• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C.スマのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!9月28日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
クールベール
暖機運転短縮システム
UV/IRカットフィルム
イリジウムプラグ

■この1年でこんな整備をしました!
暑さ対策
ブレーキマスターシリンダー交換
オイル交換
シートベルト交換

■愛車のイイね!数(2017年09月24日時点)
501イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボンネットを今度こそカーボン化
雨漏り対策
等々

■愛車に一言
気が付けば所有して早くも7年になるのだなぁ、そんなに時間が立った気がしない。
これからも、よろしくなのだ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/24 15:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

本日のネタは~

朝はお約束のモーニング。

昼は飛ばして夕方にビートのシートベルトゲット。


新型N-BOX試乗出来ると言われたので試乗。選べると言われたので乗っているN-BOXと比較出来るカスタムのターボに乗らせてもらった。

営業さん隣に乗せて試乗。別の意味で緊張(;^_^A

ここからは私個人の感想。

外観、公開当時のHPの写真とかで最初はどうかなぁ、なんかかっこ悪いと思ってましたがカラーバリエーションとか実車見てこれもありかなと思うに至りました。
が、やはり自分のベストは旧型ですね(;^_^A

内装、左右でエアコンの吹出口の形が四角と丸でこれも無いなぁと思っていましたが実車で運転してみると助手席側のデザインまで意識化に入ってこないので、それなら有りかもと思いました。

メーター類は視線の移動が少なくて済み位置にかんしてはいい感じですが、デザインは旧型のが良いかな~。

ピラーは細くなっていて見やすくなってました。

トリップメーターはボタンで切り替えなくても全部表示なので新型の方がいいですね。

つぎは走らせた感想。営業さんに断りを入れてからパドルシフトでシフトダウンしてアクセル全開、Dレンジだった為か6000rpmでシフトアップ。旧型はレッドギリの7000rpmまで回っていたと思うので営業さんとあれれ、6000でアップしちゃいましたねと、Sレンジだと違うのかなぁと会話しながら試そうと入った道に激遅軽トラがいて断念。
ただ、加速感は悪くなかったです。

そうそう、狙ったわけでは有りませんが信号待ちからの発進で前の車出たのを知らせる機能と車線逸脱防止機能が働いたのは中々、これがセンシングね~と。

ここからは、降りてから気が付いた事です。自分の車で帰るときに(要は旧型)のハンドルの重さが違うことに気が付きました。新型の方が少し軽かったです。
車重から来る差なのか味付けなのかは分かりませんが(;^_^A

あとはロードノイズについて気になったので新型は静かになっていたのでしょう。

デザインは好みの問題なので置いておくとして、良い車になっていると思いました。

感想ここまで。

その後は子供たちと映画観て帰宅。

明日に備えて寝ないとね~。
Posted at 2017/09/02 23:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@つかへい さん 流出系はアドレスどんだけ変えても駄目な案件ですね。(^_^;)」
何シテル?   06/22 16:43
C.スマです。よろしくお願いします。 黄色ビートと白色ステップワゴンスパーダのオーナーです。 訳あってシングルファザーになりました。(;^_^A

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ビート びーと (ホンダ ビート)
ひょんなことから、念願のビート乗りになりました。 触れるところは出来るだけ自分で触りたい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ い〜HEV (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
人生初ハイブリッド! 納車時のトリップメーターは4kmだった。 これから何km走ることに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ クル・スピ2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
前車が年末に車検か乗り換えか?となって営業さんからもどうですかと…。 見積もり貰ったり下 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ クル・スピ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
N-BOX Customの車検継続か?乗り換えか?検討の為に見積もり貰ったり、下取りや買 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation