• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

やっぱり道具よねっ!(^_-)-☆




来年の目標は、


美浜サーキットで45秒台に入ること♪









その為にはジジイは手段を選ばないのだぞっ!









ってことで、




年内最後の作業をLUCKでやって来ました。











お品書きは、、、



リアラテラルリンクの装着です(^O^)/




クスコのキャンバー調整が出来るやつですね(^^ゞ












で、車高をフロント4mm、リア6mm上げて、










キャンバーはグワッハッハッハ~







フロント -4度!!





リア -3度!!!(爆)








もうここまで来たら何が来ようと怖くない! って感じデス(^_^;)















身体能力の衰えたジジイが頼れるのは、







やっぱり道具さ(*^^)v












悪魔の囁きに呼び寄せられ、


年が明けても更に道具への投資は続く、、、、、、





かも!?



Posted at 2011/12/28 14:39:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2011年11月10日 イイね!

2度目の正直。。。 買い物不可!!





こんな事ってあるの?? 事件から1週間(^_^;)









2度目の正直で!?

 


本日めでたく車高調の入れ替えが完了!







今度は間違いなくでした(笑)












つんつるてんになったフロントタイヤも新品になって、





完全復活と相成りました(^O^)/


















車高調は クスコ Competition Zero3 という、サーキット走行に的を絞ったもの。







まあ僕は普段乗りは殆どしないのでコレでも良いだろうと・・・・












あ~~~










嫁の車って事を、すっかり忘れていたわ~~(爆)


















バネレートは 買い物不可! の、




F12k R14k!!














ま、買っちゃったものは仕方がない。。。(爆)


















リアの方がレートが高いのがどういった動きになるか興味深々です。







アライメントはFキャンバーのみー3度に変更ですが、



車高はF、Rとも取り敢えずー35mmの“つるし”のままで様子見です。














サーキットシェイクダウンは今月中に美浜を予定しているので楽しみで~す♪















街乗りに関しては、まだ走行距離30km程で当たりが取れてない状態を差し引いても、









固い!!!(笑)









流石にSタイヤ&サーキット走行用ですね。。







街乗りがメインの場合はZERO3XかZERO2にした方が良さそうですね。。。(笑)



















ところで、今までのZZ-Rですが、だれか欲しい方いらっしゃったら声を掛けてください。


サーキット走行で使ってはいますが、距離は少ないので問題無く使えると思います。


ただし、左前輪のスプリングの一部の塗装がはげている部分があります。


価格は、、、、 ご相談ってことで。
Posted at 2011/11/10 21:45:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2011年11月04日 イイね!

え~~!? こんな事あるの~???



今日は新しい車高調 クスコ ZERO3の取り付けの日♪





午前中にスバルDラーへ車を預けて夕方に取りに行くって段取。











今回Dラーで取り付けをお願いしたのは、




取付工賃+アライメント工賃が、かなりのお値打ち価格だったから。



















しか~し、















これがトンデモナイ結末になろうとは。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!




















夕方に喜び勇んでDラーに車を取りに行くと、



ちょっとフロントからお話があると。








D:ご希望のキャンバー値の-3°は無理でしたので、出来る限りご希望値に近いー2°56’でやらせて頂きました。



僕:ふう~ん。この車高調のピロアッパーはー4°までOKって聞いてたんだけどなあ。。。。



D:車種によって差があるかもしれませんね。



僕:そんなもんかなあ。。まあでもほぼー3°だからいいや。



D:じゃあお支払いをお願いします。



僕:は~い♪













支払いを済ませて車を受け取る時に、



一応ピロアッパーのキャンバー調整部分がどうなってるかを確認したら。。。。。


















なんと!!

 











ピロアッパーに、、、





BLITZってロゴが!!
























あの~ 車高調が変わってませんけど~~(爆)














クスコ ZERO3ちゃんは、トランクの中に入ったまま・・・











こんなことってあるの~!?




















Dラーはひたすら平謝り。
















あの時ボンネットを開けて確認しなかったら、






気付かずに乗って帰ってたかも(爆)















まあ、急ぐ作業でもないので後日改めて作業をすることになりましたとさ。







ちゃんちゃん(^O^)/





















さてさて。


静岡オフ会の締め切り直前情報です!




4日現在で23台、28名の参加表明を頂いてま~す。


こんなに沢山の参加を頂いて感謝感謝です<(_ _)>




まだまだ受け付けてますので、皆さんお誘い合わせの上ご参加くださいね~



皆さんにお会いできる事を楽しみにしています♪
Posted at 2011/11/04 21:38:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2011年10月21日 イイね!

キティちゃん、さようなら~(^.^)/~~~






BLITZの車高調  ZZ-Rを装着したのが今年1月。









その時は まさかサーキットを走るなんて 夢にも思ってなかった。。。








だから ①お財布に優しい ②評判も良い と言う事でZZ-Rを選んだんだよね(^_^;)




















ZZ-Rは街乗りからサーキット走行までそれなりにこなす優秀な車高調なんだけど、







フロントに-2.5度のキャンバーを付けた頃から、旋回中に底付きがするようになっちゃった。









FSWは言うまでもなく、美浜でもALTでもまともに走れない。。。
















ZZ-Rのバネレートは、フロント8Kg リア7kg。




やっぱりサーキット走行ではちょっと足りないみたい。





キティちゃんもかなり頑張ってくれたんだけど、





そろそろお暇をあげても良いよね~(^.^)/~~~
























そこで次期車高調としてやって来たのが、




クスコ Competition ZERO3




カタログに、




Sタイヤ対応、、





とか何とか書いてあるので、、、


















速そうな!?



気がしたのが選んだ理由(笑)























フロント12kg! リア14kg!!












こりゃ買い物は無理デスネ。。。(^_^;)





















“底有り財布”の僕なので、取り付けはもちろんDIY。





時間が取れないので、暫く取り付けはお預けなのが残念。。(>_<)















その間に、















プリキュアのシールでも買ってこよっと♡










Posted at 2011/10/21 20:47:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2011年02月04日 イイね!

びっくらこいた(@_@;)


このところの余りの寒さに躊躇してたストラットタワーバーの取付け。。。



こんな暖かかい今日を逃す手はないと早速付けてみた(^^ゞ




あえてSTIではなくてクスコを選んだのはボクが天の邪鬼なだけ(笑)


                         単に安いからと言うウワサもちらほら(^_^;)






取付は前後で30分くらいと簡単そのもの。


こんなに簡単に付いちゃうようなパーツだと有難味が感じられないなあ(笑)














でも取り付け後に運転してみて、、、





びっくらこいた!!






乗り心地が一段としなやかになったんじゃない??




車高調のZZ-Rを入れた時にノーマルに比べ遥かにしなやかになったと感じたんだけど、



まだ残っていた角が取れて一段と滑らかになったみたい♪




ボディーがしっかりしてサスペンションが十分に仕事を出来るようになったからなのかなあ。





タワーバーはZZ-Rの良さを更に引き出してくれる必須アイテムかも(^^ゞ
Posted at 2011/02/04 20:32:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation