• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

「クルマ」だけでなく「家」も

「クルマ」だけでなく「家」も ここは、みんカラ。
当たり前ですが、
クルマの修理やカスタム、チューニング等々は
話題に上がりますよね。

しかし、今回はチョット違います(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、コレは何でしょうか?&どこでしょうか?
alt





答えは「浴室の天井裏」。
「浴室換気扇」でした。


ここ数ヶ月、換気扇のスイッチを入れるとファンの回る音のうるさいこと極まりない。

しばらくは、うるさくなったり静かになったりを繰り返していたので後回しにしていたのですが、最近はファンが回らないときがあり、ふたを開けてキッカケを作る(=ファンをチョイと手で回す)と回り始める事態にもなったりしました。undefined

 
 
 
そんな事態なので、早めに直さなければ…。
という状況だったので、部品はすでに購入済み。
alt


あとは自分が重い腰を上げて交換すれば良いだけだったのですが、

時には、調子よく音も出ずに回る時もあり。ついつい後回しに。。。

そして、上述の通りファンが回らないときにはキッカケを作り、回り始め…


という、毎度の儀式!?をやろうとした際、ファンが温かくなっていることが判明…(驚)

(今までは全く動かないときは無理が掛かっていない状態だったのか、触っても温かくなっていることは無かった)


これはマズイな…。
火が出てからじゃ手遅れだし…。


(って、音が出た時点で交換すべきなのですが…大反省)


ということで、重い腰を上げ、交換に至った次第なのでした。



外したファンを見てみると
alt
”00年製 ”

今年は… って22年じゃん。 つまりは20年超…。


そりゃ壊れるよね。。。


そういえば、去年はコレも交換したんだった。
alt
トイレの水タンク内のフロート弁。
(水が止まらず、微量だが流れ続ける事態に)
これも20年超。


これは10年くらいか。
alt
食器洗い乾燥機(食洗)の給水ホース
(水道からの分岐栓部分から水漏れが発生)



という感じで、古くなってくると、あちこちでトラブルが出てきますね…。


そんなこんなで、
「クルマのトラブル」と付き合っていく合間に入り込んでくる「家のトラブル」

これからも出来ることは自分で対処していかねばと思った今日この頃でした。
alt


《 おまけ① 》
 浴室の素材は「FRP」です(笑)
  (ユニットバスでは定番みたいですね)
alt


《 おまけ② 》
 クルマのほうは「オイル交換」しておきました♪
alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/23 19:03:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メインパソコンメンテ(^^♪
A2GOLFさん

不具合処置:ニンテンドースイッチ「 ...
潟さん

クルマも暑いのは同じだよな!
TERU3さん

ラジエータークーラントエア抜き・電 ...
とどはちさん

ipu冷却ファン交換
hinatchiiさん

三菱アイの車検と関連整備
shidenさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 20:38
火事になる前に気付いて良かったですね〜

しかし、自分で交換できるなんて意外と器用ですね♪
コメントへの返答
2022年11月24日 23:35
ホントですよね。

いやいや、自分不器用ですから~(笑)
2022年11月24日 20:49
こんばんは。

メンテナンスのお仕事お疲れ様でした。
確かにお家のメンテも必須ですからね(笑)

我が家も3年前に換気扇を交換しました。
給湯器も・・・。そして2年前には洗濯機(笑)
続々と時期になっておりますよ。

次は外壁塗装かな(笑)これは手強いですよね・・・。

その前に4月に車検が来る予定です(笑)
コメントへの返答
2022年11月24日 23:38
こんばんは!

クルマなら大体わかるから心配はあまりないんですが、家は未知な世界なので心配だらけです(苦笑)

毎年何かが壊れたり、修理したり、年月を重ねて行くと、どうしても避けられない道ですね。

外壁塗装は、さすがにプロにお任せしました、数年前に。

車検、一大出費ですね。
2022年11月26日 11:13
おはようございます!

クルマだけでなく家のトラブルに対しても自分で対処できるというのが、私からするとうらやましいです。冷や汗

せこい話ですが、私 クルマの修理や部品交換等における “ 技術料 ” というのが何をどういう基準で決めているのがわからないんですよ。( 苦笑 )

自分で出来ないクセしてこんな戯言を言っているのですから、私もしょうもない人間ですね・・・(-_-;)
コメントへの返答
2022年11月26日 19:40
こんばんは!

いやいや、出来る部分と出来ない部分はあります。 あとは、出来そうな部分は興味本位でやってみたいというのも大きいかも知れません。その代わり自己責任になり、成功もあれば失敗もいろいろ経験しています(苦笑)

やはり、どの業界でも技術(資格)は武器であり財産でもあるのだなと失敗したときに強く実感します。

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スカイツリー with マイカー 撮影スポット開拓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:39:23
平成の車を令和へ突入!3代目カーアラームへの入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:08:08
[米国ホンダ リッジライン] 海外リコールの実施方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:12:00

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation