
5/2(月)仕事挟んで、引き続きGW。
昨日は、黄砂のため私のNSXはゴールドに全塗装状態(涙)
最近、助手席のパワーウインドが死にかけて来てるから、風切り音対策を兼ねて…
以前、※でアドバイス頂いたサイドウインドの内外の傾き?の調整にチャレンジ。
内張り外すと、流石に19年落ち(^^;)
何回もバラして有るためか、防水のビニールは破れてるわ、内張りとめてるスクリューのしめ過ぎで、プラスチックの留める箇所は割れて、ほぼ全滅(涙)
酷いのは、ブチルゴムが硬化して、ビニールが戻らない…
調整する前にすぐ、ホームセンターでブチルテープを購入して来る。
しかし、防水シートはとりあえず、我慢できないけど再利用するしか(涙)
これは新品購入しかないかな…
後日手直しするとして、何となくウインドの調整してみて、パワーウインドも内張り無いせいか、早く上がる様になった(^-^)v
毎回だけど、こんなに上手くいくはずが…と、思いながら元に戻してパワーウインド上げて見る。
おぉ~ッ!
珍しく(^-^)v
ドアを閉める時も以前より音が違い、力も多少必要!
て、事は風切り音も減少したんでは!?
早速、運転席に乗り込み試乗に出かけ…
んッ( -_・)?
やっぱり!
サイドウインドが完全に上がらない(^^;
ウェザーストリップと干渉し過ぎて…
くそっ!
1からやり直し(涙)
明日やるか(T_T)

Posted at 2011/05/04 10:23:49 | |
トラックバック(0) | クルマ