• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

事故修理⑤フロントブレーキにウンザリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
長く放置してましたが再開します。
もう全て直って乗ってます。



フロントフォークを塗装したのでFブレーキキャリパーも塗装してやろう、ついでにオーバーホールでもするかという軽~い気持ちで手を着けたフロントブレーキキャリパー。

この軽い気持ちのせいで無駄金を沢山使いましたww
2
一昨年くらいにリアブレーキキャリパーはオーバーホール、塗装してフロントの汚さが目立ってはいました。

会社に持っていって分解、掃除。
3
汚い汚い。

ブレーキダストなのか錆びなのか分からない。
4
ウレタンクリアーまで塗装して組み立てよう!の図。

世の中そんなに甘くない。
5
分解時にブリーダープラグが緩まず、ラチェットに8mmのソケットを付けてエイッとやったらポッキリ折れてしまった。

折れ残りを取るために逆タップを試してみたら逆タップも折れてしまい、仕方ないので超硬バーでほじり、最後に電動ドリルで何とか取れた。
M8のタップを立てて完了と思いきやピストンが入る部分が凹んでて、直そうとしたらパリっと割れてしまった。
多分逆タップを取ろうとキャリパーをバイスに挟み、センターポンチを当てて殴ってみたのが原因と思われ。

綺麗に塗装しても使えないゴミになってしまったので買い直し。
6
アップガレージで購入。

送料も合わせたら3,000円くらい。
ホースもバンジョーボルトもこっちの方が状態が良い。
7
分解!と思いきやエアーを8キロかけてもピストンがビクともしない。

ホースを繋いでレバーを握って油圧で出してやろにも何故か油圧が掛からない。
スカスカのまま。
そしてマスターシリンダーから液漏れ・・・

こうなれば会社に持ってきて油圧ポンプで加圧してやろう!
・・・
バンジョーボルトのサイズ(たしかM10×1.25)の油圧のアダプターが無い。

先輩の知恵でスライドハンマーを使ってみることに。
無事抜けました。
抜けなかったら旋盤でアダプターを作る予定だった。
8
スライドハンマーで抜けて本当に良かったww

キャリパーのシリンダー内部は白い結晶がビッシリ。
何年放置したらこうなるんだか。
9
キレイキレイ。

シールが入る部分もカチカチの結晶が。

ピストンは使えなかった。
10
そして塗装。

マスキングしてミッチャクロン。
11
サーフェイサー。

乾燥後に黒→ウレタンクリアー。
12
組み立て。

今回はバッチリ!
13
キャリパーが良くても今度はマスターシリンダーがダメ。

7年前にオーバーホールしたけど寿命か。
塗装もしましょう。
ワイヤーグラインダーで全て剥がします。

もう嫌。
14
通称魔法品番と呼ばれる、パーツリストには載ってない品番。

両方で700円くらい。
中身の金具は再使用。
でも古い窓を外す時に-ドライバーで突いて曲げてしまったw
15
塗装した後に傷を付けずに窓を圧入する自信は無いので先に入れておいて塗装。

ダイソーのシャコ万で簡単に入ります。
16
サーフェイサー。

プラモ用。
17
黒→ウレタンクリアー。
クリアーは釣具用。
18
塗装完了。
19
マスターシリンダーの組み立ては簡単。

全て組んで握りまくってもエアーが抜け無いのでキャリパーからシリンジで吸ったら簡単に抜けました。

フルードはモノタロウのDOT4。
20
やっと直ったフロントブレーキ。

しばらくは触りたくない。
21
分解前のフロントブレーキ。

フェンダー、フォーク、キャリパーを塗り直してピカピカになった。
ホイールは元の汚いまま。

ついで作業のはずなのに、かなりの金額を使ってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト新品交換

難易度:

整備 1 フロントフォーク、オーバーホール

難易度: ★★★

ホイール塗装

難易度:

燃料コック分解

難易度:

バッテリー充電

難易度:

レストア1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation