• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月06日

「FFのリアはトーOUT」は本当か?(最近考えていること その2)

さて、MEGANEMAN CUPからだいぶ時間がたちましたが、あの時から色々考えていることを書こうと思います。

間違ったことを書くのもいけませんので、私が愛読している教科書を参考に。。。

ただ、私の読解力の乏しさゆえ、教科書持参でも間違ったことがあるかもしれません。

興味がある方は是非、手にとって読まれることをお勧めします。(普通のカー雑誌が避ける技術的な解説が載っています)

さて本題です。

私がアライメント調整をとあるショップにお願いした際、「FFのリアはトーアウトにしないと曲がらない」といったようなアドバイスを受けました。

FFに乗るのは初めてだったため、そういうモンなのかと思いつつも、なんか引っかかりを感じたために結局純正よりちょっと緩めのトーインに仕上げてもらいました。

果たして本当にそうなのか。ちょっと教科書をあさってみました。



そのまえにおさらい。

車はどのようにしてコーナリングを開始し①、維持し②、収束するか③

その基本的メカニズムはこんな感じです。

①コーナリング開始
・前輪に舵角を与える
・前輪にスリップアングルが付き、タイヤの進行方向に対して横方向の力(横力)が発生する
・このうち、車両の方向に対して直角方向の分力がコーナリングフォース:CFとなり、進行方向後ろ向きの分力が走行抵抗となる
・フロントに発生したコーナリングフォースにより車両にヨーモーメントが発生し回頭を始める

②コーナリングの維持
・車両が回頭を始めると、車両自体は慣性にしたがってまっすぐ進みたいのに、後輪は回頭によってイン側へ切れ込もうとする。
・これにより後輪にもスリップアングルが付き、CFが発生
・前後のCFが等しく、またこれらの総和が遠心力と釣り合っているときに車両はコーナリングを維持できる

③コーナリングの収束
・コーナーを収束させるために前輪の舵角を減らす
・前輪のスリップアングルが減少し、それに伴ってCFも減少
・前輪のCF<後輪のCFとなり①とは逆方向のヨーモーメント発生
・車両の進行方向と後輪の進行方向が一致するに従い後輪のCFも減少
・コーナリングの収束


と、ざっくり書くとこんな感じ。

で、話を戻してリアトーの話。

上記の話から、車両旋回性能を上げるにはCFを多く発生させることが重要だと言うことがわかります。(車重を軽くして遠心力を小さくするという方法もあります)

基本的に、タイヤのグリップ限界を超えるちょっと前あたり(曖昧だなぁ^^;)まではスリップアングルとCF(ホントは横力だと思うけど割愛)は比例関係にあるそうです。

つまり、蛇角が多ければそれだけ多くのCFを発生できます。



余談ですが、ステアリング反力の基となるセルフアライニングトルクは、一定の舵角以上で急減少します。



このため、コーナリング中に「ステアリングが軽くなった!」となると旋回力が落ちたように感じ、ハンドルを戻したりしてしまいますが、

実際に最大CFが発生するスリップアングルはもう少し高い位置に存在します。

この領域をステアリング反力だけに頼らず感じ取れるセンスを磨けば、より高い次元のコーナリングが出来るのだと思います。


また脱線を、、、

ということでリアにトーアウトをつける=旋回時のリアのCFを減らすということになりかねません。

リアのCFが少ないということはフロントのCF>リアのCFという状況になりやすく、フロントの舵角を大きくとると途端にヨーモーメント発生→スピンという状況になってしまいます。

となると旋回を安定して維持するために取れる方法は一つ。

フロントのCFを減らさざるを得ません。これはつまり車両全体のCFを減らしてしまうことになるのです。

これはなんと勿体無い。



もちろん、リアにトーインをつけることでコーナリング開始時にヨーモーメントを発生させるのに大きな力がいるようになります。

それは感覚的にアンダーステアを感じさせるものかもしれません。

しかし、後輪には生憎、操舵機能がありません(除く4WS)

乗り手に違和感を感じさせず、かつ直進時に走行抵抗となったり、タイヤを偏磨耗
させない程度にトーインをつける。

これがセオリーなような気がした今日この頃です。

昔はFFのリアタイヤなんて無くてもいいと思っていた時期がありましたが、FFのリアタイヤってすごく大事な働きをしてるんです。

もうちょっと掘り下げて書きたかったのですが、長くなってしまったのでこの辺で。


P.S.

今日のブログではちょっと乱暴な書き方をしてしまいましたが、FFのリアトーを0もしくはアウトにしても走り方によっては有利になる場合があります。

例えばミニサーキットなどでタイトコーナーばかりが続く場合、旋回を維持しなければいけない時間はほんの僅かです。

つまり上記の①~③の間の②の状態が極端に少なく、ヨーモーメントをすばやく立ち上げ、出口ですばやく舵角を戻すようなコーナーではとても有利に働くとおもいます。

また、フロントのCFを減らす方法は舵角を減らすだけではありません。

FFの特徴はなんと言っても舵取りタイヤと駆動タイヤが同一なこと。タイヤに駆動力を与えればCFのキャパシティーを喰う事ができ、スピンを抑制したり旋回を収束できたりします。これはFFの特徴です。

つまり、クルっと回ってドカンと飛び出す走り方。(加速による荷重移動でホイールスピンが起きるのでそんなにうまくはいきませんが)

ero師匠がコーナー出口でFRのごとく早くアクセルを開くことができるのにはそんな秘密があったのです(え?ホントはトー0だった??^^;)

またこれとは逆に、ヨーモーメントの不足を感じた際、後輪だけに制動力をかけて(サイドブレーキ等)後輪のCFを減少させる方法もあります。

これがイソボン師匠の「必殺!アンダー殺し!」

これもトータルのCFは下がりますが、低速のコーナーでは有効な手段かとおもいます。

ようは何がいいたいかというと、その人がその場所を走って一番速いセッティングがその人にあったセッティングということ。

頭でいくら考えても、答えは出ませんので、実践が何よりということです。

ただ、FFのリアはトーアウトだという一方的な意見があまりに多かったため、ちょっと考えてしまった次第でございます。

いろんなセッティングを試し、自分のスタイルに合ったアライメントを見つけたいものです。


ブログ一覧 | ちょっと工学っぽい話 | 日記
Posted at 2012/03/06 23:16:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月もお相手いただきありがとうござ ...
鏑木モータースさん

JTPミーティングin富士山パーキ ...
インギー♪さん

50年以上前の車やバイクが・・・新 ...
エイジングさん

兵庫県ツアー最終日
nobunobu33さん

2024年4月燃費記録
syuwatchさん

4年ぶりのイベント、楽しかったです
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年3月7日 0:12
この手の文章は読んでてわくわくしちゃう+(0゚・∀・) +

ちなみ私がサイドを使うのはタイトコーナーで、しかも「開始」時点なので悪しからず(;^ω^)
コーナリング中にサイドに手を当ててるのは、あくまで何かあったときの「保険」なので、タイムや速さに繋がるものではありませぬ。
そもそも進入でアンダー作ってる時点で遅い・下手糞(爆)ですからw
最初っから最後までニュートラルで車をコントロールできるのが理想です。

よってFFリアのトーアウトは私も反対でござい。
あくまで逃げ道の一つとしてリアトーアウトってのが存在するだけで、本来はトー0の車を「素直に曲がらせられる」運転の仕方が必要なのじゃないかな~と。
今は酔っ払ってて理解も出来てないし巧く表現もできないけど…

動画が見れない分、また一度横乗りさせて欲しいものですわ(*´ω`*)
コメントへの返答
2012年3月7日 21:02
ワクワクしていただけたらこれ幸いです。

もちろんもちろん、タイトコーナーではサイドを引いたほうが速いシーンも出てくるかと思います。

オーバーステア、アンダーステア、ニュートラルステアは車の持つ特性であると思いますが、これもまた難しい言葉です。
どうも巷の雑誌では言葉が独り歩きをして、いまいちピンとこない感覚的な書き方がされてるみたいですね。

そもそもその車の持つ性格としてオーバー傾向やアンダー傾向はあると思いますが、
イソボンさんがおっしゃるように前後のCFのバランス次第で、車はオーバーステアにもアンダーステアにもなるはずです、、、。

むしろ、コーナリング開始はオーバーステアをわざと発生させ、コーナー収束ではアンダーステアをわざと発生させていると言ってもいいくらいかもしれません。

う~んそう考えるとはじめっから最後までニュートラルステアって言うのも難しいものかもしれません。
2012年3月7日 2:19
先生!質問です!

【リア:トーアウト⇒限界低い】は、
コーナリング中に荷重が外側のタイヤに掛かっていて、
そのタイヤがトーアウト=外に向いているから
外側に膨らむ⇒オーバーになるという解釈で良いですか??

何かこの手の話は何となく理解しているつもりで、
ホントに何となくで走っているのでたまに
『この挙動は何で起こるんだ??』ってなります。。
でもタイムアップには重要な部分なんですよね~(汗)

あっ本、発注しなきゃ!(滝汗)
コメントへの返答
2012年3月7日 21:17
そうですね。

リアがトーアウトということは、
リアの外輪が支配的な状況において、そのタイヤがコーナーに対して十分なスリップアングルをかせげない状態ということだとおもいます。

タイヤが外に向いている、といいますが、

実際の車が旋回をしているときには前だけでなく後ろのタイヤにもスリップアングルをつけなければ旋回を維持できませんので、

車の軸線は常に接線方向よりも内側を向いています。(これを車両のスリップアングルという)

つまり斜め走りを知らず知らずのうちに勝手にやっているわけです。

もしトーアウトが付いた状態でも旋回を維持できているなら、そのときは車両自体ののスリップ角が大きく、後輪も接線に対して内側を向いてスリップアングルが付いている状態かと思います。

だから一概にたいやが外を向いているとは言えないんじゃないかなぁ。


とりあえず、本を買ってみてください^^
2012年3月7日 13:16
俺は超トーインだ!
コメントへの返答
2012年3月7日 21:02
そうなのですか!
是非その具体的な数値を教えてくださいまし!!
2012年3月7日 21:27
☆オレは超適当だ~!!(アライメント取った時は前後0でしたが…)

トーだけでは決められないと言うのが本音です

ホイールベースやキャンバー、バンプ・リバンプでのトーの変化量までちゃんと調べないといけないでしょう

コメントへの返答
2012年3月7日 21:47
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、車の旋回性能は静的なトーイン量だけでは決まりません。

今回はトーの働きに的を絞って簡単に書いてみた次第でありますm(__)m

キャンバゲインとバンプステアの測定は目下の課題であります。

2012年3月7日 21:39
こうなればトーイン・0・アウトを試して、違いを体験ですよ!

と、一度もアライメント調整をしたことがない自分登場(・∀・)ノ
コメントへの返答
2012年3月7日 22:04
これはこれは4WSにお乗りの方ですね。
そもそも4WSにはいろんな生まれがありますが、日産のHICASとかはもろ走安性を向上させる道具です。

どうです?この際4WSのECUを自作して、パッシブから半アクティブに切り替えてみるのは?

たとえば、メインのECUは高速走行に的を絞って、同位相しか発生させず、

速度と舵角の関係式はそのままに、可変係数を割り込ませられるボリュームスイッチをつけて走るステージで舵角量を使い分けたり、、、、

はたまた車速以外のセンサーを沢山つけていろんなパラメータを放り込んでみたり、、、

車庫入れのときはインパネに埋め込んだスイッチを押せば完全逆位相になって車庫入れが楽々とか、、、

もちろん高速走行中に逆位相スイッチが入ったら大変危険だから、スイッチはミサイルみたいにカバー式のトグルスイッチにしておこうとか。。。

むふふふふ。夢は広がるなぁ。
2012年3月8日 1:33
トー計ったのも
減りすぎるのやだなぁ~
って思ったからだし、どーなんだろぅ…
わかんない…

聞いたり見たりする分には
意識的にオーバーステアの状態に
しているようですが…

本人は分かっちゃいません(^-^;
コメントへの返答
2012年3月8日 20:36
今回のブログでは荷重移動の話をまるっきり無視しています。

通常、コーナリングフォースはある程度まで荷重に比例しますので、前後の荷重差が多いほどコーナリングフォースの差も大きくなります。

よって前荷重を意識的に大きくとればオーバーステアな状態を作り出せます。

本当はお尻を出したくてウズウズしているんでしょう(笑)
2012年3月8日 2:06
難しスグル・・・!

モット簡単に説明しなさい。
コメントへの返答
2012年3月8日 20:37
僕のボキャブラリーではこの辺が限界でござる。。。

かたじけない。

重要なのは、車はタイヤの向いている方向に進んでいるわけじゃないよってことですな。うんうん。
2012年3月9日 16:37
荷重を横に移したのを見計らって、ブレーキで前に入れてあげる。
ブレーキタッチは軽くです。

その時の動き方でセットアップしていくのが楽かと。

もう現役生ではないですけど、ご参考になればと。
コメントへの返答
2012年3月11日 23:09
コメントありがとうございます。

・サーキット周回中のブレーキング→ターンインでの挙動を見ても、荷重移動はあまり安定せず、毎回同一条件とはいえない

・それよりも定常旋回中に荷重配分を前に移した際の挙動を見ることで、アライメントのおおよその影響を同一条件で比較できる

という意味でしょうか?
間違っていたらごめんなさいm(__)m
2012年3月13日 0:14
はじめまして
アライメントは奥が深いです。乗り味から性格(印象)まで変わってしまいます。
FFは 意外かとおもわれますが
リアが鍵を握ってます。
コメントへの返答
2012年3月14日 6:57
はじめまして。

やはりリアが鍵を握っているのですね。
転舵も駆動も大きな制動も掛けられないリアは、大きな役割を担っているのですね。

プロフィール

「@tricycleさんちなみにリアのサスアームが一式あまってるのですが、外段取りようにいかがでしょうか?eroさんも欲しがっていましたが、、、(^^;」
何シテル?   01/14 19:22
永遠の愛車と決めていたセリカを手放し、 DIYの礎となったプレリュードも手放しましたが、 新たな愛車としてケイマンを迎えることになりました。 今後もよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

D-トラッカー125フレーム換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 20:14:52
めっちゃ反響が(;・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:44:51
NSXエンジン降ろしメンテ+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 14:59:50

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
86を買うために貯めたお金でなぜか中古のこいつを買ってしまいました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
よろしくお願いします.

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation