• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

野菜ドロボー

野菜ドロボー気がつけばもう年末、そしてクリスマス直前。

今年の年末年始は実家に帰る余裕がなさそうなので、この三連休にゆ~ののクリスマスプレゼント奪取兼年末の顔見せに実家に向かいました。

そして恒例の実家の趣味畑へ野菜ドロボーに(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

白菜とキャベツと大根とブロッコリーと・・・なんていろいろなものを ゆ~のと親父がワイワイ言いながら収穫してるのを尻目に、私は好き勝手にw

で上の画像。
これなんだろう?
プチトマトみたいだけどかなり小さい。



分かった人はかなりの野菜通です!←うれしくない
どうもアスパラガスの実のようです。

私も知らなかったんですが、かわいらしい実をつけるんですね~


で、やっぱりここでも現れた私のおバカさ加減。


これ見て、クルマのボディでもこれくらいの接触角だったら排水性抜群だろうなぁなんてw
まぁ、ウインドウ用はすでに出てますけどね。
私にはデメリットが目立ちすぎて使う気にはならないけど。
Posted at 2012/12/23 22:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年12月14日 イイね!

自然エネルギーの促進ですかね?

なんだかソフトバンクが個人宅に0円でソーラーパネルの設置を行うそうで

ざっくり言うと、ソフトバンクに屋根を提供すれば0円でソーラーパネルを設置して、売電のいくらかを屋根の所有者に支払うというものらしいですね。


0円で設置してくれるなんて太っ腹だなぁ、なんてまったく思いませんが、さらによくよく読んでみると気になることが何点か。

・契約から10年以内に解約した場合は、契約解除料がかかる。
 →なんだかケータイで同じような文面を見たことあるようなw

・器具の不具合や、雨漏り、災害による故障、屋根や梁の損壊などは、一定期間補償される。
 →「一定期間」はどうやら器具に関して20年、屋根に関して10年。
  契約期間の20年間が補償されるわけじゃないんですねぇ。

・パネルメーカーは、サンテックパワージャパンとシャープ。どちらのパネルが設置されるかは、ソフトバンク側が判断する。
 →選択権が屋根の所有者にないのはどうなんでしょう?
  極端に言えば、1件でもシャープを設置してあと全てがサンテックでもいいわけですね。
  (サンテックは中華製。効率・品質や価格は知りませんが)

・1件当たりの発電量は、だいたい4kW程度を想定している。この場合の売電金額は月に14,000円前後となり、屋根の所有者に支払われる発電スポット利用料は2,000円前後と想定している。
 →1ヶ月の屋根面積の「賃貸料」として2,000円/月は安くね?

・非常時には電気製品を接続することも可能だが、基本は全量売電となっている。
 →発電した電気は家で使えないのね。
  非常時っていうのもソフトバンク基準になると一般と乖離している可能性が・・・

・契約期間は20年。設置は0円。
 →20年後、型遅れもしくは劣化したソーラーパネルの撤去費用は屋根の所有者持ちですか。
  それともそのまま使い倒せと?

・ソーラーシステムの運転後は、ソフトバンク携帯や「Yahoo! BB」のユーザーに対して「モバイルセット割」が実施される。携帯電話は、ホワイトプラン基本使用料が3回線まで3年間0円など。Yahoo! BBは、光回線のプロバイダー料金を3年間毎月1,260円割引などとなっている。
 →wwwww


あと文中にはないけど、屋根に重量物を乗せることによる建造物の劣化のリスクと発火のリスクもあるんですよねぇ。
特に地震なんかの災害時に。
そのリスクと場所代の対価が2,000円/月程度。

もちろん、後付けのソーラーパネルを設置すれば一般的にも発生するリスクですが、ソーラーパネルの設置者が考慮した品質やサイズ・施工業者を選べばいいわけですし、使用電力の相殺や売電で直接的に対価を得られますし。


私なら色んな意味で怖くてできないなぁ、なんてとらえ方をするのは損正義をよく思っていないからでしょうかねぇ(苦笑

あっ、こんなこと書くとソフトバンクグループのカービューに怒られちゃうかもww
Posted at 2012/12/14 08:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月12日 イイね!

ほとんどの人が興味ないアテンザのお話

ほとんどの人が興味ないアテンザのお話先日、新型アテンザ試乗のブログをあげましたが、ひとつ書き忘れてました。

先代アテンザ(GH系)がデビューしたときのウリのひとつであった画像の馬蹄型タイヤディフレクター。
新型は一般的な平板?型のものになってました。

馬蹄型は整流とブレーキ冷却を兼ねる、なんて説明がありましたけど、速度次第で思ったところに流れを引き込めないんじゃないかな~と今さらながら思ったり。

ええ、ただそれだけのブログですw
Posted at 2012/12/12 12:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年12月07日 イイね!

光のページェント

光のページェント去年に引き続きTwinkle Joyoへ行ってきました。
土日だと駐車場に入るクルマが列をなすらしいので、金曜夜に思いつきでGo!

さすがに花金(古っ!w)とは言え平日、そして閉場45分前、すんなり駐車場へ入れました。

会場へ入るとさっそく光のお出迎え。


ここは運動公園のひと山(丘?)一面にLEDの展示物があって、さらにほとんどの作品が去年と違っているので、新鮮味もたっぷり!

なんだか既視感たっぷりなキャラがいるような・・・



家族揃ってLEDと屋台を十分に堪能してきましたw
この規模なら毎年来ても楽しめそうだな♪

その他の画像はこちら
関連情報URL : http://www.joyo-kankou.jp/
Posted at 2012/12/09 07:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年12月02日 イイね!

限界に挑戦

限界に挑戦先週日曜は慎ましやかに「胃袋の限界に挑戦するオフ」を開催しました。
参加者はRiaさん夫妻、タナチューさん+お友達2人、ウチの家族の8名。


戦場は奈良県にある「とんまさ」です。


店舗にあるサンプルはこんな感じ。


サンプルなのに信じないで下さいってww



店内の再奥に陣取る私たち。
Riaさんと私は決めていたので見る必要もなかったのですが、嫁子供のために改めてメニューを眺めてみると、意外に普通の(?)メニューもあるようです。

頼んだのは
カツ丼 ×1
若鶏カツ定食(大) ×4
百匁豚カツ ×2

なんか豚カツと若鶏カツを両方頼もうかと悩んでいた人がいたような、いなかったような・・・


百匁豚カツを注文すると店の人が肉の塊と秤を持って
「100匁あるやろ」と確認してくれます。


ちょw700g近くあるんですがww
(100匁=約376g)


この後、しばし歓談・・・
そして待望の若鶏カツが登場!


あれ?ご飯と汁だけ?
と思っていたらドーン!!


店の人が崩れないように上のカツを押さえながら持って来てくれました。
このボリュームじゃお盆では持って来れないよなと納得。

このあと満を持して豚カツ登場!!


上からじゃ凄さが分からないので一切れ


断面がこれですw
いや、なんかもう異次元ですね!

私は若鶏カツでしたが、衣が厚いですね~
でも脂っこくなく身も柔らかくて普通においしいです。
食べ始めは「結構、イケるんじゃね?」なんて考えてたほど。

半分くらい食べたところで、自分の甘さを思い知りましたけどね。
案の定、途中でギブアップでした。


ええ、正面の豚カツの方はそのときすでに完食してましたけどね。
それも豚カツ1切れと若鶏カツ3切れを追加でつまみながら。
やっぱりレベルが違いすぎる!


食後はSABに行ったり、ご近所の閑散とした場所でちょっと撮影なんかして。


この3台が明るいところで並ぶのは滅多にないよなぁ、なんてウダウダしてたら雨が降り出したので解散となりました。

次回はまた別の場所でやりましょうか?ww
Posted at 2012/12/05 01:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「動作OK!Dだったらユニット交換で十ン万が2万ちょいで済んだのはありがたい。自分で調べる手間はあるけど」
何シテル?   07/20 21:35
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
91011 1213 1415
161718192021 22
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation