• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stratocasterのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

カレーとタバスコ

カレーとタバスコ昨日の晩飯はカレーだった。

我が家は子供が小さい為、
あんまし辛いカレーは出て来ない。

オレは辛いのが大好きなので、こ
れではちょっと物足りない。



そこで、タバスコの登場である。
コイツをカレーに うぉりゃぁ~とぶっかけると・・・
ダバスコ独特の酸味もプラスされ、いい感じになる。(o^-')b





んなぁこたぁ~どおでもいいんだが!


やっと路面の凍結も心配無くなってきたので、
今朝は早めの出撃。

先週激しかったサンドトラップも結構残ってたが、
それ以外は特に問題なく気持ちよ~くドライブ。

ピットにはなじみの常連さんがおられ、しばしダベリング。
天気も良く、気持ちの良いドライブだった。
(しかしこの時b-rさんよりのMailに気付かず・・・
大失態でしたb-rさん 本当に申し訳ありません。<(_ _)>)

で、午後からは用がある為、
午前中でちょっとだけメタル工作の続き。
(以下 ギターマニア以外はスルーして下さい。)

ここ暫らく、意味不明な工作ネタばかりUPしてきたが、
正体はコイツである。

3年程前にオクでぽちったエレキギターのボディ。

元々の塗装を剥がす所までは購入当初に終わっていたのだが、
それ以来すっかり放置プレイ状態。

で最近やっと重い腰を上げて続きをやりだした訳だ。

コイツは決して高級機種ではないのだが、
材質がメイプルトップ マホガニーバック という仕様。
ギタリストの方ならお分かりとだろうが、
ギブソンのレスポールと同じ仕様である。(材質がね)

でコイツの余計な穴埋めが大方終わったんで、
今日はサンディングシーラー(透明の薄付パテみたいなもん)を塗った。

塗装はさすがに家の中では出来ないので、
物干し竿に吊るしてハケでペタペタ・・・

今後研ぎ出して、塗装の予定だが、
今週から仕事が忙しくなる為、また放置プレイになる可能性大。
夏は湿度が高いんで塗装したくないし・・・

まあボチボチやっていくさ。

では今日のお別れは、ちょっと古いけど
AC/DCBIG GUN

イカスぜ!
Posted at 2011/02/27 21:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年02月20日 イイね!

工作メタルⅡ

工作メタルⅡやっと寒さが和らいできた・・・かな?

今日は凍結もダイジョブそうなので、
朝から出撃

いつものコースは凍結もなく、
例の場所もほぼキレイ だが
また別の場所に砂が・・・

ダンプがこぼしたのか? わざと撒いたのか?
やはり一発目は下見をするべきである。

帰りは般車に引っかかることもなく気持ち良く走れた。

しかしマシンは先週の雨&雪でドロドロ~(-_-;)
洗車もしたいが・・・まっ見なかった事にして・・・

で、前回の続き

マホガニーの丸棒を  

叩き込む


そして、メープルの棒を・・・

叩き込み


面一でカット!


車とは全く関係ないネタだが
個人的な記録っつーことでカンベンしてくれ!

で続きはまた次回 ( ̄ー ̄)


今日のエンディングは、
マジもんのOzzyを貼っておく。

マジカッケーぜ!
Posted at 2011/02/20 23:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年02月13日 イイね!

工作メタル

工作メタルお久しぶりです。
寒い日が続きますな

くるまネタがさっぱり無いので、
ブログがすっかり止まってしまった。
で、あまりの寒さに最近はヒッキー状態なので、
今日は工作ネタで。


ホムセンで買ってきたマホガニー材の4mm角の棒
コイツを電動ドリルに咥えて紙ヤスリではさんで、ぶぃ~ん っと
すると、あっというまに丸棒に。 楽勝楽勝 (= ̄▽ ̄=)V




で、問題は次

以前、府中より取り寄せた”メープル”の角材。
まずは鋸で5mm角に切り出す。

この”メープル”という木、硬くて重いというのは知っていたんだが、

マジ硬っ!

で とりあえず切れた。
まぁ少々曲がってんのは問題なし(ーー;)

で、ドリルに咥えて ぶぃ~ん っと・・・・

(@_@)?





っぜんぜん削れねぇ・・・・

ってか 紙ヤスリが削れてやがる。(゚д゚屮)屮

しかも今回の分は棒の切断面が板目になるような木取りをしている為、
ちょっと無理をするとすぐに折れる。 途中、2本ブチ折れた・・・


そして格闘すること小1時間・・・・なんとかそれっぽくなって来た。


で仕上げ調整の外径合わせ、これにまた小1時間
まさかここまでてこずるとは(-_-;)

恐るべし”メープル材”

コイツを何に使うかというと

それはまた次回のネタに取っておこう。




で、話は全く変わるが、
メタルおやぢ にはたまらない動画を張っておく。
ニヤニヤしながら見てほしい。
(結構有名なんでご存じの方も多いかと思うが、とりあえず)

Ozzy Osbourne Let Me Hear You Scream 





































ちなみに この方 男です・・・・(--〆)
既出ネタですか?
Posted at 2011/02/13 09:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘビメタ | 日記

プロフィール

「あけまして おめでとうございます。 http://cvw.jp/b/874260/39099768/
何シテル?   01/01 00:34
Stratocaster(ストラト キャスター)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
便利な軽貨物♪
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
会社の払い下げ車両(笑) でも 普段乗りにはめちゃくちゃ便利。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日々補修・・・
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1993年頃か・・・? 先輩から8万位で購入 ボディは錆でボロボロで、解体屋でリヤハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation