• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

ハイドロコーンで再生ネギ、途中経過③

ハイドロコーンで再生ネギ、途中経過③  美味しく頂いた後の小ネギの根元をハイドロコーンに植え付けて再収穫を目指すチャレンジ開始から、約1月。
 比較的成長の遅い2株・・・水遣りの際に株のぐらつきが見られるので根の張りが悪いものと思われる・・・の新しい葉っぱが順調に伸びる一方、涼しかったり何だりで薬味にするチャンスを逃していた比較的成長の速い2株の新しい葉っぱが先端から枯れ込み、同じタイミングで2枚目の新しい葉っぱが顔を覗かせた。
 これはアレか、現在の体力で維持できるのは葉っぱ1枚だけだよゴメンね(>人<;)というアピールだろうか。
 ネットの海情報によると再生ネギは無肥料で育てるのが基本との事だが、ハイドロコーンは培養土に含まれるような栄養分が一切ないので、多肉植物用の液肥をちょっとだけ与えて様子を見る事にした。
 暑さが戻ってきたので、これで体力が回復するようなら一度薬味にしてみようと思う(-ω-*)ムフフ


 本日の走行距離:0.0km
ブログ一覧 | 葉っぱちゃん | 日記
Posted at 2022/07/10 20:47:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラーメンショップ足利50号店へ突撃!
RYOSUKE-Xさん

ラーメンショップ 塚崎店へ突撃!
RYOSUKE-Xさん

自転車走行レーンがこうなっていれば ...
maccom31さん

ラーメンショップ塚崎店へ突撃!
RYOSUKE-Xさん

お花配り
chishiruさん

グリップヒーター取り付け
UN.Nervさん

この記事へのコメント

2022年7月10日 23:21
こんな小さな世界でも栄枯盛衰ですね🌱笑
暑いのでそうめんがいいですかねぇ
コメントへの返答
2022年7月11日 21:33
現状だと葉っぱが伸びきってから枯れ始めるまで数日しかないので、収穫のタイミングが何気に難しいという(゜゜;)
収穫したら後は温麺(うーめん)茹でるだけなんですけどね(笑)

プロフィール

「MX-30搭載の発電用おにぎり、やはり1ローターの様子*(゜゜)
凄いよマツダさん!」
何シテル?   01/21 20:25
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation