• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

暑い時はやっぱりカレーだよね☆【夜間閲覧注意】

暑い時はやっぱりカレーだよね☆【夜間閲覧注意】 今朝から気温が一気に上がって一気にバテ始めたので、暑い所の料理を食べて体力を回復すべく、大河原のケララキッチンで今月のカレー☆ラムカダイとチーズナン(ライス付き)を食してみた。
 骨付きラム肉の入ったマサラとの事だが、骨だけでなく軟骨と思われるぷりぷり食感の部位も入っているので、ラム&マトン好きとしては御馳走感が半端ない(´Д`*)プマー
 御馳走感が半端なさ過ぎて後半はチーズナンとのペース配分を完全に間違えた(爆)が、美味しかったので無問題だ(´Д`*)マジデプマー
 これで明日以降の猛暑にも立ち向かえそうな気がするぜ!


 本日の走行距離:19.0km
 但し:まだ暑さに身体が慣れていないので、週末の洗車は見送りだ(^^;)
Posted at 2022/06/25 20:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月24日 イイね!

コロナ禍に負けた いいえ地震に負けた

 仕事帰りにちょいと寄り道して、クラシック・ミニ専門誌の最新号をお買い上げしてみた、ら・・・。
 ドアにひっそりと「来月で閉店しますm(_ _)m」と貼られていた∑(゜Д゜;)マジカ
 コロナ禍による売り上げ減少を少しでも抑えようとあれこれ買い物したけど力及ばずだったのか(T_T)ムネンと思ったが、実際の所は建物の老朽化による閉店との事。

 建物の老朽化・・・。

 建物の・・・。

 ・・・東日本大震災とその後の余震でダメージが蓄積していたのが今年3月の地震でとどめ刺されたって事かっ(`д´)oオノレジシン

 閉店する書店は地元唯一のクラシック・ミニ専門誌取扱店舗だったので、次号の発売までに他の書店での取り寄せ可否を調べなきゃだ。


 本日の走行距離:33.3km
Posted at 2022/06/24 21:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月23日 イイね!

誤差の日。

 相棒と通勤ドライブを楽しんで帰宅したら、チャーチルがお世話になっているショップさんからメールが届いていた。
 ショップに入院しているクラシック・ミニの退院が伸びているらしく、チャーチルの入院は当初予定していた6月から7月にずれ込むとの事。
 暖かくなってからはそこそこの調子をキープしているチャーチルなので、その位のずれは誤差の範囲内である、が。
 もしかすると、ボーナスが出てオーナーの懐具合が改善するのを見届けてから入院する気なのかも知れない(^ー^;)
 心配しなくても、ハチロータの今年の夏のボーナスは素敵なミッションに化ける事が決定してるんだけどね(白目)。


 本日の走行距離:36.0km
2022年06月22日 イイね!

9年ぶりのサルテ。

 3日連続で足が攣って目が覚めたハチロータですこんばんは(´~`;)
 さて、ネットの海を漂流中「1年遅れのル・マン・クラシックでマツダ787B55号車がサルテ・サーキットに帰ってくるよ!」という記事を見付けました。
 何でも、当初はル・マン24時間レース総合優勝から30年の節目にサルテ・サーキットをデモ走行する予定だったもののコロナ禍で延期になり、何処かの東京オリンピックのように1年遅れでの実現となった様子。
 今回もあの4ローターサウンドを遠慮なく響かせて欲しい所です、が。
 マツダさんちのニュースリリースによると雨天中止との事なので、サルテ・サーキットの魔物に負けないようてるてる坊主を量産しなきゃです(^^;)


 本日の走行距離:34.4km
Posted at 2022/06/22 21:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月21日 イイね!

われわれにぬかりはない

 チェルたんが食べた残りのトウモロコシを母上と美味しく頂きながらニュースを見ていたら、「総務省が太陽フレアの被害想定をまとめたった!」とやっていた。
 何でも、太陽の活動が活発になり太陽フレア(と呼ばれる太陽表面の巨大な爆発現象)が増えた場合、地球上の時期が乱れて携帯電話やTV等の放送、カーナビ等に影響が出る可能性があるとの事。

「最悪の場合は2週間使えなくなる、ねえ・・・(´д`;)」

 ・・・母上はTVが見られなくなる位の影響で済むけど、最悪のケースだと結構ヤバい事になるんじゃない?

「2週間TVが見られないのはしんどいよう(>д<;)
 ていうか、『結構ヤバい事』って?」


 ・・・スマホが使えなくなったりカーナビが正常に動作しなくなる可能性があるって言ってたでしょ?
 チャーチルはECU何それ美味しいのだし、相棒とRenyたんも10年以上前のモデルだからネットに接続しているように見えてもクルマ本体は電源を提供しているだけだけど、最新型のクルマはネットに常時接続してるのも増えてるらしいから、作りによってはクリティカルヒットを食らっちゃうのも出るんじゃないのかな(´~`;)

「よく分からないけど・・・チャーチルが最も影響を受けなさそうだというのは分かる(゜゜;)」

 ・・・次に太陽の活動が活発になるのは2025年頃だっていうから、それまでは買い替えずに乗り続けた方が無難かもね~(-∀-)

「あら、買い替える気なんかあったの?」

 答えは勿論ノーだ。
 ・・・つまりは惚気なのだった(^^;)


 本日の(チャーチル)走行距離:21.1mi

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation