• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

タマネギじゃない的な。

タマネギじゃない的な。 先日、職場の花壇に植え付けるパンジーを調達しに愛子の園芸店へ行った際、以前から探していたオーニソガラム・カウダツムを見付けた。
 タマネギに観葉植物を足して2で割ったような見た目もなかなか個性的だが、最大の特徴はタマネギ部分の表皮が古くなってぺりっと剥がれるとその下から子株が複数こんにちはするというこいつ『スタートレック』のトリブルの元ネタなんじゃなイカ?と疑いたくなる殖え方である。
 故に、コモチラン(子持蘭)の名前で流通している事も多い。
 が、種でも増えるらしい。

 で。
 速攻でお買い上げして家に帰って愛でていた所、ハチロータ家に昔あっ(て、家族で温泉旅行に出掛けた晩に襲来した寒波にやられ)た株は、やはり植物好きの伯父さんが殖やしまくって収拾が付かなくなったものの一部だった事が判明した∑(゜д゜;)
 現在はオーニソガラム空白地帯となっている伯父さん宅への侵略が始まらないよう注意しなきゃだが・・・子株が可愛くて取り除けなかったので望み薄かも知れない(-ω-;)


 本日の走行距離:40.6km
Posted at 2017/11/01 22:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation