• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

163シエンタのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

8カメ&ツイン液晶計画その終・ダッシュパネル加工と最終調整

8カメ&ツイン液晶計画その終・ダッシュパネル加工と最終調整
ようやく全てのカメラを設置し終えて、車内に取り掛かる。 まずは全体を統括する新ユニット4にテストプラグラムを載せて、各カメラの映像表示状況を確認し、カメラ切替動作を検証、特に問題もなく面白くもなく。 ツイン液晶はすでに載せているので、ハゲ競売で手に入れておいた新しいインパネカバーの加工に入る。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/27 07:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

8カメ&ツイン液晶計画その2・ミラーカメラとサイドカメラを取付け

8カメ&ツイン液晶計画その2・ミラーカメラとサイドカメラを取付け
トップの画像はお互いに見つめ合うミラーカメラとサイドカメラ(笑) 今までは助手席側のみミラーの下にカメラをブラ下げていたのだが、ツイン液晶となるのでグレードアップ。 今回使用するカメラは内蔵埋込み型CCDカメラなので、ミラー内蔵となるのは必然とも言える。 このミラーカメラで映したいのは、前輪 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/27 07:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

8カメ&ツイン液晶計画その1・リアカメラをテールランプに内蔵

8カメ&ツイン液晶計画その1・リアカメラをテールランプに内蔵
寸暇を惜しんでのパーツカタログ遊びも一段落ついたので、いよいよ8カメ計画を再開するのである。 まずは一番メンドくさそうなリアカメラからである。 最初に行ったのは取付け場所の選定。 シンメトリー派な性格なので車両中央に取り付けたいのだが、バックドアガーニッシュの中央にはすでにナビ用のバックカメラが ...
続きを読む
Posted at 2014/12/27 07:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年12月15日 イイね!

アイテムを入手したので色々と確認してみた

アイテムを入手したので色々と確認してみた
日頃、純正部品について調べたり発注したりするのに、友人知人が山の様に居るネッツ店でお世話になっている。 しかしながら多忙なとこにノコノコ顔を出して、「シエンタの○○のトコの配線図欲しいんだが」とか「○○って部品で取れるの?」なんて質問をするのは、タイミングによっては憚られる事も多い。 新型車 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/15 11:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

皆さん交換しましたか?

皆さん交換しましたか?
奈良もスッカリ寒くなってきたのである。 シーズンを目前に冬支度を整えておかないといけないので、8カメ作業を中断して色々とメンテナンスをやってみたのである。 最初に冷却水の濃度や量の確認。 そん時にふと眼についたのがラジエターキャップだった。 どうも新車装着時から一度も交換されていない気がす ...
続きを読む
Posted at 2014/12/10 04:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年11月16日 イイね!

EGRバルブ清掃とか色々と

EGRバルブ清掃とか色々と
車齢9年、走行12万km超、それでも元気なウチのシエンタなのだが、最近は停車直後のアイドリングで、ブルブルッと小刻みに振動が出る事がある。 単にアイドリング中に振動が出るだけなら点火系ってのも定番なんだが、走行後の停車直後に出やすいので、ちょっと昔のクルマだったらISCVなんかを疑うのもある。 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/16 03:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月25日 イイね!

前期型フォグのHID化は要注意

前期型フォグのHID化は要注意
ヘッドライトへのクリア塗装に加えてフォグのHID化も済ませ、夜間ドライブも気分よく乗っていたある日のこと。 奈良市内を東西に横切る片側2車線の幹線道路で下り坂を走っていると、結構距離のある対向車がパッシングをしてきた。 「ネズミ取りかな?」とか思いながら減速するも、その後に取締りを行ってる様子も ...
続きを読む
Posted at 2014/10/25 03:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月16日 イイね!

ピーピーホーンを何とかしてみた

ピーピーホーンを何とかしてみた
シエンタは言わずと知れたコンパクトクラスのトールワゴン/ミニバンなのだが、それ以前にファミリーユースを前提としたファミリーカーなのである。 そんなシエンタに標準装備されるホーンはシングルタイプの、業界用語で呼ぶかどうかは知らないが「ピーピーホーン」なのである。ちょっと不満なのである。 しかしな ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 03:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月09日 イイね!

黄ばむヘッドライトを塗装してみた・その2

黄ばむヘッドライトを塗装してみた・その2
つづきである。 元から付いてたヘッドライトは練習用となったので、一晩しっかり乾燥させたら心の準備もソコソコに、いきなり塗ってみた。 トップ画像は塗装後の乾燥中である。 使用したのはSoft99のウレタンクリア、アマゾンなら2000円ちょっとで送料無料だ(笑) やってみたのは「最初だけ薄塗り、後 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/09 01:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月08日 イイね!

黄ばむヘッドライトを塗装してみた・その1

黄ばむヘッドライトを塗装してみた・その1
今まで数ケ月に一度はヘッドライトのクリーニングとコーティングを繰り返してきたんだが、さすがにそろそろ認めざるを得ない事実がある。 市販のクリーニング・コーティング剤を使っても一時凌ぎにしかならない事だ。 加えて、さらに判った事もある。 トップ画像は作業前のヘッドライトの状態だが、市販のコーティン ...
続きを読む
Posted at 2014/10/08 16:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

自分のシエンタ用、備忘録 主に自作電子回路の話とパーツレビューなど 整備手帳の存在を知らぬままブログだけで書き綴ってきてしまったので、移行するのも面倒だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2005年8月に追加された前期最終型のXリミテッドです 乗っていたEXZ10ラウムが急 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation