• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

比較走行

しばらく走っていなかったので久しぶりに走ってみました。

<走行状況>
距離:56.4km(およそ28kmを往復)
日時:6月13日、22~23時半ごろ
天候:曇?
外気温:19~22℃
道路概要:無料バイパス、信号なし、アップダウン多数、トラック多数
途中休憩:なし


<車両状況>
空気圧:F:240kPa、R:225kPa(タイヤ:ADVAN APEX V601)
エアコン:オフ
窓開閉:閉じ
暖機:計測スタート地点まで40分ほど通常走行

走り方
・メーター読み85km/hを極力維持して1往復
・アクセルオフで目標速度を上回るような下り坂でも基本的にフットブレーキ・シフトダウンしてのエンジンブレーキは使用しない。ただし速度が大きく外れる場合のみエンジンブレーキを使用


<結果>


平均速度:76.8km/h


燃費:5.8L/100km(車載燃費計)
日本式表示に換算すると 17.24km/L

いつものコースに比べて距離が半分以下なのでベストではないですね。
ただFLEVAと比べて転がり抵抗がA→Bとなっていることもあり、感覚的に16後半かと予想していたので意外に良かったかなと。

そしてドライバーチェンジしてもう一往復
<結果>


燃費:5.8L/100km(車載燃費計)

一緒やーんww
くそぅなかなかやるな!(上から目線w

ただ平均速度は少し違っていて

平均速度:75.3km/h

同じギアで走ってアクセルを抜いた時に燃料オフが入る回転数なら、速度は遅いほど燃費は良くなるはずなので少し差が出た結果と言えるでしょうか(強がり
とは言え1.5km/hの速度差が燃費に与える影響なんて微々たるものでしょうが。


距離を延ばせば差が出るのかも知れませんが、走り方をある程度揃えてしまえば人による差はほとんど出ない結果でした。
加減速が多い街中なんかだともう少し人による差が出ると思いますが、信号などの他の要因が絡むのでやる気はありません。

結局、スピード控えめに走れば誰でも大差なく良燃費で走れますよ~って当たり前の結果でしたとさ。
あっ、ちゃんと整備された車っていうのは前提でw
Posted at 2025/06/29 13:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アタック | 日記
2025年06月22日 イイね!

なくてもいいもの

この車、昔に所有雑感でも書いたAFSって機能があります。
イタフラ車の電動装備なんて壊れる要素になるからない方がいいと思っていたんですが、案の定動かなくなりましたw

夜走っていると右目がやたら手前を照らしているので、一度消してから再点灯。
本来なら点灯時に照射位置が上下左右に動いてから定位置になるんですが、両目とも動かない・・・
と思ってたら点灯時に初期動作するときもある。
初期動作しても右目は手前のままですけど。

そして両目ともハンドルを切っても左右には動かない。

エラーメッセージは何もなく、右目が低すぎて異常に気付いたから両目が同時にダメになったのかがわからない。
ヘッドライトユニット交換だと片目10万超だっけ?

というわけで簡単そうだったので右目を摘出してみました。


つながっているコネクタを抜き差ししても変わらず。

次に先人様の整備手帳を参考にモーターが入っているらしいカバーを外して見てみると緑っぽい粉?


外したところを見ても粉々してます。


基板がついているところを覗き込んでみるとピントはあってませんが、奥の青緑っぽいものはすべて粉噴いて塊も多数確認。


どうも緑青っぽいのでこれが怪しいか??

一か八かこの部分だけ取り寄せてみるか?
でもダメだったら無駄金の二度手間・・・
ヘッドライトユニット交換は高いしどうしようかなぁ
Posted at 2025/06/22 17:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年06月21日 イイね!

両立って??

電車に乗っているとBYDの広告が目に入ったので気になってHPを見てみるとほぼ同じ内容でした↓



曰く「EVか?SUVか?すべては技術で両立する。」

んん?
両立ってあちらを立てればこちらが立たないような相反するような事柄か、比較できる事柄を並び立たせるってイメージを持っていたのでEV(電動車)とSUV(スポーツ用多目的車)って別に相反も比較もないんじゃね?というのが第一印象。

改めて「両立」の意味を調べてみると「二つの物事が同時に支障なく成り立つこと。」(goo辞書)とあるので別に相反も比較もなくてもいいようです。
ということは私の思い込みで文章的にはまったく問題ないようで。

ただそうなると「EVか?SUVか?」って取捨選択のような文に意味は?
「EVでSUV」でエエやん。
「エンジンか?SUVか?」(最近は普通の車)や「EVか?軽か?」(サクラやN-VAN e)なんて普通は言わないでしょう。
これも両立やん。

top画面から下にスクロールしたら続きがあって


「走りか、使いやすさか」←走りにデザインを含むなら居住性や荷室の問題があるけど、次にデザインってあるからなぁ
「デザインか、信頼性か」←EVとSUVと同じで両立したらエエやん。というか中華製に信頼性かぁ
「海洋美学に基づいた」←BYD独自のデザインコンセプトなんて一般的じゃないものに基づいたって言われても・・・
「SUVでも低重心」←全高の高いSUVでも低重心ってのは納得。ただ電池という重量物を床下に敷き詰めるEVなら特別でもないような気がするけど。

結局これらの謡い文句で技術が必要な両立って何??

ちなみにBYDが書いているEVはBEVの意味だろうと判断して書いています。
国産でもHEVなら普通に、PHEVでもそれなりにラインナップがあるので、それを含んでしまうとBYDの技術!とアピールするには弱いと思うので。

どうせなら技術どうこう言わずに電池そのものから作っているBEVメーカだってことを全面に出して売りにすればいいのになぁ
それで売れるかは別として。

まぁ・・・私はBEVに否定的なのでww
Posted at 2025/06/22 16:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車毎(2‐3週に一回)

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:ブレーキキャリパーとホイールの間やスポーク付け根の裏側が洗いづらい、拭き上げに時間がかかる

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 19:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月05日 イイね!

また変わった?

私の中で使い勝手がいいと思っているカーシャンプーは3つあります。
 ソフト99コーティング施工車専用メンテナンスシャンプー
 シュアラスターカーシャンプー
 SONAXグロスシャンプー

高いのは知らないw

シュアは安売りをよく見る、ソフト99はコストや洗浄性・泡切れなどのバランスがよいのでこの2つを使うことが多いです。
グロスシャンプーが性能面では一番いいと感じるのですが、先の2種と比べるとちょっとお高いんですよね~

とは言え、使う機会も少なくて常に1本は持っていることが多いです。
で今回たまたまグロスシャンプーのHPを見る機会がありましたが、いつの間にか液性が弱酸性になってる!

今回の仕様変更で私が把握している20年ほど?の間で液性が中性→弱アルカリ性→中性→弱酸性と変更されています。
本国ドイツの環境対策なんかで使用原料に制限とか出てるんでしょうかねぇ

冒頭で使い勝手がいいシャンプーと書きながら最近のメインはデポ対策に酸性よりのシャンプーをネット購入している私なので、これなら積極的に買うのもありかな~とも思ったりしています。
HPでは希釈するから酸性でも問題ないよ~と書いてありますが。

でも、在庫のシャンプーはいつなくなるんだろう・・・
Posted at 2025/06/05 12:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記

プロフィール

「アクセラと違ってあっさり外れるんだねぇ」
何シテル?   06/22 16:06
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation