• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

事故修理⑥完結

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
いつかやろう、が嘘になって放置し続けたヘッドライト周り。
事故を機に一新します。

サビサビの汎用ライトステー、ボロいヘッドライト、汚い純正ウィンカー、いつかのオーナー謹製剥き出し配線等々・・・
2
会社で拾ってきたアルミのフラットバーをそれっぽく切ってみた。

長すぎる気もするけどヘッドライトが大きくなるので問題無し?
3
そして穴開け。
元々のライトステーを切断して根元だけ利用しました。
余ってたガンメタのスプレーで塗装。
ウレタンクリアーまで吹いてあります。
4
安物ヘッドライトに付いてたゴムキャップはゴミだったのでCTワゴンR純正を利用。
5
そして仮組み。

ライトがデカい😅
6
キジマのウィンカーとウィンカーステー。
線が1本しか出てないタイプなので逆に面倒。
車体側の-線をウィンカーステーのナットで供締めしてます。

剥き出しだった配線は全てビニールテープで巻きました。

7
乗ってみた視線から。

やっぱりヘッドライトがデカいww
8
ホーンもヘッドライトステーに付けておきました。

両方繋いだら電力不足で鳴らないので片方だけ。
9
そして完成。
1月~4月にかけて作業しました。
大半は寒くて放置してたけど。

事故車なのでちゃんと走るか不安だったけど今の所不具合なし。
排気音がうるさいだけww

今回の修理で7~8万(もしかしたらそれ以上)使いましたが、保険屋さんからとんでもない額貰ったので余裕で直せてしまいました。
保険の金額によっては廃車にしてバラ売りも考えてました。
東京海上日動さんに感謝であります。

57,587km
10
そして修理完了して最初に向かったのはガソリンスタンド。
給油して帰ろうか、と地面を見たら・・・
クーラント漏れ発見🤣
放置はできないので再び修理となります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ド定番!TZR50Rラジエータ交換後の試運転

難易度:

オーバークール!?サーモスタット交換

難易度:

ラジエーター修正、ホース取替

難易度:

ノーマルテール

難易度:

KOSO デジタル水温計

難易度:

チャンバーの錆取り塗装と何か

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
トヨタ bB 鉄-bB-屑 (トヨタ bB)
本当は死ぬまでワゴンRに乗りたかったのですが、家族の為仕方なく普通車に乗り換えました。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成9年から平成22年までドノーマルで色んな人に乗り継がれてきたボロCTですが、平成22 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation