• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなチャンのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

マットブラック (^^)v

マットブラック (^^)vなんか、ワイルド!?になってしまった(汗)

マットにするか、艶有りにするか迷った挙げ句…

周りの意見に押されてマットに…

自分的には艶有りにしたかったけど…

ホイールのOHも考えたけど、BBSだと結構金額も高かったから思いきって塗ってみました (^^ゞ

……
Posted at 2011/05/24 15:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月20日 イイね!

外しちゃいました(^^ゞ

外しちゃいました(^^ゞいまだにガラス調整地獄にハマってます(涙)

で、そんな中GWにマフラー買ったー(^^)v

ぢゃ無くって、マフラーカッターでした(オヤジギャグ)…スマソ

誰がどう見ても、カッコ悪い!?
マフラーを何とかしょうと思い、マフラーに付いてる蓋外してみました…

バンパーの形状的にはオーバルも悪くないけど、どうしても目玉みたいな主張をしている蓋が…

多少、見れる様になったかな?

んっ~…

マフラー欲しいな~(涙)

明日も朝からガラス地獄(汗)
Posted at 2011/05/20 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月16日 イイね!

教えて下さいm(__)m

教えて下さいm(__)m昨日は丸1日パワーウインドゥと格闘(汗)

どうにもならない状態まで追い込まれてしまいました(涙)

結局、ガラス、レギュレーターまで外しての、大仕事になってしま馬!

まっ、プラスチックのカラーの状態も確認出来たから…

ここまで追い込まれた原因は、外から見た助手席のガラスと、ピラーの間隔が運転席と比べて差があり過ぎたのが、事の始まり!

どう見比べても1センチは助手席の方が開いていて、そこから風を巻き込んでる可能性も無くはないと、勝手に判断!

ガラスの前後調整で、多少は何とかなるものの、今度はガラスが完全に上がらす…

面倒臭くなり、最初から組み直しっ!

まっ、許せる範囲にはなったものの、いくら個体差が有るとは言っても…

他のNSXもそうでしょうか?

M-サージョンに有った、タイプRはキッチリで、スタンダードは誤差の有るのも有りましたけど…

皆さんのはどうですか?

写真に有る部分です、暇があれば運転席側と比較して教えて頂けると幸いですm(__)m

でも、SW来たらホントに作動するか心配(T_T)
Posted at 2011/05/16 16:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月15日 イイね!

スゥイッチがぁ~!

スゥイッチがぁ~!先週から放置していた、パワーウインドゥの調整を朝からしてた。

前回の写真の通り、あまりにも防水シート?や、接着剤の後が許せない為、調整と同時にシートも新品に交換しようと思い、新品購入\2200×右左2枚!

見えない所でも、気分的にスッキリしたいから…

その前に調整を…

どうしても上手く行かない為、前日にM-サージョンでサービスマニュアルを確認して、本日再チャレンジ(汗)

丸1日かかって何とか…?

しかし、素人がこの部分に手を出したらダメですね(涙)

全く上手く行かないし、あげくの果てに助手席のドアを閉めた時に、うっかりPWのスゥイッチを挟んで破損!

ヤバイ\(+_<)/

ガラス下がらなくなり、調整確認出来ずに本日も断念(涙)

運転席から出来るかなと、思ったけどダメ(涙)

とりあえず、ドアに着いてる古い接着剤の除去をして…

嫌になってきた!

でも、綺麗になったから、気分入れ直して本日?やるか…
Posted at 2011/05/15 01:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月04日 イイね!

ウェザーストリップ(その2)

ウェザーストリップ(その2)5/2(月)仕事挟んで、引き続きGW。

昨日は、黄砂のため私のNSXはゴールドに全塗装状態(涙)

最近、助手席のパワーウインドが死にかけて来てるから、風切り音対策を兼ねて…

以前、※でアドバイス頂いたサイドウインドの内外の傾き?の調整にチャレンジ。

内張り外すと、流石に19年落ち(^^;)

何回もバラして有るためか、防水のビニールは破れてるわ、内張りとめてるスクリューのしめ過ぎで、プラスチックの留める箇所は割れて、ほぼ全滅(涙)

酷いのは、ブチルゴムが硬化して、ビニールが戻らない…

調整する前にすぐ、ホームセンターでブチルテープを購入して来る。

しかし、防水シートはとりあえず、我慢できないけど再利用するしか(涙)

これは新品購入しかないかな…

後日手直しするとして、何となくウインドの調整してみて、パワーウインドも内張り無いせいか、早く上がる様になった(^-^)v

毎回だけど、こんなに上手くいくはずが…と、思いながら元に戻してパワーウインド上げて見る。

おぉ~ッ!

珍しく(^-^)v

ドアを閉める時も以前より音が違い、力も多少必要!

て、事は風切り音も減少したんでは!?

早速、運転席に乗り込み試乗に出かけ…

んッ( -_・)?

やっぱり!

サイドウインドが完全に上がらない(^^;

ウェザーストリップと干渉し過ぎて…

くそっ!

1からやり直し(涙)

明日やるか(T_T)
Posted at 2011/05/04 10:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NSX ELメーター カーボンタイプ  http://minkara.carview.co.jp/userid/878909/car/736148/8134770/parts.aspx
何シテル?   12/11 21:09
2010.10.16に車両購入して…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
891011121314
15 16171819 2021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

インナーフェンダー交換とその他諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:41:35
Feison 令和3年最強ファンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:20:19
カーボンサイドミラーブルーレンズ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 21:45:58

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2010.10.16に納車。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation