• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C.スマのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

昨日のあれこれ

昨日は終わるのが遅かったので書き込みまで出来なかった作業内容です。
長文です。
11時頃から作業開始で、前日にオイルとクーラントは抜いてあったのでまずはアッパー側のラジエターホースを外しにかかりました。配管側はバンド(?)は直ぐにずらせましたが、ホースが固着していてマイナスドライバーでこじって何とか外しました。ここからが大変でした。
エンジン側のバンドが動きません。狭い上に体勢が悪いため力が入らず悪戦苦闘(;^_^A
パイプミシミシパキパキ音してるし大丈夫か?
1時間程かかってようやくはずれました(;^_^A




はずしたパイプがこちら。




アタッチメントの位置を決めてマーキング。




まっすぐ綺麗に切りたくて登場したのは剪定ばさみ(;^_^A

取付けも、パイプ側は簡単でしたが、エンジン側のバンドで苦戦しました。

続いてオイルフィルターを外して、水冷オイルクーラーを外そうとしたところ、事件発生!

手持ち工具で外せない…(>_<)
唯一モンキーが頼りだったが撃沈。
急遽30のコマを買いに行こうとするも、嫁がモビリオ乗って遊びに行ってしまっているので困った。
電話しても出ない。しょうがないので、配線取り回しの出来る部分をやりつつしつこく電話&ライン攻撃で何とか呼び出し、近所のホームセンターへコマと12.7角のジョイントが気になったので変換ソケットとスパナを保険で買い作業再開。40分ほどのロスタイム。




買ったのはこちらの三点。

予想的中で、9.5角の工具しかなかったので、変換ソケット活躍。

無事に水冷オイルクーラーとスペーサー外れました。

スペーサーのセンサー取り付け穴まさかのサイズ違い。2つあることは確認していましたが、1/8 1/4インチとは!
なに、センサー付属のアタッチメントで何とかなるさと思ったら3/4インチ…。
取りあえず水温計のセンサーを仮付けしてみると、写真の通り干渉する。




再度緊急事態発生!

取り付けに必要な部品を買いに行かないと作業が進まない!

嫁を呼ぶのは時間がかかる、ホームセンターはチャリでも行ける。一年ぶりくらいに嫁の電動アシスト付き自転車3人乗り仕様につなぎ姿のヒゲ面のおっさんが乗ってホームセンターへ。
しかし、子供が幼稚園に行っていた頃のお迎えが、小学校へ上がり出番なしになっていた為バッテリーは切れていてただの重たい自転車(T_T)
ついでにタイヤの空気も抜けていて、たいへんでした。

横切る老若男女の視線も痛かった。




買ってきた継ぎ手はこの五つ。油圧計のセンサーを逃がすためにエルボーも購入。

イメージした取り回しでは成り立たない事が判明したが、別の組み合わせを考えて何とかなりそうに。




水温計のセンサーを付けるためのコネクターは内径が細いため、穴を広げました。電動ドリルのバッテリーが切れていて充電ロス発生。穴一個だけだから30分もすれば行けるやろと別の作業をして、穴加工。

そして取り付け。




わかりにくいかもしれませんがこんな感じでつきました。スペーサーと水冷オイルクーラーの向きに切りかきで拘束性があったので、サンダーで削って無理くりなりたたせました。

再利用予定のクーラントに虫やゴミが入ってしまっていたので急遽クーラントも買うことに!

本日三回目のホームセンターへ(;^_^A
流石にこれは再度嫁を呼び出してモビリオで行きました。



水で薄めてもOKなやつにしました。
-20℃くらいまでは凍らない計算です。

やっとクーラントとオイルを入れてクーラントのエア抜きに。

オイルを入れ過ぎたのはここだけの話(爆)
少し抜きましたがハイレベルまだ超えてる(;^_^A

長いことかかりましたが無事センサー類も動くようになりました。

疲れた~。

今日、筋肉痛でからだがバキバキなのは内緒です(笑)首まで筋肉痛になったのは初めてかも(;^_^A

Posted at 2016/01/06 23:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/870513/48683950/
何シテル?   09/28 22:33
C.スマです。よろしくお願いします。 黄色ビートと白色ステップワゴンスパーダのオーナーです。 訳あってシングルファザーになりました。(;^_^A

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 6789
1011 12 13141516
1718 19 20212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

トレーニングチューブで幌のガタツキ改善2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:34:26
キノクニ 汎用ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:30:09
ラッカー上塗りのラバースプレーを剥がす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:32:41

愛車一覧

ホンダ ビート びーと (ホンダ ビート)
ひょんなことから、念願のビート乗りになりました。 触れるところは出来るだけ自分で触りたい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ い〜HEV (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
人生初ハイブリッド! 納車時のトリップメーターは4kmだった。 これから何km走ることに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ クル・スピ2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
前車が年末に車検か乗り換えか?となって営業さんからもどうですかと…。 見積もり貰ったり下 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ クル・スピ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
N-BOX Customの車検継続か?乗り換えか?検討の為に見積もり貰ったり、下取りや買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation