• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

巷がゴジラで盛り上がってるのでウルトラマンをネタにしてみる。

巷がゴジラで盛り上がってるのでウルトラマンをネタにしてみる。 花芽の成長に伴い、ヤッター\(^∀^)/な角度だったのがうらめしや~m(´д`m)な感じに変わってきた「相棒に一番近いエケベリア」ことくろすけ。
 その後、更にシュワッチ!_(o!o_)な角度まで下がり、流石に折れるんじゃなイカ?と心配になった為、その辺にあった支柱と安全ピンで支えてみる事にした。
 が。
 今度はエビの味がするウルトラ怪獣ツインテールを思わせる姿になったような・・・(^^;)

 続く。


 本日の走行距離:39.1km
Posted at 2017/11/15 22:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2017年11月14日 イイね!

プラグコードのアレがナニだった件

 先日、リアルチェックを受けた際、プラグコードの取り付けが変だったという指摘を受けた。
 何でも、長さの異なるコードが余ったり突っ張ったり絡まったりせず整然と並ぶのが正しい取り付け方で、同梱の説明書にもしっかりばっちり書いてあるのだが、よく読まずに取り付けてしまうケースが多々あるとの事。
 ・・・基本スタンスが「あんちょこ? 分からなくなったら読めばいいよね!」なハチロータが自動車整備士を志さなかったのはクルマ達にとって僥倖だったようだ(爆)。
 でもって、相棒のプラグコードは正しく取り付け直してもらった、の、だが。
 ふと思い立って同じパーツのレビューを見てみたら、コードが整然と並んでない画像の割合が何気に高いという事が判明した∑(゜д゜;)

 これは・・・メタル素材のメモクリップやペーパーウェイトといった取り付ける際には使用しないが小物として使えるパーツを一緒に入れておいて説明書を読ませる方向に持ってった方がイイね!かも知れない(^^;)


 本日の走行距離:39.8km
 ていうか:パーツレビューの画像、差し替えとかなきゃ(-ω-;)ムフスー
Posted at 2017/11/14 21:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月13日 イイね!

また来年的な。

 ネットの海を漂流中「東北道でも最高速度の引き上げ実施すんよ!」という記事を見付けた。
 今回の対象区間は岩手県の花巻南IC~盛岡南ICで、距離は30km弱。
 直線は多いが事故も多い宮城県北&やたらめったらカーブが多く常時80㎞規制の宮城県南は見送りである(-∀-;)ハハハ
 でも気にしないぜ、青森までの所要時間がちょっとだけでも短縮されたって事だからな!


 本日の走行距離:40.3km
 そういう訳なので:来春、ノーマルタイヤにコウカ~ンしたら、北東北へドライブだ!
Posted at 2017/11/13 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月12日 イイね!

冬支度。

冬支度。 今日は朝から相棒のタイヤコウカ~ン。
 折角なので先月取り付けた素敵なブレーキライン(と、クラッチライン)を写真撮影してニヤニヤしてみた。
 普段はタイヤとホイールに殆ど隠れてしまっている、エクゼさんのロゴが入った赤くて素敵なパーツを拝めると思うと、スタッドレスタイヤへのコウカ~ンもさほどテンション下がらないで済むんだぜ(><;)

 遠目では分からないものの、ホイールナットの塗装の剥げ具合が激しくなってきたので、次回のエクゼフェアの時にでも確保しておかなきゃだ。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2017/11/12 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2017年11月11日 イイね!

マツダフェスタinSAB千葉長沼に行ってみた【夜間閲覧注意】

マツダフェスタinSAB千葉長沼に行ってみた【夜間閲覧注意】 今日は素敵パーツの情報収集と目の保養をすべく、マツダフェスタinSAB千葉長沼へ。
 デモカーさん達の配置が前回までと変わり、出口の表示を塞ぐ形になっている・・・からという訳では全然ない(し、実際の所、駐車場を出る妨げにも全然なってない)が、消耗品がやたら多いエイトちゃんが比較的多く集まったからか、イベント開始直後から結構イイね!な売れ行きのようだd(^^*)
 エイトちゃん向けパーツがラインナップにないショップさんは結構暇だったようだが・・・(^^;)

 昨日の午前中まではブレーキローターとラジエターの情報収集をする気満々だったハチロータだが、リアルチェックを受けてみたら経年劣化が最も懸念されるパーツがワイパーという結果になったので、今使ってるのと同じエクゼさんちのを補充。
 みん友のけいしゃさんとかれしゃさんにお会いできたし、デモカーと見間違えそうなキメッキメ☆エイトちゃん達もガン見できたし、寒い東北の冬もクルマ熱あっつあつ☆で冬を越せそうだ。
 けいしゃさんとかれしゃさん、有難うございましたm(_ _)m


 ↑圏央道でキラッキラ☆ローリーさんと遭遇し、相棒とドライブしながら走る相棒の姿を堪能してニヤニヤするという幸運に酔いしれてたら友部SA到着がランチにはちょい遅めの時間にずれ込んだので、たまり醤油らーめん餃子セットで昼夜をまとめてみた(´д`*)プマー
 ・・・ライス付きのセットを頼まなかった事をちょっとだけ後悔したのは秘密だ(-∀-;)


 本日の走行距離:356.1km
Posted at 2017/11/11 20:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation