• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

燃料タンクとコックのリフレッシュ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
コックは直ったので汚いタンクのリフレッシュ。
ガワはこれだけ錆びてるのに中身は錆びてない。
と思う。

10年前不動放置車だった時にタンクを交換してある。
ヤフオクで買ってきた時は黒いペンキで塗ったばかりみたいな感じだったけど多分錆びを隠す為の塗装だったんだろう。
それを放置して錆びが進行したのがコレ。
2
仕事中に錆び落とし作業。
ワイヤーサンダーとフラップホイールを使って表面を削りまくる。
3
錆びすぎて穴が開く寸前と思ってたけど意外にも大丈夫だった。
4
底面が怪しい。
ギリギリ大丈夫?
5
9時頃、この辺までやった所で忙しくなってきたので夕方まで放置。

錆び落としはこれで終わりじゃない。
6
夕方までそのまま放置してたら薄く錆びが浮いてきてた。
錆び怖い。

今度は50番のペーパーで全体をガシガシ削る。
30分くらいで見える所の錆びは落ちた。
7
エアブローした後にパーツクリーナーとウエスで脱脂。

何もない広い場所でクレーンで吊るしてラバーチッピング塗料で塗装。
缶スプレーなのに塗膜が厚くて良い。

そして邪魔にならない場所で乾燥させる。
8
手持ちのスプレーじゃ微妙に足りなかったのですぐ注文して再塗装。

錆びないように厚塗りしておいた。
9
厚塗りしたせいで2日乾燥させても完全に乾かずにペタついてるけど持って帰って搭載。
10
燃料ホースの交換歴もなさそうなので交換。
当然純正部品は廃盤なのでホンダのホースの品番から内径6mmの燃料ホースを注文。
ホンダのボルトやホースの品番の法則を知っていれば安くて高品質な物を他社のバイクや車にも使える。
レストアしたXJRなんかホンダ品番のボルトを何十本も使ってある。

この後外装を載せて満タンに給油したけど漏れ無し、タンク&コックのリフレッシュ完了!
いつかツマミに赤いペンキを塗りたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料タンクとコックのリフレッシュ

難易度:

リードバルブ交換

難易度: ★★

NS-1腰上交換

難易度:

キャブセッティング

難易度:

エンジン乗せ

難易度: ★★

ミッションオイル交換記録!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation