• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

BIKERSセパレートハンドルの小細工

BIKERSセパレートハンドルの小細工 ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/05/27 08:50:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

プロボックス
avot-kunさん

次男とツーリング。
ベイサさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 8:59
おはようございます^-^
やっぱ650ミリだとすり抜けもだいぶ楽ですかー?
コメントへの返答
2011年5月27日 10:53
え?すり抜け?何のこと??ww

ノーマル幅とは別世界ですね。
とてもラクに走れますよん。
2011年5月27日 9:40
セパハンは色々小細工出来て楽しそうですねっ♪
セパハン着けてる人は参考になりますねぇ^^
コメントへの返答
2011年5月27日 10:58
相当なバリエーションがありますもんね。他にも色々と工夫できそうです。

スポコン路線にはお勧めですけど、練馬インター号の路線には、ちょっと似合わんかもね。(^_^;)
2011年5月27日 9:53
セパハンは調整範囲が広く、そしてカッコいいですね!
高価な為 手が出ません。
私のバーハンもミラーが出っ張るので 180°回転して 試しましたが、幅は狭くなるものの ミラーの調整(上下)が合わせられません。
何か良い方法はないものかと…
要 加工かな?
コメントへの返答
2011年5月27日 11:11
ミラーに関して、過去の投稿をご紹介しておきますね。参考になれば幸いです♪ m(__)m

『策におぼれる(ムダ遣い)』
http://www.wakataku.com/2010/12/blog-post_09.html

『策におぼれたけど、浮き上がる』
http://www.wakataku.com/2010/12/blog-post_11.html
2011年5月27日 10:49
楽しみにお待ちしておりました (笑)

昨日セパハンが届きました
色々とイメージしてみましたがホルダーの取り付け方はわかたくさんと同じく逆付けしようと思います
ハンドル幅を狭く、低くしたいと思っています
先日のプチオフでも装着済みのケンタンさんからスロットルホルダー下の金属製のガイドがハンドル下のカウルに干渉するので注意するようアドバイスを頂きました
右側のスイッチボックスをCBR用 (キルスイッチをアイドリングストップスイッチにする)を流用しハイスロをホルダーごと取り付ければワイヤーは下向きではなくてもいいかなと (妄想です)
やはり取り付け方しだいでスクリーン等にも干渉するのですね

かなり長くなりましたがアドバイスありがとうございました
また質問させて頂く事があると思いますので宜しくお願いします
コメントへの返答
2011年5月27日 11:17
届きましたか!装着楽しみですね♪

まず、ワイヤーガイドはブレーキレバーを握っても当たらないギリギリまで高く持ってくれば、ホルダーを一番低くしても問題ないですよ。

それから、ハイスロはファモチジンさん(お友達登録していなければ、僕のお友達一覧よりご参照下さい)を人柱にして確認済、多少の加工でインストールできます。
今度、詳しくブログアップしましょーかね。

スクリーンに関しては、僕の絞り角度が、干渉しないギリギリくらいですね。コレよりも絞りを浅くするなら、何らかの工夫か我慢(笑)が必要です。

ま、他にもご質問があれば遠慮なくメッセージ送って下さいね~。(^-^)。
2011年5月27日 10:57
現状で満足しているのですが、きっと誰かのセパハンを味わうと欲しくなるんでしょうねぇ~(笑)
調整できるという機能は、心くすぐられますw
コメントへの返答
2011年5月27日 11:20
垂れ角だけは決め打ちになっちゃいますけどね。ちょっと高いパーツではありますけど、満足感はとても高いですよ~。
夏のボーナスが出たら、引っこ抜いてヘソクリ作っちゃいましょ(爆)
2011年5月27日 12:17
僕の左ミラーはアスファルトばかり見えるので、僕もハンドルにミラーアダプター付けて内側に付けたいけど、右側には邪魔ものが(-。-;

大阪出張ないかなぁ〜(笑)
っていつもケンタンさんと言ってます(#^.^#)
コメントへの返答
2011年5月27日 12:25
shu-0011くんの場合は、操作感覚として許せる限界までブレーキレバーを下げれば解決できるとおもうよん。僕の見た目では、もっとレバー下げても良いかと思うけどね。

ヘックスで簡単に調整できるんだから、チョチョイのチョイとやってみるべし!
2011年5月27日 12:50
セパハンかっこいいですね!
「走り」を追い求めてるって感じです。

まだ街中でセパハン見た事ないので、見てみたいです。
それにしても、凄いです。

同じPCXとは思えないです。
エンジン、外装
もはや別のマシンですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月27日 13:02
いや、エンジンはノーマルですから。(^^ゞ

見かけ倒しで、走ると遅いですよ~(笑)
体重軽い皆さんに、まったくかないませんです。なんとか駆動系の調整で、差を縮める努力をする日々ですよ・・・。

そんなわけで、セパハンを含め、見た目最高の自己満足仕様です♪
今度ぜひ、見て笑ってやって下さいね。
2011年5月27日 13:08
自分の名前がいっぱい出ていたので、ビックリしました(^_^;)

今は自分もブラケット逆付でちょい絞りしてます(^^)
バーエンドで610mm
レバーエンドで640mm
ミラーエンドで640mm
の状態です(^^)
ハリケーンのコンドルぶった切ってブラケット前向きにすれば
前後の調整と垂れ角調整できるんではないかと思ってます。
幅調整はできなくなりますが。
コメントへの返答
2011年5月27日 14:15
すみません、勝手に失礼とは思いつつ、例題に使わせてもらっちゃいました。(^_^;)

って、いつの間に逆付けに?(笑)
やっぱり、それくらいの幅が心地好いです♪

安く仕上げるなら、ハリケーンの調整式もアリですね。NKGさん、人柱やる?(爆)
2011年5月27日 14:58
なるほど~HRCのクランプも捨てがたいですがやっぱセパハン買おうかな~(笑)
セパハンつけたらスクリーンのカットをゴニョゴニョ・・・(-_-;)


コメントへの返答
2011年5月27日 21:23
おいこら。見た目が純正ちっく、というコンセプトはどこいった?(爆)

ま、言っている事が二転三転するのが、カスタムの定番でもあるけどね(笑)
2011年5月27日 16:19
こんにちは、僕もセパハンですが、満足感は凄く高いですよねェ(^。^)でもまだ調整が今ひとつで、特にミラー左が見にくいです。アダプターを付けて改善したいと思います。わかたくさんのPCXは、いつも進化して、かっこいいです!
コメントへの返答
2011年5月27日 21:32
体の幅はどうにもならないので、ミラー幅が700mm以下になってくると、見づらさは致し方ないとも言えますけどね。(^_^;)
左右で差があるなら、まだ調整の余地はありそうかな?

僕のPCX、もし白のままだったら…と、想像してみて下さい。何気に、たいした事ないでしょ?(^_^;)
2011年5月27日 16:52
私も次にデカイ買い物をするときは多分
これに逝ってると思います。
某オクでバイカーズと見た目同じ物が
安く売ってるのを見てポチりそうです(/_;)
同じなのかな?
コメントへの返答
2011年5月27日 21:37
どうなんでしょ、金型はほぼ間違いなく同じでしょうけど、材質違いとかは有るかも知れないですね。

すでに取り付けて、今のところ問題ない方も居ますし、大丈夫だと思いますよん。
2011年5月27日 18:48
これからセパハンを購入されるかたは、蛸絞りを是非やってください( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2011年5月27日 21:40
教祖様!いらっしゃいませ!!(笑)
ローダウン志向の人を洗脳するしかないなww
2011年5月28日 6:12
やっぱセパハン良いっすねぇ(b^ー°)

そろそろ…あきた人居ないかなぁwww
コメントへの返答
2011年5月28日 8:17
付け替える人の下取り狙い?ww

まだ時期的には厳しいかもですね~、可能性としては色を変えたくなった人狙い、くらいかな?

残念ながら、僕は真っ黒で満足してます(笑)
2011年5月28日 23:04
この記事みたらますますセパハン欲しくなっちゃいました(^O^)
で、でも、、、マフラー買うまでは諭吉がとんでいく買い物はしません!!!!www

あぁセパハンならすり抜けしやすいんだろうな~~(-。-)y-゜゜゜笑
コメントへの返答
2011年5月29日 4:22
一般的なナローハンドルで、幅は問題なくクリアできるよ。ただ、僕の好みでは、それじゃあハンドルが近すぎるからやらないだけです。

ds4_725くんも、体デカイからナローハンドルだと狭く感じるかもね。(^_^;)

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation