頂けるそうな♪











で、ブログかパーツレビューで使用した感想をアップする事が条件なんだけど、






まさか当選するとは思わなかったので



オイル交換したばっかり。。。。(^_^;)










せっせとサーキット通いして、


早くオイル交換しなきゃ(笑)












応募が1500件くらいあったそうで、




確率は33/1500













でも、、、、








当選するはずの宝くじの運をここで使っちゃったと思うと、









何だかちょっと淋しいのはココだけの話で。。(爆)

Posted at 2012/04/17 20:24:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

第一印象は。。。

第一印象は。。。








注文していたATオイルパン用ドレンパッキンが入荷したと言う事でスバルディーラーへ。





4個で378円也。




久し振りに散財したなあ。。。(爆)








こんな高価な買い物をしたので、BRZの試乗がもれなく付いて来ました(笑)





助手席ダッシュボードには試乗の際には60km/h以下で運転して下さいとの注意書きが(@_@;)





残念ながら僕はポルトガル語以外の言葉は分かりません。



3速全開まで試させて頂きました(^O^)/







走り初めての第一印象は、




静か~~~ 
 
どっしり~~~





う~ん、最近ノーマル車に乗って無いからだな(ー_ー)!!












その他の試乗して感じた事は個人の趣向もあるので敢てここでは書きませんが、



僕としてはロードスターからBRZに買い替える事は無いだろうな~と。








だってロドリゲス君は、


クオ~~ン、ファン、ファン、シュパ~~ン


って気持ちイイんだもん♪










でもBRZは素性の良さをハッキリと感じたから、きっと色々と手が入ったら良くなるんだろうな~~




ノーマルの試乗でよかった。。。 ロドリゲス君を買った事を後悔する事にならなくて(^_^;)

Posted at 2012/04/06 17:49:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年03月17日 イイね!

秘密兵器導入(^O^)/




こんなモノを買ってみました♪


放射温度計、いわゆる非接触の温度計です。







サーキット走行時の路面温度、タイヤの温度分布状況、ブレーキローターの温度やら使い道はいろいろ♪












秘密兵器の導入で、ズコ~~ンと更なる高みへと行ける、、、、





かも。。。(笑)

















でもこれは家庭でも役立ちそうですね~






揚げ物の油の温度を測るのにバッチシじゃないですか(*^^)v












揚げ物の係りは僕なので(^_^;)





楽しみです。。。。(爆)























ついでと言っちゃ何ですが、



自分にも秘密兵器を導入しておきました♪








瀬戸市深川町にある有名な鰻屋さん『田代』の鰻丼です(^O^)/






店内には芸能人、有名人の色紙がびっしり。






昭和レトロ満点な店内は鰻を焼く煙で充満(@_@)


オシャレはして行かない方が無難です。。。






何の変哲もない鰻丼だけど、これが最高に美味い♡














これでバッチリ!










秘密兵器のダブル投入で、




昼も夜もピンピンだぜ!!(爆)

Posted at 2012/03/17 15:23:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年02月08日 イイね!

86の盲点?





トヨタ86とスバルBRZ。


どちらにしようかと悩んでる羨ましい人もいるんだろうな~




そんな折に86関して気になる情報があったので、


選択の際の一考になればと。。。








トヨタ86はフロントバンパーに設置されたウインカーの位置が、車高を最低地上高90mmギリギリまで下げると保安基準(350mm以上確保)に抵触する可能性が非常に高いとの事です。




情報ではノーマルから25mmダウンが限界とのことなので、
計算上では最低地上高は105mm程度が下限になりそうです。


保安基準に適合しなければ車検はNGとなるので、適合を第一条件としたい人にはネックになるかもしれません。


特に保安基準適合が絶対条件となるナンバー付き競技車両で競技に出る場合は注意が必要でしょう。










BRZのウインカーは、




ヘッドライト横にありますので全く問題無しです♪







※当方が実際に計測をした訳ではない未確認情報ですので、気になる方はディーラー等で必ず確認をしてください。





Posted at 2012/02/08 16:09:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation