• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

実力を再確認

実力を再確認初っ端から何の画像?といった感じですが、本日した洗車中のリアナンバーの画です。

朝起きると涼しいし、風ないし、曇ってるしで3週間ぶりの洗車を敢行。
いつもより始めるのが遅かったのでさっくりのつもりだったのが、ここのところ気になっていたナンバーをなんとかできないかなぁ?なんて考えたのが失敗でした。

いそいそと水アカスポットクリーナーを持ち出して、スプレーしてスポンジを軽く通すと・・・

見事に汚れが落ちる!!

・・・けどマダラww

というわけで数度繰り返すと綺麗になりました。
スプレーしただけでも結構汚れが落ちてたけど、液が垂れたところだけが綺麗になるからやっぱりスポンジ通さないとね。

そもそもこれだけ汚れを溜めること自体間違いだってツッコミはなしでww
これからは定期的にやって行こうかな。
Posted at 2012/06/23 19:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年06月15日 イイね!

中国出張記交通事情編

まだまだ続く?中国出張記、こんどは交通事情編。

2度目の出張なので、無謀横断や割込み、逆走なんてのには「中国なんだなぁ」と納得してしまって写真も撮ってない自分が怖いww

地下鉄の電光案内板

次とその次の電車が到着するまでの時間が秒単位で表示されているのは驚き!
まぁ、その通りに来なかったけどw


屋根開き二階建てバス

観光地付近で目撃しました。
画像で見てわかる通り、ゆっくり観光・・・って雰囲気のスピードではなかったw


高速の側壁

一見これが何?という画像ですが、側壁の上にプランターですよねぇ、これ。
もちろんしっかり固定はされてるんだろうけど、高架だよなぁ・・・


自転車・単車専用通行帯

もはやこの国の定番。
通勤時間帯はクルマ以上の密度で流れてました。


道路の真ん中の横断退避場所

これまた一見何?という画像。
4車線・2車線・1車線・2車線・4車線をまたぐ横断歩道の1車線と2車線の間にある待避所。
横断歩道がここで途切れて、この細い待避所の上で画像の右手側にある歩行者用信号が青になるのを待ちます。

そしてその横断歩道は写真を撮っている私の後ろ側5mほどの位置。
これ、はみ出すなっていう方が無理でしょww

せっかちな人種な上に適当な交通環境だよなぁ・・・
それでも出張中は事故に遭遇しなかったのが不思議。
Posted at 2012/06/16 19:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年06月14日 イイね!

中国出張記食編

中国出張記食編無事出張スケジュールを終えたのからか、現地時間4時半に目が覚めた あちゃパパですw
まだ暗いのにホテルの隣でで工事始めてるんだもん・・・

というわけで中国出張記の食編です。
前半はバタバタ&精神的に余裕がなくて写真もほとんど撮ってないんだけどね。




広東から福州入りした3日目。
拾ったタクシーの運ちゃんに目的地近くで昼飯食べるところがあるか?と聞いたら、即答で「ある!」といって案内された店。


露店かよ・・・
食べないという選択肢もありましたが、同行者とともに意を決して入りました。

うん、意外にイケました。
衛生状態?そんな概念なんてまったくない店でしたけどw


そして4日目 in上海。
この日は朝から訪問先に向かうも渋滞が少なく、30分以上の余裕を持って着いたので軽く朝食を。

見つけたのは


中国で展開している拉麺屋らしいです。
ここでは冒頭の画像のように、注文してから麺を伸ばしてました。

で、出てきたのがこれ

牛の干し肉とツァンサイ(パクチー?)たっぷりのシンプルなラーメン。
朝からラーメン?と思ってましたが、あっさりしていて完食。
これで5元(約60円)は安いなぁ。


あとは日本でも見慣れた飲み物。

爽健美茶
あれ?茶葉の種類ってこれだけだったっけ?

そしてなぜか甘い・・・



Fire
・・・甘いっ!!
まるでUCCのミルクコーヒーを飲んでるみたい。

同行の中国慣れてる人もこれは初めて見たって言ってたなぁ
缶のフチに錆が浮いてたのが気になったけどww

とそんなこんなな中国食日記。

あぁ、そうそう。
2日目以降はずっと正露丸のお世話になっていることを付け加えておきますwww
Posted at 2012/06/15 06:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年06月12日 イイね!

めいど いん ちゃいな

中国出張1日目は香港経由の広東入国で1日が終了したので、2日目の移動のお話。

この日は広東省内をクルマで移動して2件を訪問してきました。
といってもだだっ広い中国の省のお話、移動距離は200km超くらい?

こんなときに使うのはチャーターのタクシー(的士)。
当日配車されてきたのは1世代前?のBYDのF3。
どうやら中国での売り上げトップにもなったらしい名車だそうな。

出張中にその実力の片鱗が見られるとは。

2件目に向かう途中、ここはひたすら100km超の移動。
外は30℃超えてるのに細く窓開けたまま走り出した運転手。
たくし
あちゃパパ(以下、あ)「暑いから閉めろ」(もちろん通訳通して)

タクシーの運転手(以下、的)「無理」

あ「なんで?さっき料金所で払った後、閉めて走ってたやろ?」

的「壊れた」

あ「・・・」

そのあと何回かガチャガチャやってたけど本当に壊れたらしいw
エアコン最大にしてくれたから我慢したんだけどね。
ただ”ちゃいなくおりてぃ”はこれに留まらなかった。

100km超の高速移動のあと、市街地の工事大渋滞に突入。
すると、やたらと発進のときにエンスト気味になる(中国はMT中心社会)。
しばらく眺めてると、なぜだか3速あたりで発進している様子。

あ「なんでローで発進しないの?」

的「1,2速が入らなくなった」

ちょw市販車でギアボックストラブルww

さらに悪夢は続く
3速発進を繰り返してたら、今度はエンスト多発。

あ「今度は何!」

的「回転あげたらエンジン止まるようになった」

どうやら高速走行の後の渋滞+3速発進の回転高めで冷却できずにオーバーヒートだとかw
酷使(?)したらギヤ死んで、低速になったらオーバーヒートってどこのF1カーレベルなんだww

それでもこの運ちゃん、渋滞の中をエンスト繰り返しながらもエンジンかけ直してノロノロ進み続ける根性。が、その方法でも上り坂なかばで力尽きた様子。

その止まったところは・・・


片側3車線が交わる交差点のど真ん中!!

一瞬、走馬灯が見えましたw
彼の国は道の真ん中で急に止まる車があるのは当たり前、当然それを避けるスキルにも長けているわけで。
無事生還できました。

さすが何もかも日本の常識が通用しない国だww
そんなつぶやき日記 in 上海
Posted at 2012/06/14 19:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年06月09日 イイね!

風物詩

風物詩この時期の我が家恒例行事、ホタル観賞してきました。

昨日は夕方にもまとまった雨が降ったりで飛んでいるのか不安でしたが、結果的には今までで一番見れたんじゃないかとΣd(≧ω≦*)

ボケ~と眺めているだけで視界に十数匹見えたので、ゆ~のも大喜び♪
しばらく見てるとフラ~と近くを舞うホタルが一匹・・・

何気なく手を伸ばしてみるとあっさり掌の中に入りました。
この瞬間、私は周囲の子供たちのヒーローにww

しばしワイワイガヤガヤ眺めた後は自然に戻ってもらいましたとさ。
いつまでも見られるといいなぁ・・・


左手にホタル、右手にAF利かずにMFのカメラだったのでブレブレなのはご容赦を。
Posted at 2012/06/10 18:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345678 9
1011 1213 14 1516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation