• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おん子のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

さようなら我が愛車

さようなら我が愛車今年8月に車検証を通し、駆動系/足回りの再
オーバーホールをして乗り続けるか凄く悩みましたが、売却する事を決断しました🥺
(実際は一年位どうしょっかな〜って感じwww)

このバイクに出会って以来充実したリターンバイクライフができたと言っても過言では無いです

北海道、東北、中部北陸、関東、東海、近畿、関西、四国などあちらこちらにツーリング
数回ですがサーキット走行会にも参加し
DIYでのメンテナンス、メンテナンス中に新たに発見した改造部位、沢山思い出が沢山ある愛車です^ ^



納車後一週たっての初ツーリングは今はダム湖に沈んだ河原湯温泉駅、志賀高原に行ったのが始まり^ ^



DIYで発見!今はなきショップの魔界チューニングか?


初めて走った北海道ツーリングや、


東北満喫周遊ツーリング


北陸/能登半島ツーリングはお気に入りとなり数回ほどお邪魔




関東圏は訪れる季節を変えて長野、群馬、山梨、千葉などなど^ ^
ソロ/お泊まり/日帰り/ロングツーリングや、






みん友さん繋がりのマスツーリングに行ったり


リターン以来いつかは行ってみたかった
四国/カルストツーリングは大満足!
気がつけば訪れて無いのは残るは中国地区、九州地区じゃねーか!


約11年間、走行距離は70,000キロを越え思い出返すと語り尽くせない^ ^

愛車との最後のツーリングは西会津&柏崎ツーリングとなりました



当初は中古のGSX-Rを某中古車サイトで探していてなぜかこの改造てんこ盛りso coolなFZ1に巡り会えたのが今でも不思議です。
ほぼ一目惚れでしたケド^ ^

業者の引き取り前に洗車とワックス掛けながら
「ありがとう😊ありがとう😊」を蓮子
エンジン始動はぐずる事なく一発始動
引き取りの最後は自然に手を振ってました🥹

これまで楽しく走ってくれありがとう‼️
2024.6.10売却となりました^ ^















Posted at 2024/06/23 23:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

2024 GW ツーリング

2024 GW ツーリング連休を使って栃木ー福島ー新潟ー長野ー群馬を走って来ました^ ^

今回コースは走りが楽しいコースで写真は少なめツーリングになってしまった^ ^

🔳1日目
今日は那須に行くので通過地点の佐野で元上司と
落合い昼食を取りながら近況報告&情報交換ww
(楽しいひととき、ゴチになりました^ ^)

佐野から下道で那須を目指します。
田園風景の中快走〜〜〜気持ちよきー
途中の道の駅駅でイチゴソフト🐎🐎🐴


那須に到着!知人宅に寄り
(お世話になります^ ^)
TVで紹介されていたステーキハウスで肉三昧



🔳2日目
ツーリング本番の2日目、天気は快晴^ ^
出発前にちょいトラブルがあり予定より
1時間のDelay出発

那須ー下郷ー南会津ーR400昭和村
道も広く快走〜、なんせ走ってるいる事が超絶気持ち良いです🙆
道の駅からむし織の里で小休止、からむしってなんだ?
(朝のトラブルを電話で解消中w)


JR会津川口駅方面に向かい、R252に出て
只見川沿いがこれまた最高の景色!
思わず地図にお気に入り登録しました^ ^

柵が無ければ…….


只見川沿いは只見線も走ってるので
愛車+只見川+只見線電車+鉄橋を入れた
写真撮れる贅沢スポットあるかな?

只見川を離れR49を進み、途中K14にそれます
YouTubeで紹介されていた場所が近くだったの
で寄ってみようと……….




が〜ぁ〜ん おーなんてこった!
この情報は無かったぞ
バイクも結構来るのですが、皆さんこの看板を見て
えッ!って感じで引き返して行きます(当然ww)


でも看板を再度読み返すと!
車両は通行止だけど左の看板には「頭上に注意して通行して下さいと」と書いてあるってことは歩いてはOKなんだと解釈(自己責任)


暫く歩いて行くと、おーこれこれ!!

場所によっては朽ちてる所があり頭上に注意しながら中に進入
信号🚥は青に変わっても何も来ませんでした

場所に寄っては改修されている箇所もあり


バイク入れて映え写真が撮れないので
Airバイクで走ってみました^ ^www


K14ーR460で新潟に入り、R113ーR403ー
R352で海岸沿いを快速〜
柏崎原発を横目に再度海岸線に戻ると綺麗な
夕日がお出迎え^ ^



🔳3日目
本日は帰宅日、柏崎ー津南ー野沢ー志賀高原ー草津を目指します

R353のワイディングを快走〜
途中で美人に会って行きます^ ^

残雪も抑えて置きます^ ^

道の駅野沢で休憩。令和元年にできたそうす。

実はBACOさんと一緒^ ^

プリンと言うかゼリー寄り^ ^


R117で千曲川沿いに進み、R292志賀高原スカイライン
道は空いてるが途中よりどころはバイク止める
余地無しで進んでいたら草津に着いてしまった
なので写真無しww

帰り道の関越道は今は渋滞なさそう、
どーする?

で色々検討した結果、R406ー県道ーR140ーR299で道の駅あしがくぼに到着
ナビ通りでしたがこの道も中々良い

その先、圏央道に乗ろうかと思ったが到着時間が余りかわらないので、あしがくぼから自宅迄下道!

結局、柏崎からAll下道って言うか今回ツーリングほぼ下道(下道距離:857キロだった)
3日間ですから日に300キロ平均なら丁度
良い距離

天気にも恵まれ、観光スポットは避けたので
道も空いていて、新たな発見あり、楽しいツーリングになりました。


ツーリング日和:2024.5/2-4
総走行距離:958.5キロ





































Posted at 2024/05/08 22:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツ-リング
2024年04月07日 イイね!

桜前線追い越しツーリング

桜前線追い越しツーリングみん友のhideさん、お友達のGS乗りさん、白ブサ乗りさんらど白馬方面にツーリングしてきました^ ^

上信越の甘楽SAに6時集合を目指し少し早めに自宅を3時半に出発!
未明に雨が降ったのか?路面が少しウエット

まだこの季節は早朝は寒みぃ〜
ココアで暖をとりながら皆さんが来るのを待ちます^ ^


無事合流し、上信越道を進むに連れ軽井沢過ぎたあたりから濃霧…結構あるあるです
シールドに付いた露をとりながらの走行でした

長野ICを降りて白馬入りに期待が膨らみます^ ^

小川村のアルプスラインのワイディングを駆け上がって見えるは白馬❗️
いつもの駐車場は工事中で入れなく残念


K33に戻りサンサンパークの道路沿いから
Ho〜Yes白馬


写真だと中々伝わらない、暫し白馬を観ながらまったり


野平の一本桜はまだ開花前、再来週あたり?ガチ勢さんが沢山訪れます


昼食はhideさんおすすめの安曇野にある大梅さん
二八蕎麦で田舎そばの麺太め腰も強くつけ汁は少し濃いめ私は好みです。
別に頼んだ天ぷらは具沢山2人でシェアしました。

桜もまだ開花してないので予定を変更し、ビーナスラインへ
道路沿いには残雪もあり高さ低いけど雪の回路が見れました^ ^



長門牧場でソフトクリームで小休止、佐久のコンビで皆さんとはお別れ(お疲れ様でした♪)
佐久から中部横断道(無料区間)→R141→野辺山→韮崎迄きたのでR20を超えてチョロと寄り道

夕暮れの映え写真を狙ってなのか、わに塚桜の駐車場から長蛇の列
近づかない様にウロウロしていたら良い場所発見


ここから10分位の所に移動
以前訪れた時は、日中でしたが人もいなく穴場?と思ってました

が……..

パーティーピーポーな感じにライトアップされてました(個人的にはちょっと残念w)
でも人は余りいませんでした。
訪れるのは昼間の方が良さそうです



韮崎から中央道に乗り甲府、笛吹あたりで
あれ?こんな景色みえたっけ?

かなり巨大に見えるけど鳥居?(写真はネットからの拾い物)
対面は大文字?

家に帰ってググってみたら
笈形焼き(おいがた焼き)と言うらしく4月のこの時期にやるようです(写真はネットからの拾い物)
ちょいラッキーだったかも^ ^

中央道のちょい渋滞も解消していて20時半帰宅
ありゃ17時間も走っていた^ ^
走行距離は今シーズン初の700キロ越え^ ^
こう言うのって距離ガバとか言う??www

ツーリング日和:2024.04.06
本日の走行距離:705キロ
Posted at 2024/04/07 22:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

あてもなく ぶらりツーリング

あてもなく ぶらりツーリングたまには温泉♨️メインでツーリングに行こうって話になり、計画するも同行者が前日に体調不良!
泣く泣く中止😢

でもせっかくなのであてもなくぶらりソロツーリング^ ^
とは言っても行く方面や、情報を収集して出発!

今日は終日天気は良さげ、富士山はちょい霞んでました


箱根バイパラでトライアンフの試乗会をやっている情報を得て
試乗はきになるこちら、ストリートトリプルRS765

試乗コースはバイパラから十国峠迄の往復って
ワイディングじゃん…….ニヤニヤ😁
試乗感想はながくなるので割愛www

で、ここから先はぶらりソロツーリング

伊豆スカイラインで南下し、河津で葉桜鑑賞(笑)


このまま海岸線をなぞろうかとおもいましたが
河津から婆娑羅峠を使って松崎へ(この道使える〜)

那賀川河川敷桜と田んぼの花もまだ準備中って感じでしたが、ここも咲いたら川沿い凄そう〜
田んぼはお決まりの菜の花じゃなくて何の花?



海岸線に戻って堂ヶ島で松島ぽっくww


西天城高原牧場で休憩、シソジュースがしみる


帰路は、仁科道路→西伊豆スカイラインから
数年前の災害で通行止めになっていた
旧富士見パークウェイを使って、韮山から1区間伊豆スカイラインをお代わりし、ノンストップで帰路に

ツーリング日和:2024.3.16
本日の走行距離:411キロ
Posted at 2024/03/17 22:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツ-リング
2024年02月11日 イイね!

初走り&早春房総ツーリング

初走り&早春房総ツーリング今シーズン初走りツーリングに行って参りました^ ^

みん友さん+友達+お知り合い=海ほたるで合流まず向かうは映えスポットで有名な原岡の桟橋
写真は映えてません😅
が、朝と言う事もあって静か!
(やっぱり夕日時が良さげ)


今日は新旧白ブサ2台とご一緒です^ ^
高速では私の前を走ってました、アクセル一捻り加速するのが良くわかりました^ ^ 1300cc
はや〜😲


続いては昨年末のソロツーで行けなかった洲崎灯台へ…..
駐車場がバイク200円/時間と有料とはしりませんでした。


フラワーラインを通り




野島灯台でこの後のコースと、昼食スポットを相談


久しぶりに通った安房グリーンラインは
あれっ?こんな短かった?と感じました。

昼食は以前訪れた事ある、まるよさん(まるよ西条店)
以前来た時鉄火丼が凄い記憶だったので今回も
同メニュー

あら?なんかボリュームが減ったような?

こちらの穴子は2尾入!ハミ出てるチューの😳
ヨッシ!次はコレにしよう😆(笑)


なんだかんだで腹はいっぱい......
菜の花ロードに立ち寄り




菜の花の香りが漂って春満喫!(笑)



途中コンビニに寄って、高速上で流れ解散となりました。
皆さんまた宜しくお願いします^ ^

ツーリング日和:2024.02.10
本日の走行距離:335キロ
Posted at 2024/02/11 21:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング

プロフィール

「奈良俣ダム、片品、おむすびツーリング http://cvw.jp/b/870148/48592030/
何シテル?   08/12 20:31
おん子です。 またバイク乗り出しました。ツーリングや身近な情報をUPしていこうと思います。 宜しくお願い致します。 大型免許取得後もRVF400R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初走り&早春房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 07:07:52
たかくん67さんのヤマハ FZ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:49:06
番外編オープン的なツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 23:57:52

愛車一覧

BMW S1000R BMW S1000R
2024.6.14納車となりました^ ^ 車両は2023年式、電子制御満載のS1000 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
本日(2017年5月6日)納車となりました。 スズキ スイフトRSt 1000ccのD ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
2024年6月10日ドナドナしました。 約11年間乗り、走行距離は70,000キロ越え ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
リターンライダーとしてRVF400Rでデビューしました。 4年5ヶ月程乗りました。 ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation