• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんてるっぽいの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年11月7日

ヒューズボックスからACC電源をとってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シガープラグ電源の電装品をすっきりと納めるために、ダッシュボード右奥のヒューズボックスに市販の2連シガーソケットを接続し、さらにシガーソケット本体をダッシュボード内、ヒューズボックス奥の空間に押し入れてしまいました(^_^)v

画像は取り付け中のものですが、Dから配線図?をもらって、下から2段目の1番奥の列(指さしているところ)に平型ヒューズ形状のコネクタを差しています。
さらに、そこには元々ヒューズが無かったので、エーモンの20A平型ヒューズを購入して、シガーソケットの所定の場所に差し込みました。

アースは赤矢印で示してあるボルトに共締めしました。


・・・輸入車の内装をバリッと剥がすのって、少しの勇気が必要ですよね(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラムダブローブ(O2センサー)交換

難易度:

BLITZ TL313S 取付

難易度:

ドラレコの移設<内装外し編>

難易度: ★★

ドライブレコーダー落下による再取付け

難易度:

ドライブレコーダー手直し:AUKEY DR02

難易度:

ドラレコの移設<配線通し&取付け編>

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月5日 16:33
やっぱり画像付きだとアリガタイです!

今日、私も移設します\(^o^)
日が暮れる前に・・・がんばります
コメントへの返答
2013年5月5日 16:46
こんなテキトーの写真でも
お役に立てるのなら嬉しいです♪

気温が上がり日も延びてきて、
DIYをしやすい季節になってきましたね!
がんばって下さい(^^)/

プロフィール

「@qua
純正最高と言いながら、ランナウェイ界隈で有名なSBの実車を見てウズウズしていたのは内緒です!笑
またランデブーしましょう♪」
何シテル?   06/15 11:29
かつては老後にオープン2シーターで各地を旅するカーライフを夢見ていましたが、老後を迎える前に嫁に相手にしてもらえなくなり、自分との戦いだけで完結する、ロードバイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 07:26:41
K&Nエアーフィルターのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 02:11:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク
シューティングブレーク本国発表時から、必ず購入するとDに宣言していました。 その後、念願 ...
プジョー その他 (バイク) 県外ナンバー狩り回避用揚陸艇 (プジョー その他 (バイク))
2000年頃に生産されたモデルなので、アルミフレームの寿命的に色々とアレです。
ホンダ その他 ホンダ その他
こっちはノーマルのまま大事に(?)乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
新車で購入し、NAチューンを色々やって約13万キロ乗りましたがそれにも飽きてきたので、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation