• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMTAMの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2021年12月27日

TPMS装着(本体装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TPMSのモニターを装着する場所をどこにするか?

一般的には画像のようにダッシュボード上に設置しますね(付属のステーを使って)
(画像はカシムラHPより)


しかし、どうもダッシュボード上がゴチャゴチャしてしまうのが苦手で…
本体はもちろんのことコード類も。。。
2
ということで、この辺に設置しようかと思います。

そうすれば、コード類はルーフライニング(=天井の内張部分)に隠すことが可能ですし♪
3
その際、単純にコード類をライニングのフチに押し込んでも、いずれ出てきてしまったりするので、
バイザーを外してから押し込んでやると良いかと思います。

バイザーの取り外し方はコチラを参考に↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/6706184/note.aspx
4
コードはAピラー内を通したいので、フロントピラーガーニッッシュを外します。

ガーニッシュ自体はクリップを介してハマっているだけなのですが、ツイーターが邪魔をします。

ツイーター付きフロントピラーガーニッシュの外し方はコチラ↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/7008446/note.aspx
5
作業は、だいぶ進んじゃいまして(笑)

コードの取り回し作業(Aピラーガーニッシュ部・ルーフライニング部)は完了。

本体の設置場所確定作業に入ります。
6
付属のステーを本体に貼り付けます。
両面テープ固定です。
7
ステーの部分をルームランプのフチに差し込みます。(正確にはルーフコンソールのフチ)
8
差し込んだら、任意の角度にステーを折り曲げて完成!!
9
電源はUSBポートから取るタイプなので、USBポートに差し込みます。

電源が入ったら、各種設定を本体上部の各種ボタンで行います。
10
初めての起動直後は温度も空気圧もバラついていますが、時間が経ってキチンと計測が反映されるようになります。
11
こんな感じですね。
 【左前】11 ℃/3.0 Bar 【右前】11 ℃/3.1 Bar

 【左後】10 ℃/3.0 Bar 【右後】 9 ℃/3.0 Bar


3.0 bar = 3.0 kgf/㎝2(キログラム/平方センチ) = 300 kPa ※

(注)厳密にはkPa換算の場合、数字が若干ずれるのですが、便宜上・通念上は問題ないかと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ2本新調

難易度:

点検は「マメ」に、そして「しっかり」と

難易度:

夏タイヤ装着(132,501Km)

難易度:

夏タイヤへ!

難易度:

当たり前の事

難易度: ★★★

19インチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月19日 19:13
おおっ!ハイテク装置ですね!うまく収まりましたね!
コメントへの返答
2022年8月20日 23:18
普通思い付かないであろう場所を見つけてしまいました(笑)

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイツリー with マイカー 撮影スポット開拓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:39:23
平成の車を令和へ突入!3代目カーアラームへの入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:08:08
[米国ホンダ リッジライン] 海外リコールの実施方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:12:00

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation