• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなチャンのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

溜まってたから、抜いちゃいました //(//∇//)//

我慢出来ずに、抜いちゃった。。。

何年ぶりだろう!? \(//∇//) ヽ(´o`;

しかも二本(汗)

。。。












とりあえず、お決まりの





冷蔵庫ーッ!
ぶしゃー! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


いゃあ〜!




硬いのなんのって(大汗)

一個かじってるし(涙)




ゴロ〜ん!




抜いたらスッキリ!




たまには抜かないと^_^

さて、エンジン始動!





。。。





うるさーッ! (≧∇≦)

近所にヤバイな!?(滝汗)

ABSとストパイの試運転兼ねて、明日は油揚げツーに行ってこよーと!



Posted at 2014/02/22 19:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

着手! ( FINAL )

さあ腰のメンテも終わり、気合い入れてラストまで行きます!

ツナギの下にかなり着込んで、暗くなっても良い様に投光器も用意してGOーッ!



で、とりあえずこれは外せない!

冷蔵庫ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



ひゃっはー!\(^o^)/

前日、掃除したエアコンブロアーの状態!
22年の歴史に幕を閉じました(笑)






これが↑これに↓





で、用意したプロピレンスポンジテープと、隙間テープで仕上げにかかります。



チョット隙間空いてるけど。。。
大丈夫でしょ(⌒-⌒; )

で、ブロアーもほら!



美しいーッ!

22年の埃の厚み、わかりますか!?



さて、先ずは念の為にフレアナットの締まり具合を確認して



室内にハーネスの引き込み



上の明るい所は、オリジナルエアコンフィルター。

今後は、役に立ってくるかも!?

で、↓このハーネスが、また良く出来てるんだよなー。。。



よっチャン、凄いわ! (汗)

1ヶ月ぶりに室内に戻り配線を。。。




んっ!?
この緑のカプラーが。。。



余る!
おかしい。。。
ここで最後のオチが来たかー!(≧∇≦)
わからん!!!!
昼メシ喰いながら考えるか。。。
先週、みん友さんが三重県からみえた時のお土産!
関西バージョンらしい (^O^)/



暖まるわー!(^O^☆♪

さて、暖まったところで緑のカプラーは。。。

やっぱわからん!(。-_-。)

よっチャンに聞いちゃいました(大汗)

したら、すんなり『セキュリティじゃない!?』だって。。。

そーだ!
セキュリティの本体は、別に外してあったの忘れてた(苦笑)

つか、よく分かるよね;^_^A

ここまで来れば、早い早い!



ほら!
@ゅう間に室内完成!(=^ェ^=)



作動確認もOK!(^_^)v

エアコンブロアー戻して、
ヨッシャー!



*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
完成!

で、実は本当はまだトラブルが有って苦労したのは、ブロアーの張り替えたプロピレンスポンジが厚すぎて、ボルトねじ込むのに苦労しちゃって。。。@ 'ェ' @

何とかハマったけどね!

で、エアコンONにしてみたら、今までの埃臭い風が全くなくなって、これだけでもやった価値がありました!☆彡

さあっ!
後はブレーキのエア抜き作業!
相方いない事は想定内だから、予めワンウェイバルブ用意して




簡易ブリーダーで独りエア抜きで、




おしまい!\(^o^)/

♪(v^_^)v

明日、試運転したいけどまだ雪あるだろーなー(−_−;)

最後に。。。

梨汁ぶしゃー!\(^o^)/











Posted at 2014/02/16 01:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年02月14日 イイね!

急遽! (;^_^A

朝から急遽有休とって、ABS着手の続きにと行きたいとこだけど。。。

実はここの↓ベッドの上で





。。。(;^_^A


夕べはせっかく溶け出した雪がぁ〜。。。





ぶしゃー!☆〜(ゝ。∂)

またこんなんでは。。。


着手! が、終わらないーッ!

しかしよく降りよったなー(≧∇≦)

やっぱり、こんなんが欲しいなぁ〜。。。





いっきに1日で終了するのに!?(笑)

ホント、寒くって腰がもたないし、毎回片付けが面倒くさくさ(涙)

エアコンブロアー組み付け終了したから、イッキにゴールしたかったのに(涙)

帰って昼から消毒液呑みながらやるかなー(笑)

そういやぁ〜、こいつのインプレするの忘れてましたので、簡単にここで(^O^)/







泡はクリーミーですが、つぐのに時間かかり過ぎで待ってられん!

やっぱッ、缶ビールは

プシュッ!

で、直ぐに口に持って行くのが王道でしょ!(笑)

次回のために集めて有るんだけど。。。(;^_^A



って、看護婦さん!

そろそろ帰りたいんだけど

♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted at 2014/02/15 10:34:48 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

着手! (その5)

ABS交換だけなら、とっくに完了してるのに。。。

周りの雪の影響か、今だに冷蔵庫状態のため、外の作業はエアコンエバポレーターの清掃のみ。。。

にしても、汚れが酷い(≧∇≦)




フィンも潰れてるし。。。

車両購入時にエアコンメンテ済みとか、エバポ交換済みとか言ってたような。。。

聞き間違いだったんかな!? (−_−#)

新品に変えたいなぁ〜 ;^_^A

とりあえず気休めにフィンを起こして、強アルカリ洗剤を霧吹きで塗布を繰り返してみる。。。。

あとは室内でのブロアーの清掃。

グリス付けすぎだろ!? (⌒-⌒; )




スポンジまでグリスが染みてベチャベチ
ャ。。。




両面テープが剥がれない!






こいつもアルカリ洗剤の生贄だな!(笑)

普通、100倍希釈で使用を50倍希釈で(汗)

一緒にお風呂でゴシゴシ (=^ェ^=)☆彡




こうなったら、モーターまでバラしちゃえ! //_o\ヽ(´o`;





モーターのブラシは。。。

20年でこれなら、後10年は使えそうな残量!?

中々進まない梨なー

またまた来週(^^)/~~~
Posted at 2014/02/12 00:45:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

着手! (その4)

今日中には配管終了したいんだけど。。。

雪だらけで寒くって陽がさしてきた、11時からのスタート(^O^)/

ポカポカじゃん! (o^^o)

んじゃ、まずは冷蔵庫だなしーなッ!
*\(^o^)/*




新規の配管を、まずはフロント左のブレーキパイプ。。。

ここに通して、




キャリパーに繋ぐんだけど、これが手強い!

1時間ぐらい悪戦苦闘!

どう考えても無理だろ!?

知恵の輪とか、そんなレベルじゃないし!(≧∇≦)

絶対無理!

諦めて、よっちゃんにSOS!

したら、『弓なりに少し曲げて下さい!』
だって。。。

えっ!?

真央ちゃんのトリプルアクセルで、回転させながらすんなり。。。(大汗)

無駄な時間だったわー!

イラついてたから、写真はなしだナシー!

ぶしゃー\(^o^)/

右の方はタイヤハウスから、シコシコと突っ込んだら直ぐに、



ドピューッ!

\(//∇//)\\(^-^ )

貫通、はえーじゃん! ^ - ^




直ぐにジョイント完了!

で、またまた難所!

リアブレーキの配管が上手く収まらない。

ゴムにゼリーを!?。。。

ちゃう!

潤滑剤だった。

おォ〜ッ!スンナリ。




ここまできたら、後は繋がる様にしか繋がらない!?

これに



とのことなんで。。。

ほら!




配管完了ーッ!

15時回って寒いから、本日の営業は終了!

なんとかここまで、正味5.5時間。。。


春になるまでには終わるかな(笑)

んじゃ、また来週 (^^)/~~~


Posted at 2014/02/09 20:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #NSX ELメーター カーボンタイプ  http://minkara.carview.co.jp/userid/878909/car/736148/8134770/parts.aspx
何シテル?   12/11 21:09
2010.10.16に車両購入して…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
910 111213 1415
161718192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

インナーフェンダー交換とその他諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:41:35
Feison 令和3年最強ファンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:20:19
カーボンサイドミラーブルーレンズ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 21:45:58

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2010.10.16に納車。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation