• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun.の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年6月8日

幌からの雨漏り?理由は…外側からじゃ、絶対分からない。〜補修写真追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この間の雨から、急に雨漏りし始めたので点検。

どう見ても雨が通る通路なんか見当たらない。

思っていた。

ブチルの状態も完璧で、保護した箇所から内部への濡れは、なし。
レールも乾いている。
モールの内部にある黄色いスポンジ以下にも濡れなし。


しかし

写真わかりにくいかな
2
しかし
幌を3層に重ねた時の接着(剤?)が剥がれて開口していたので覗いてみたら~

そこには「ワイヤーを通してある空洞(チューブ状)」が。
( ̄◇ ̄;)

中には水滴。

幌って、全面接着してある訳ではなかったのね?

幌を開け閉めしていると、繰り返し応力と経年劣化で
折れ目のところから接着が剥がれて開口部となり、雨が内部へ入ってしまうみたい。

せめて接着を縦だけでなく井桁状に…って、幌のワイヤー通すなら横方向はムリか。

雨水は、幌の中にある袋状のトンネルを通って先端部に到着。
穴から下に垂れて…
モールの中に溜まって…ブレーキしたり下り勾配に差し掛かった時にオーバーフローして
太ももを濡らしていた。とは。

これなら、外観から見ても、どこにも雨漏りの原因は発見できないし。

魔の(?)3角ポイントに突然水が出現するのも合点がいった。

縫い目→幌に出来た隙間→幌の中(ビニール層の上側)を通過→いちばん低いストライカー近傍から雨漏り→モール内部に池(モールを捲っておけばダイレクトに水滴)→足が濡れるサイクル?

もう、幌の接着剤が保たんところまで来ているのだ!

と言われたような


写真は補修箇所(補修後)
3
だがしかし

幌の内部の、チューブの中に堰を築き
貯まった水は小穴で外へ誘導。
水の出口以外は接着剤で固定。

幌に出来た開口部は、前後の切れ目まで接着剤で接着。

幌の外周を保護するカバー(?)も(縫ってないから糸はない)接着剤で取り付け。


写真は
代替箇所として
4
暫く様子見。

もしも接着剤範囲が狭過ぎたり、水抜き穴が機能しなくて幌の袋に水が溜まってきたら、糸を全て解いて完璧に仕上げようかな。
縫うのが大変だと思うけどorz

たまに幌の紐を解いて、シリコン封入して縫い直す記事を読むけど、きっと雨漏りの理由は一緒かな?

写真は
幌の糸が切れ取れた箇所のうち
補修していない箇所をめくっている状況
5
追記:

雨の中を2時間近く走行した結果
とりあえず雨水の封じ込みには成功しているみたい。
車内への浸水はなし。
今夜一晩雨の中でテストして
雨が止んでいたら、雨漏り状況と穴からの排水の確認とかしよう。


写真は
ちょっと分かり難いけれど、捲って幌の境目を見る-多層になっている
ここは接着剤が効いているので分解出来ないけれど
1枚目の写真の箇所は、接着剤が劣化して剥がれていた。

(上の写真と同じ箇所)
6
翌朝:
朝小雨、車内を確認したところ雨漏りなし。
〜一日降ったり止んだりの天気〜
夕方、会社から帰って来て確認したところ、やはり雨漏りなし。(落水ポイントに敷いたタオルに湿り気なし)

今回の雨漏りの原因は、コレ

だけど、構造上、幌の開け閉めの動きがあると、
簡易型の堰ではワイヤーの上下の動きに耐え切れなくなって
崩壊又は開口部となって、直ぐにまた雨漏れするような気がする。
それは幌を留めた接着剤の不安材料でもあって。
開け閉めの繰り返し応力に耐え切れなくて開口してしまうような気がする。

根治させるには…
どうするのがいいか、思案中。

バスコークみたいなシリコン系のシーリングって、露天駐車のクルマみたいな過酷な環境下での耐久性は、低い気がするし、1回目が駄目になった後の再施工(掃除)が難しい。


新品交換は簡単だけど、もっと情報が欲しいな。


写真は
車内の水が垂れてくる場所。
このまま見ていると(補修する前だと)
人差し指の先辺りに水滴が滴って来た。
7
写真は
補修に使ったブチルテープ。

少し短かったみたいで僅かに浸水していた。
途中でブチルテープがなくなったので、繋いだ箇所か?
オープンにした弊害か?

一晩の雨でで2滴位?
後日補修し直し。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビート トランクロッドホルダー交換

難易度:

リアスクリーン張り替え(やり直し)

難易度:

フロントルーフ&ピラードアーウェザーストリップ交換作業

難易度:

純正OPフューエルリッド交換

難易度:

トランクセンター部のフィルム貼り☀

難易度:

幌交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月21日 19:25
構造が難しくて自分には理解不能かも!
コメントへの返答
2014年6月21日 20:31
確かに。
そして言葉だと説明も難しいですorz

ビートの幌は積層構造になっていて
断面を

ー←外装
ー←ビニール
ー←内装

と表現すると

3枚は接着剤で貼り合わせてあるんだけど
古くなると接着剤が剥がれて

ー←外装
水 ←ココに雨水が入る
ー←ビニール層
ー←内装

ビートの幌屋根を横からみると
八の字になっていて、
後ろ/ \前

と表現すると

ココ等辺に剥がれ発生

後ろ/ \ 前

水は高い所から低い所へ流れるので

後ろ/ \ 前

中に入った雨水が
前に流れて来て
ワイヤーの穴から
室内に入り込んで来た

明日、少し工夫して写真撮影してみますね

場所は縁取りの内側(写真手前)

ウチのは紐がプツプツ切れてしまって
内部構造を確認する事が出来ました。

プロフィール

「YahooのID取得するつもりがないので、みんカラのある生活も終了になるかも?知れませんね…」
何シテル?   04/23 21:04
こんにちは Jun.です。 赤色の軽カーと黄色の軽カーと2人乗りの普通車に乗っています。 オープンカー2台… 多くの人が当たり前にクルマを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

覚え書き : エンジン載せ替え(構造変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 11:04:25
あの人は今・・状態です。。ダイエット8年と1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:55:28
今日のアニメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 12:33:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
某ビジネスホテルの都市部、駅前好立地の駐車場、高さ1550mmまで。 田舎だと、高さ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
固定費の安い軽自動車のオープン・カー 燃費もいいから通勤・買物・下駄代わり (維持費は ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
以前欲しかったクルマ。 中古車で入手… 左ハンドル右シフト…案外大丈夫でした。 マニュ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
汚れの目立たない銀色 一般道で楽々なターボ シビックの倍近い低燃費 ビートの4倍近い積載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation