• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2012年6月10日

ホイールの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ホイールのディスク面の塗装がシルバーなのがあまり好きではないのでブラックに塗装します。
センターキャップが無いのも目立ちますし。
ホイールは希少?なブリヂストンのNEXTRYです。
2
バラす前に裏側にマーキングをしときます。
ペンでマークしただけだと消えたら困るのでタガネマーク+ペンマークです。
タガネマークを入れることで1mmでもズレれば分かります。
3
ピアスボルトを全て外し、裏側からハンマーの柄で殴ればぽろんっと外れました。
※ピアスボルトのようなボルトが刺さっているだけの2ピース風1ピースホイールや、外したらシーリングをしないといけないホイールもあるみたいなので気をつけてくださいm(_ _)m
4
ピアスボルト周辺のコーティングの腐食が激しく、ワイヤーブラシでコーティングを全て剥ぎ取ってペーパーで傷をつけた後にサーフェイサー塗装です。
5
ホルツのホイールカラーブラックで塗装しました。
安物のラッカースプレーと何が違うのかが全く分かりません(笑)
6
乾燥させた後に組み付けました。
前よりは良くなりました!
7
ちなみにこのホイール、ピアスボルトはステンレスなのに対してナットは鉄なので錆び放題でした(汗)
緩めるのにかなり力が要り、ナットも摩擦熱で熱くなります。
そのせいでピアスボルトが2本折れ、ナットの六角部がズルけました。。。
ズルけたから外れない、なんてことはありません。
マーキングの時に使ったタガネで割ってしまいましょう。
ナットにタガネを当てがってハンマーで殴るだけです。
これは仕事でよく使う技?で、今の仕事してなかったら思いつきませんでした(笑)
前にM20の錆びたナットを割った時には3分くらい殴り続けました…

タガネで割ったら恐らくボルトのネジ山が痛むのでダイスでさらっておきましょう。
8
こいつがさっきから言ってるタガネです。
道具はほぼ全て会社から拝借してるので何も不自由してないのですが、タガネって店で売ってる物なのでしょうか?
自分は見たことがない…
何かを材料にして自分で作るのでしょうか?
よくわからないですが、これはその辺に転がってました(笑)
ちなみにこれほどまでに先が細い物は仕事ではあまり使いません。
すぐ潰れてしまうので(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤへ

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

コストコで夏タイヤへ交換(買い替え)

難易度:

夏タイヤへ

難易度:

タイヤ交換とドライブシャフトブーツのチェック、、、防錆

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
トヨタ bB 鉄-bB-屑 (トヨタ bB)
本当は死ぬまでワゴンRに乗りたかったのですが、家族の為仕方なく普通車に乗り換えました。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成9年から平成22年までドノーマルで色んな人に乗り継がれてきたボロCTですが、平成22 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation